暗記メーカー
ログイン
地理2
  • ポチャごろうでそうろう

  • 問題数 31 • 9/21/2023

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    13

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    Trade Wind 風は高い方から低い方に向かって吹く

    恒常風 

  • 2

    中緯度から低緯度に吹く風

    貿易風

  • 3

    コロンプスの新大陸発見に利用

    北東 貿易風

  • 4

    マゼランの世界一周にも利用

    南東貿易風

  • 5

    東よりの風自転の影響で斜め方向の風になる

    コリオリの力

  • 6

    中緯度から高緯度に向かって吹く

    偏西風

  • 7

    天気は西から変わる

    ⭕️

  • 8

    大陸の少ない南半球で発達偏西風の特に強いもの

    ジェット気流

  • 9

    東寄り・西よりの風?=⭕️の影響で斜め方向の風になる

    自転

  • 10

    季節によって風の向さが変わる

    季節風

  • 11

    海から陸に向かって吹く

  • 12

    陸から海に向かって吹く

  • 13

    山地から吹き下ろしてくる乾燥、高温の風

    地方風、扇地風

  • 14

    春、⭕️砂漠から、⭕️南部に吹く⭕️

    シロッコ、サハラ、イタリア、熱風

  • 15

    地中海北岸(⭕️南部)に吹く乾燥した⭕️

    ミストラル、フランス、寒風

  • 16

    季、⭕️北部に吹く吹雪

    ブリザード、カナダ、アメリカ合衆国

  • 17

    ⭕️から吹き込む寒冷風

    やませ、東北地方太平洋岸

  • 18

    ⭕️海に吹き下ろす乾燥寒冷風

    ボラ、イタリア東のアドリア

  • 19

    元々は⭕️山地の地方に卓越する

    フェーン現象、アルプス、フェーン

  • 20

    ⭕️の風が山を上がる時、大気が⭕️され、気温が⭕️することで,雲が発生し雨を降らせるが,雨を降らせて水分を放出した大気が山を下る時は、大気が⭕️するため気温が⭕️し、⭕️した高温の風になる

    湿潤、圧縮、低下、膨張、上昇、乾燥

  • 21

    ①海水温度⭕️℃の熱帯海城(⭕️°⭕️・⭕️以下)

    熱帯低気圧、27、10 N.S

  • 22

    ①はなぜできるのか

    上昇気流の発達により発生。

  • 23

    風速 台風=⭕️m/s 以上⭕️km/h

    17.2m/s 62km/h

  • 24

    ハリケーン⭕️/s ⭕️km/h

    32.4/s 117km/h

  • 25

    東アジア地域 日本

    台風

  • 26

    ⭕️=⭕️洋→ ⭕️地方 インド、バングラディシュ

    サイクロン、北半球、インド、南アジア

  • 27

    ⭕️=⭕️洋→ ⭕️地方 オーストラリア

    サイクロン、南半球、インド洋、オセアニア

  • 28

    1990年代までは熱帯低気圧扱い。→間違い!

    ウィリーウィリー

  • 29

    ⭕️の言葉=つむじ風・旋風

    アボリジニー

  • 30

    メキシコ湾、コリオリの力によって、うずの周り方が南半球と北半球によって異なる

    ハリケーン

  • 31

    台風名称の由来=ギリシア神話アラビア語、デュポン→Typhon→Typhoon→台風

    ⭕️