問題一覧
1
けんきょう
顕教
2
きょうさざい
教唆罪
3
そそのかす
唆す
4
ぎょくさいがぜん
玉砕瓦全
5
かわらや
瓦屋
6
かんぱんを食べる
乾パン
7
かわかす
乾かす
8
おじょくにまみれた人生
汚辱
9
きたない
汚い
10
よごれる
汚れる
11
せいしょう
せいしょう
12
よいやみ
宵闇
13
のうさいのぎ
納采の儀
14
しょうかい
紹介
15
がいせいの英雄
蓋世
16
ひぶた
火蓋
17
けんこうこつ
肩甲骨
18
かたぐるま
肩車
19
交通のようしょう
要衝
20
げいげき
迎撃
21
はさみうち
挟み撃ち
22
へいちする
併置する
23
あわせもつ
併せ持つ
24
せいちょうな空気
清澄
25
すみきる
澄み切る
26
どくりょう
読了
27
かじょうがき
箇条書き
28
むすめやく
娘役
29
すそもよう
裾模様
30
はいえつ
拝謁
31
まみえる
謁える
32
ひめん
罷免
33
みまかる
身罷る
34
ようあん ようめい
溶暗 溶明
35
とけあう
溶け合う
36
かそうけん
科捜研
37
さがしもとめる
捜し求める
38
あわゆき
淡雪
39
のうたん
濃淡
40
ほじょう
捕縄
41
なわとび
縄跳び
42
きおう
既往
43
すでに
既に
44
きょうばつ
矜伐
45
にょうい
尿意
46
にゅうせき
入籍
47
ないふん
内紛
48
まぎれる
紛れる
49
きすい
既遂
50
成しとげる
成し遂げる
51
ついに
遂に
52
けんぺいりつ
建蔽率
53
しかも当時のきせんは、勝つぎしょうぎだったから
棋戦
54
ゆうえつかん
優越感
55
よこす
寄越す
56
この詩はそじが綺麗だ
措辞
57
〜をおいて
措いて
58
ふるえあがる
震え上がる
59
しんど
震度
60
もうてん
盲点
61
ぎょうけい
行啓
62
ひんしゅつ
頻出
63
ひとしきり
一頻り
64
じんちゅうほうこく
尽忠報国
65
つきる
尽きる
66
かけもち
掛け持ち
67
らんどく
濫読
68
いけい
畏敬
69
かしこまる
畏まる
70
じんそく
迅速
71
せいもんを取り交わして固く約束すること
誓文
72
ちかう
誓う
73
天皇のせいひ
正妃
74
よてきが落ちる
余滴が落ちる
75
したたり
滴り
76
あなたもその会議にしょうせいされていますね
招請
77
うけおう
請け負う
78
彼女は涙を頬に伝わせながら情けをこうた。
請う
79
先輩に就職先をあっせんしてもらう
斡旋
80
りんち
隣地
81
となりあう
隣り合う
82
大隊長殿は之を見て第十二中隊にふえんを命ぜられ
赴援
83
おもむく
赴く
84
えんがわ
縁側
85
がくぶち
額縁
86
ひょうじん
氷刃
87
はむかう
刃向かう
88
しゅくはく
宿泊
89
とまりこみ
泊まり込み
90
こうかい
後悔
91
くやみ
悔やみ
92
せいばつ
征伐
93
ひじまくら
肘枕
94
にせんえん
弐千円
95
さける
避ける
96
とうひこう
逃避行
97
じゅんこくする
殉国する
98
あまくち
甘口
99
かんび
甘美
100
この豪邸は、かつてのえいかの名残です。
この豪邸は、かつての英華の名残です。