暗記メーカー
ログイン
課税物件の確定の時期及び適用法令
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 28 • 7/27/2023

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    11

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    課税要件における4つの要素とは?

    納税義務者, 課税物件, 課税標準, 税率

  • 2

    原則として、課税物件の確定の時期はいつ?

    輸入申告の時

  • 3

    原則として、適用法令の日は?

    輸入申告の日

  • 4

    課税要件において、保税工場外及び総合保税地域外における保税作業又は保税展示場外及び総合保税地域外における使用の許可の規定により、指定された期間を経過した後置かれている外国貨物について徴収される関税の、課税物件の確定の時期及び適用法令の日は?

    場外作業又は場外使用の許可がされた時, 場外作業又は場外使用の許可がされた日

  • 5

    課税要件において、保税展示場に入れられた外国貨物で、許可の期間満了後、税関長の指定期間内に保税展示場から搬出されなかった外国貨物について徴収される関税で、関税を徴収されるものの、課税物件の確定の時期及び適用法令の日は?

    関税を徴収すべき事由が生じた時, 関税を徴収すべき事由が生じた日

  • 6

    課税要件において、保税地域又は他所蔵置許可場所で、外国貨物が亡失し、又は滅却された場合に徴収される関税の、課税物件の確定の時期及び適用法令の日は?

    亡失または滅却の時, 亡失または滅却の日

  • 7

    課税要件において、保税運送若しくは難破貨物等の運送の承認を受けて運送された外国貨物で、指定された期間内に運送先に到着しない場合に徴収される関税の、課税物件の確定の時期及び適用法令の日は?

    運送が承認された時, 運送が承認された日

  • 8

    課税要件において、保税運送若しくは難破貨物等の運送の承認を一括して受けて運送された外国貨物で、指定された期間内に運送先に到着しない場合に徴収される関税の、課税物件の確定の時期及び適用法令の日は?

    外国貨物が発送された時, 外国貨物が発送された日

  • 9

    課税要件において、保税運送の特例に規定する特定保税運送に係る外国貨物で、期間内に運送先に到着しない場合に徴収される関税の、課税物件の確定の時期及び適用法令の日は?

    外国貨物が発送された時, 外国貨物が発送された日

  • 10

    課税要件において、船用品又は機用品の積込み等の承認を受けて保税地域から引き取られた船用品若しくは機用品で、指定された期間内に船舶若しくは航空機に積み込まれない場合に徴収される関税の、課税物件の確定の時期及び適用法令の日は?

    積込みが承認された時, 積込みが承認された日

  • 11

    課税要件において、船用品又は機用品の積込み等の承認を一括して受けて保税地域から引き取られた船用品若しくは機用品で、指定された期間内に船舶若しくは航空機に積み込まれない場合に徴収される関税の、課税物件の確定の時期及び適用法令の日は?

    外国貨物が保税地域から引き取られた時, 外国貨物が保税地域から引き取られた日

  • 12

    課税要件において、特例輸入者又は特例委託輸入者がNACCSを使用して輸入申告をした特例申告貨物で、許可を受けた貨物の、課税物件の確定の時期及び適用法令の日は?

    輸入の許可の時, 輸入の許可の日

  • 13

    課税要件において、郵便物の輸出入の簡易手続の規定が適用される郵便物で、提示がされた場合の、課税物件の確定の時期及び適用法令の日は?

    提示がされた時, 提示がされた日

  • 14

    課税要件において、郵便物の輸出入の簡易手続の規定が適用される郵便物で、提示がされないで輸入された場合の、課税物件の確定の時期及び適用法令の日は?

    輸入の時, 輸入の日

  • 15

    課税要件において、郵便物の輸出入の簡易手続の規定が適用されない郵便物の、課税物件の確定の時期及び適用法令の日は?

    輸入申告の時, 輸入申告の日

  • 16

    課税要件において、郵便物の保税運送の規定により届け出て運送された郵便物が、期間内に運送先に到着しない場合に徴収される関税の、課税物件の確定の時期及び適用法令の日は?

    郵便物が発送された時, 郵便物が発送された日

  • 17

    課税要件において、収容され、若しくは留置された貨物、差押物件又は領置物件で、公売に付され、又は随意契約により売却されるものの、課税物件の確定の時期及び適用法令の日は?

    公売又は売却の時, 公売又は売却の日

  • 18

    課税要件において、輸入の許可を受けないで輸入された貨物の、課税物件の確定の時期及び適用法令の日は?

    輸入の時, 輸入の日

  • 19

    課税要件において、保税地域に搬入して、輸入申告をした後輸入の許可を受けないで引き取られた貨物の、課税物件の確定の時期及び適用法令の日は?

    輸入申告の時, 輸入申告の日

  • 20

    課税要件において、保税蔵置場又は総合保税地域に置かれた外国貨物の、課税物件の確定の時期及び適用法令の日は?

    蔵入承認又は総保入承認がされた時, 輸入申告の日

  • 21

    課税要件において、保税蔵置場又は総合保税地域に置かれた外国貨物で、通常置かれる期間が長期にわたり、その間に欠減が生ずるものとして政令で定めるものの、課税物件の確定の時期及び適用法令の日は?

    輸入申告の時, 輸入申告の日

  • 22

    課税要件において、保税蔵置場又は総合保税地域に置かれた外国貨物で、税関に届け出て廃棄したものの、課税物件の確定の時期及び適用法令の日は?

    輸入申告の時, 輸入申告の日

  • 23

    課税要件において、保税地域等にある外国貨物で、亡失し、又は滅却されたもので、保税蔵置場に置くこと(蔵入)、保税工場に置くこと(移入)、保税展示場に入れること又は総合保税地域に置くこと(総保入)の承認を受けた外国貨物の、課税物件の確定の時期及び適用法令の日は?

    蔵入承認等がされた時, 亡失または滅却の日

  • 24

    課税要件において、保税工場又は総合保税地域における保税作業による製品である外国貨物の、課税物件の確定の時期及び適用法令の日は?

    移入承認又は総保入承認がされた時, 輸入申告の日

  • 25

    課税要件において、保税展示場又は総合保税地域に入れられた外国貨物のうち、販売又は消費を目的とするもの及び外国貨物に加工し、又はこれを原料としてできた製品の、課税物件の確定の時期及び適用法令の日は?

    保税展示場に入れることの承認又は総合保税地域に販売用貨物等を入れることの届出がされた時, 輸入申告の日

  • 26

    課税要件において、保税展示場又は総合保税地域に入れられた外国貨物のうち、販売又は消費を目的とするもの及び外国貨物に加工し、又はこれを原料としてできた製品で、展示、使用その他の理由により価値の減少があった製品で税関長の承認を受けたものの、課税物件の確定の時期及び適用法令の日は?

    輸入申告の時, 輸入申告の日

  • 27

    課税要件において、保税蔵置場若しくは総合保税地域に置かれた外国貨物、又は保税工場若しくは総合保税地域における保税作業による製品である外国貨物について、輸入申告がされた後輸入の許可がされる前に適用法令の改正があったものの、課税物件の確定の時期及び適用法令の日は?

    蔵入承認がされた時等, 輸入の許可の日

  • 28

    課税要件において、保税蔵置場若しくは総合保税地域に置かれた外国貨物、又は保税工場若しくは総合保税地域における保税作業による製品である外国貨物について、輸入申告がされた後輸入許可前貨物の引取承認がされる前に適用法令の改正があったものの、課税物件の確定の時期及び適用法令の日は?

    蔵入承認がされた時等, 輸入許可前引取承認の日