問題一覧
1
ビタミンUの正式名称
メチル, メチオニン, スルホニウム, クロライド
2
小さい順
最小のマルコフ数, 最小のフォーチュン数, 最小のツァイゼル数, 最小の10進数のパンデジタル数
3
生物を五十音順
水黽, 鉦叩, 竜蝨, 天蛾, 瓢虫, 蜈蚣, 馬陸
4
托卵を行う魚
シノドン, ティス, ムルティプン, クタートゥス
5
鳥を五十音順
鶯, 秧鶏, 雀鷹, 画眉鳥, 鵙
6
フグの名前
スト, ライ, プドバー, フィッシュ
7
燃焼熱が大きい順
アセチレン, エチレン, メタン
8
大陸地殻の形成古い順
グリーンランド西岸, ロシア中央部, アラビア半島, イベリア半島, 日本列島
9
生まれた順
ジェロラモ・カルダノ, ブレーズ・パスカル, ジョゼフ・フーリエ, ニールス・アーベル, バートランド・ラッセル
10
ビタミンをabcdの順に
レチノール, チアミン, アスコルビン酸, カルシフェロール
11
北斗七星明るい順
アリオト, メラク, フェクダ, メグレス
12
数の単位を大きい順
極, 正, 潤, 溝, 穣, 垓
13
生物を五十音順
蝌蚪, 埋葬虫, 蚯蚓
14
ナマズの名前
ドラゴン, スター, クラウン, プレコ
15
パルサーを初めて発見した女性科学者
スーザン, ジョスリン, ベル, バーネル
16
数学者生まれたの早い順
レオナルド・フィボナッチ, ルネ・デカルト, レオンハルト・オイラー, エヴァリスト・ガロア, グロタンディーク
17
進化・遺伝の学者を年代古い順
ラマルク, ダーウィン, ド・フリース, モーガン
18
早老症のひとつ
ハッチンソン, ギルフォード, プロジェリア, 症候群
19
女性天文学者を生まれたの早い順
C・ペイン=ガポーシュキン, サンドラ・フェイバー, アンドレア・ゲズ
20
キツネノマゴ科の植物
パキス, タキス, ルテア
21
太陽光が小惑星の表面に回転する力を与える法則
ヤルコフスキー, オキーフ, ラジエフスキー, パダック効果
22
陸生草食動物の祖先
エオカ, セア, マル, ティニ
23
発生する電気の電圧が高い順
デンキウナギ, デンキナマズ, シビレエイ
24
パッペンハイム染色の一種
メイ, グリン, ワルド, ギムザ
25
魚の名前
コリドラス, てんてん, アクセル, ロディ
26
化石人類早い順
ジャワ原人, 北京原人, 明石原人
27
望遠鏡の方式
マクス, トフカ, セグ, レン
28
国立天文台の台長を務めた順
林正彦, 常田佐久, 土居守
29
カリブ海の齧歯類
デス, マレ, スト, フチア
30
有名な数学者生まれた順
ブラーマグプタ, フワーリズミー, ウマル・ハイヤーム
31
イタチ科大きい順
クズリ, フェレット, イイズナ
32
ビタミンKの発見でノーベル化学賞
カール・, ピーター・, ヘンリク・, ダム
33
乳に含まれる脂肪分の割合が大きい順
オットセイ, ホッキョクグマ, トナカイ, ウシ, クロサイ
34
植物を五十音順
椚, 楮, 椙, 栂
35
哺乳類の祖先とされる爬虫類
プロ, バイノ, グナ, トゥス
36
メキシコに生息する青いカラス
コリー, カンムリ, サン, ジャク
37
体内の物質処理過程をあらわす
A, D, M, E
38
地磁気逆転現象を時代が古い順
ギルバート・ガウス逆転, ガウス・松山逆転, 松山・ブリュンヌ逆転
39
中南米の蛇
ボア, コン, スト, リクター
40
謎の無脊椎動物
トゥリ, モンス, トゥルム
41
鳥の名前
プエルトリコ, ヒメ, エメラルド, ハチドリ
42
熱帯魚
エンド, ラーズ, ライブ, ベアラ
43
海洋生物五十音順
海鰻, 狗母魚, 蝦蛄, 海鞘
44
オニヤンマの学名
アノト, ガスター, シー, ボルティー
45
有名な数学者早い順
ジョン・ネイピア, ライプニッツ, ド・モルガン, ラマヌジャン
46
アンガールズ山根が発見した新種の虫
モトナリ, ヒメ, コバネナガ, ハネカクシ
47
打ち上げられたのが早い順
マルス3号, マリナー9号, バイキング1号
48
カンブリア時代で古い順
冥王代, 太古代, 原生代
49
アルファベット表記
スカンジウム, セレン, シーボーギウム, サマリウム, ストロンチウム
50
太平洋にある地形北から順
天皇海山群, シャツキー海台, ハワイ海嶺
51
到達可能最大深度が深い順
ネーレウス, しんかい6500, ディープ・トゥ, うらしま
52
日本での街路樹としての利用本数が多い順
イチョウ, ケヤキ, ハナミズキ, プラタナス
53
土星の衛星直径デカい順
タイタン, レア, イアペトゥス, ディオネ
54
データベースに一括保存する手続きのこと
スト, アド, プロ, シージャ
55
携帯電話などに使われる電池
リチウム, イオン, ポリマー, 二次電池
56
量子的にもつれている状態
グリーンバーガー, ホーン, ツァイリンガー, 状態
57
電磁波の周波数が低い順
IHコンロ, FMラジオ, 電子レンジ, オーブントースター
58
精神分析学者生まれた順
ジグムント・フロイト, カール・グスタフ・ユング, ヘルマン・ロールシャッハ, エリック・エリクソン
59
深海魚の名前
シュードリパリス, スワイヤーアイ, ゲリンジャー, アンドリンレイ
60
疏水コロイド溶液の安定性にかかる理論
デリャーギン, ランダウ, フェルウェー, オーバーピーク理論
61
日本における面積広い順
褐色森林土, 黒ボク土, グライ土, 泥岩土, 岩屑土
62
「サマリウム」に名を残す
ワシーリー, サマルスキー, ビボヴィッツ
63
太陽大気を温度高い順
コロナ, 彩層, 光球
64
五十音順
年魚, 石斑魚, 青龍蝦, 燭魚, 竹麦魚
65
人体を構成する元素割合多い順
酸素, 炭素, 水素, 窒素
66
アメリカの宇宙計画早い順
バンガード計画, マーキュリー計画, ジェミニ計画, アポロ計画
67
生まれたのが早い順
タレス, ピタゴラス, アルキメデス
68
繁殖力の高い外来植物
ナガエ, ツル, ノゲイ, トウ
69
海水に含まれる塩類の組成割合高い順
塩化ナトリウム, 塩化マグネシウム, 硫酸ナトリウム
70
アメリカのリス
ケープ, アラ, ゲジ, リス
71
単位を大きい順
模糊, 逡巡, 須臾, 刹那, 虚空, 清浄
72
更新世の地質時代古い順
ジェラシアン, カラブリアン, チバニアン
73
数学者生まれたの早い順
ルカ・パチョーリ, マラン・メルセンヌ, アイザック・ニュートン, フリードリヒ・ガウス, アンリ・ポアンカレ
74
海洋生物五十音順
石決明, 玉筋魚, 銀魚, 蝦虎魚, 鰡
75
クラゲの成長順
プラヌラ, ポリプ, ストロビラ, エフィラ, メテフィラ
76
生息していたゾウ古いから
ミエゾウ, アケボノゾウ, トウヨウゾウ, ナウマンゾウ
77
風化しやすい順
カンラン石, 角閃石, 黒雲母, 石英
78
絶滅が古い順
ドードー, ロドリゲスクイナ, クアッガ, リョコウバト
79
コウモリ
ニューギニア, ヒメテング, フルーツ, コウモリ
80
クヌギの樹液に集まる甲虫
ヨツ, ボシ, ケシ, キスイ
81
女性天文学者早く生まれた順
アニー・J・キャノン, ヴェラ・ルービン, ジェーン・ルー
82
なんかの単語
トルマン, オッペンハイマー, ヴォルコフ, 限界
83
五十音順
鳰, 鸛, 鵆, 桃花鳥, 霍公鳥
84
アフリカのインコ
ネズミ, ガシラ, ハネナガ, インコ
85
2つの周波数で符号を送信する方法
D, T, M, F
86
海洋生物五十音順
雨虎, 海鷂魚, 青蝦, 鰰, 梭尾螺
87
イオン化傾向高い順(4肢固定)
亜鉛, 鉄, スズ, 鉛
88
米独日の共同プロジェクト
スローン, デジタル, スカイ, サーベイ
89
筋力低下と萎縮が起きる病気
シャルコー, マリー, トゥース, 病
90
生物を五十音順
大蚊, 螻蛄, 金鐘児, 恙虫
91
深海生物
ヤマト, トックリ, ウミ, グモ
92
木炭を食べるサル
ザンジ, バル, アカ, コロブス
93
氷河を時代が古い順
ギュンツ氷期, ミンデル氷期, リス氷期, ウルム氷期
94
熱帯魚
セイル, フィン, モー, リー
95
観葉植物
フィカス, アムス, テルダム, キング
96
土星の間隙中心から近い順
マックスウェルの間隙, カッシーニの間隙, エンケの間隙, キーラーの間隙
97
熱帯魚
プロ, キス, スプレン, デンス
98
鳥を五十音順
善知鳥, 鵠, 鴇, 沓手鳥, 鷦鷯
99
新生代のワニ
プリ, スティ, チャンプ, サス
100
スロベニアの鉱石学者
ジグムント, ゾイス, フォン, エーデルスタイン