暗記メーカー
ログイン
問題
  • RH

  • 問題数 38 • 9/12/2023

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    16

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    患者と供血者の組み合わせで"赤血球製剤"の輸血によって急性溶血反応が起こるのはどれか。

    患者O型─供血者A型

  • 2

    血液型不適合妊娠によって母親に産生される抗体

    免疫同種抗体

  • 3

    Rh不適合妊娠は末梢血に赤芽球を認めることがある

  • 4

    Rh不適合妊娠は初回妊娠から起こる

    ×

  • 5

    ABO不適合妊娠の児は必ず交換輸血を行う

    ×

  • 6

    Rh不適合妊娠は予測できない

    ×

  • 7

    Rh不適合による新生児溶血性疾患は、第2子から起こる

  • 8

    Rh不適合による新生児溶血性疾患は、血管(1)溶血を起こす

  • 9

    Rh不適合による新生児溶血性疾患は、間接ビリルビンは(1)。

    上昇

  • 10

    Rh不適合による新生児溶血性疾患は、母親の(1)試験検査で発生を予測する

    不規則抗体

  • 11

    母児間血液型不適合による新生児溶血性疾患は、初回妊娠では(1)。

    起こりにくい

  • 12

    母児間血液型不適合による新生児溶血性疾患は、原因となる抗(1)抗体は(2)クラスである。

    赤血球, IgG

  • 13

    母児間血液型不適合による新生児溶血性疾患は、ABO不適合の場合、児は何型であるのが正しいか

    A型, B型, AB型

  • 14

    母児間血液型不適合による新生児溶血性疾患は、母親の何が陽性になるか

    間接抗グロブリン試験

  • 15

    母児間血液型不適合による新生児溶血性疾患は、どちらの方がより重症であるか

    Rh(D)不適合

  • 16

    母児間血液型不適合による新生児溶血性疾患は、交換輸血で治療する

  • 17

    母児間血液型不適合による新生児溶血性疾患は、ABO不適合では起こらない

    ×

  • 18

    母児間血液型不適合による新生児溶血性疾患は、Rh不適合では初回妊娠から起こる

    ×

  • 19

    母児間血液型不適合による新生児溶血性疾患は、抗D以外の赤血球抗体も原因となる

  • 20

    母児間血液型不適合による新生児溶血性疾患は、抗体は(1)赤血球抗原刺激で産生される

  • 21

    母児間血液型不適合による新生児溶血性疾患は、直接抗グロブリン試験は(1)血で実施する

  • 22

    新生児溶血性疾患は、原因となる最も頻度の高い抗体は(1)である。

    ABO系

  • 23

    新生児溶血性疾患は、Rh不適合妊娠では、(1)の組み合わせで起こる。

    母Rh(D)-、児Rh(D)+

  • 24

    新生児溶血性疾患は、ABO不適合妊娠では、(1)の組み合わせの場合が"多い"。

    母O型、児A型またはB型

  • 25

    新生児溶血性疾患は、直接クームスで強陽性となる例は(1)の場合が多い

    Rh不適合

  • 26

    新生児溶血性疾患は、いずれの場合でも交換輸血の必要性がある

    ×

  • 27

    新生児溶血性疾患(HDN)の原因となる抗体を、重症度の高い順に選べ

    抗D抗体, 抗E抗体, 抗C抗体, 抗A抗体、抗B抗体

  • 28

    HDNの治療では、(1)を中和するために抗D免疫グロブリン製剤を用いる

    D陽性血球

  • 29

    HDNの治療では、初回感作を予防するためには、感作から(1)以内に実施する

    72時間

  • 30

    HDNの治療では、妊娠中の(1)を予防する目的で、妊娠(2)で分娩前投与を実施する

    感作, 28週

  • 31

    HDNの治療では、出生前治療として、子宮内胎児輸血が行われる

  • 32

    HDNの治療では、出生後治療として、光線療法がある

  • 33

    新生児溶血性疾患の新生児への赤血球を輸血する際に、実施する必要が"ある"検査はどれか

    児の血液型, 母の血液型, 父の血液型, 母の不規則抗体

  • 34

    HDNの交換輸血は、Rh(D)不適合妊娠では、交換する血液は(1)を用いる

    Rh(D)陰性

  • 35

    HDNの交換輸血は、ABO型では(1)を用いる

    合成血

  • 36

    HDNの交換輸血は、ABO不適合では、児と同型のRh型を用いる

  • 37

    HDNの交換輸血は、その他の不規則抗体では、(1)を用いる

    対応抗原を含まない児と同型のABO型

  • 38

    HDNの治療による交換輸血の合併症として、よく見られるのはどれか

    血小板減少, 低Ca血症, 低血糖, 高K血症