問題一覧
1
ヒューマニズム(人間尊重主義)が書かれているギリシャ時代の誓いはなにか
ヒポクラテスの誓い
2
1948年9月に規定された医療職の人道重視の基本姿勢を示した宣言は何か
ジュネーブ宣言
3
患者の権利に関する宣言は何か
リスボン宣言
4
提供できる医療に制限がある場合に行われることは何か
トリアージ
5
患者に関する全ての記録は何年の保存義務があるか
5年間
6
1次医療を答えよ
プライマリ・ケア
7
2次医療を答えよ
入院医療
8
3次医療
高度専門医療
9
ヘルスプロモーションの理念をまとめたものは何か
オタワ憲章
10
食事や排泄などの日常生活動作は何と呼ぶか
ADL
11
患者自らの意思で入院することを何というか
任意入院
12
対話を重視した医療を何というか
NBM
13
インフォームドコンセントとか何か
説明と同意
14
人体内にある細胞叢のことを別名で何というか
マイクロバイオーム
15
特定健診(メタボ検診)は何歳から何歳を対象にしているのか
40歳から74歳
16
内分泌かく乱化学物質の別名は何か
環境ホルモン
17
保健機能食品は栄養機能食品と機能性表示食品と何か
特定保健用食品
18
移植候補者に別名は何か
レシピエント
19
法的脳死判定で行われる時間経過による検査は何時間以上おいて2回判定するか
6時間
20
病院は何人以上の患者を入院させられる施設を有するものか
20人
21
病院は各都道府県における何計画の策定が義務付けられたものか
医療計画
22
慢性疾患や障害を持っていても、自宅で普通に生活が継続できることを何というか
ノーマライザーション
23
75歳以上の高齢者は何制度の被保険者になるか
後期高齢者医療制度
24
65歳から74歳の高齢者を何と呼ぶか
前期高齢者
25
医療機関が作成する請求書を何か
レセプト
26
災害対応は防災・減災に加え、何という観点が注目されているか
レジリエンス
27
災害派遣精神医療チームのことを何と呼ぶか
DPAT