暗記メーカー
ログイン
ことわざテ 2
  • 武村野乃花

  • 問題数 34 • 7/7/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    問題の責任、後始末を求めることを何を持ち込むという?

    尻を持ち込む

  • 2

    隠し事があることを何に傷を持つという?

    脛(すね)に傷を持つ

  • 3

    切羽詰まった時は他を顧みるゆとりがないことを何に腹は変えられないという?

    背に腹はかえられない

  • 4

    爪にともした火を明かりにするほど、たいへん節約することを何に火をともすという?

    爪に火をともす

  • 5

    欲しくてたまらないことを何から何が出るという?

    咽から手が出る

  • 6

    軽薄な言動を見聞きして不快になることを何が浮くという?

    歯が浮く

  • 7

    根性、心根が良くないことを何が黒いという?

    腹が黒い

  • 8

    暴飲暴食を慎めという戒めを何も身の中という?

    腹も身の中

  • 9

    準備を調えて好機を待ち構えることを何を研ぐという?

    爪を研ぐ

  • 10

    本気になって力添えをすることを何脱ぐという?

    一肌脱ぐ

  • 11

    全くおかしくてたまらないことを何で何を沸かすという?

    へそで茶を沸かす

  • 12

    真偽の疑わしいものを何唾物という?

    眉唾物

  • 13

    優れた人にはほんの少しでもあやかろうとすることを何の垢を煎じて飲むという?

    爪の垢を煎じて飲む

  • 14

    度胸があることを何が太いという? また、何が据わる?

    腹が太い

  • 15

    後悔することを何をかむという?

    ほぞをかむ

  • 16

    危険が見に迫ることを何に火がつくという?

    眉に火がつく

  • 17

    気分がすっきりすることを何がすくという?

    胸がすく

  • 18

    安堵する様子を何を撫で下ろすという?

    胸を撫で下ろす

  • 19

    傍観することを何をくわえるという?

    指をくわえる

  • 20

    知らん顔をすることを何を向けるという?

    背を向ける

  • 21

    苦しい事も過ぎてしまえば簡単に忘れることを、何もと過ぎれば熱さを忘れるという?

    咽もと過ぎれば熱さを忘れる

  • 22

    相手が強く、かなわないことを何が立たないという?

    歯が立たない

  • 23

    心中に何が企みがあることを何に一物という?

    腹に一物

  • 24

    覚悟を決めることを何をくくるという?

    腹をくくる

  • 25

    肉体的、精神的苦痛などをこらえることを何を食いしばるという? また、何に切す?

    歯を食いしばる

  • 26

    へつらうことなく、率直に言うことを何に衣(きぬ)着せぬという?

    歯に衣着せぬ

  • 27

    本心をありのままに話すことを何を割るという?

    腹を割る

  • 28

    ものを欲しがることを何を動かすという?

    食指を動かす

  • 29

    心を静め、落ち着いてよく考えることを何に手を当てるという?

    胸に手を当てる

  • 30

    機嫌を損ねて人の言うことを聞かなくなることを何を曲げるという?

    へそを曲げる

  • 31

    一途に思い悩むことを何を焦がすという?

    胸を焦がす

  • 32

    人の心中をうかがうことを何を探るという?

    腹を探る

  • 33

    少しばかりのものでも一時しのぎになることを何も一時(いっとき)という?

    茶腹も一時

  • 34

    心配事のある様子を何をひそめるという?

    眉をひそめる