問題一覧
1
世界保健機関をアルファベット3文字でなんといいますか。
WHO
2
生活の質をアルファベット3文字でなんといいますか。
QOL
3
次の空欄に入る適語を記入しなさい。
平均寿命, 低い水準, 世界最高水準, 乳児死亡率, 高齢者, 経済, 栄養, 衛生, 抵抗力, 感染症, 科学技術, 保健・医療
4
次に当てはまる語句を答えなさい。
運動不足, 食事, 喫煙, 生活習慣
5
代表的な生活習慣病を6つ書き出しなさい。
心臓病, 脳卒中, 脂質異常症, 糖尿病, 高血圧症, COPD
6
一次予防について説明しなさい。
発病を未然に防ぎ、健康増進に努めること。
7
二次予防について説明しなさい。
病気を早期に発見し、早期に治療すること。
8
三次予防について説明しなさい。
生活習慣を健康的なものにする指導や、重症化した病気から社会復帰するための治療、運動指導などのリハビリテーション。
9
心臓の動きや血管の状態をみる検査は何の検査か。
血圧
10
がん、結核、肺炎などの有無、心肥大や大動脈の状態がわかる検査は何の検査か。
胸部X線
11
網膜の状態(出血や白斑)や動脈硬化の程度、脳動脈の状態がわかる検査は何の検査か。
眼底
12
心臓が収縮するときに出る微量電流の変化をグラフにすることで、不整脈、心肥大、心筋の異常などがわかる検査は何の検査か。
心電図
13
腹部に超音波を当て、内臓の状態を調べたり、脂肪肝やがんなどの発見に役立つ検査は何の検査か。
腹部超音波
14
次の空欄に当てはまる語句を答えなさい。
細胞, 遺伝子, 増殖, がん, 第1位
15
がんになるリスクを軽減する5つの健康的な生活習慣を書きなさい。
禁煙, 節酒, 減塩, 適度な運動, 適切な体重管理
16
がんの治療の3つの柱をあげなさい。
手術療法, 化学療法, 放射線療法
17
次の空欄に当てはまる語句を答えなさい。
有酸素運動, 心臓病, 脳卒中, 動脈硬化, 糖尿病, メタボリックシンドローム
18
次の文章で、正しければ○を、誤っているものには×を記入しなさい。
○, ○, ○, ×, ○
19
次の空欄に当てはまる語句を答えなさい。
回復, 保持増進, 健康, 局所, 必要性, 蓄積
20
次の空欄に当てはまる語句を答えなさい。
肥満, ダイエット, サプリメント
21
喫煙者以外の人が健康機害を受けることをなんといいますか。
受動喫煙
22
喫煙者が吸い込む煙を主流煙といいますが、たばこの先から立ちのぼる煙をなんといいますか
副流煙
23
次の空欄に当てはまる語句を答えなさい。
ニコチン, 血圧, 依存性, 習慣化, タール, 発がん作用, 一酸化炭素, ヘモグロビン, 酸素, 動脈硬化
24
次のかっこに当てはまる語句を答えなさい。
アルコール, 判断力, 急性アルコール中毒, 低体重, 暴力, 飲酒運転
25
次の文で、正しいものには○を、誤っているものには×を書きなさい。
×, ×, ○
26
薬物乱用とは何ですか。
違法薬物の使用や医薬品を本来の目的からはずれて使用すること。
27
次の空欄に当てはまる語句を答えなさい。
依存性, 薬物依存, 入手, 乱用, 自殺, 暴力団
28
主な薬物乱用を5種類あげなさい。
覚醒剤, 大麻, コカイン, MDMA, 危険ドラッグ
29
次の空欄に当てはまる語句を答えなさい。
脳機能, 生物的, 心理的, 身体的, 社会的, うつ, 統合失調, 摂食, 若年, 75, ギャンブル, 嗜癖
30
調和の取れた規則的な生活とはどんな生活をいうのか答えなさい。
適切な運動、栄養を考慮したバランスのよい食事、夜更かしをしない十分な休養・睡眠をとっている生活
31
精神疾患を専門にみる公的機関にはどのようなものがありますか。3つあげなさい。
保健所, 保健センター, 精神保健福祉センター
32
精神疾患の治療には、どんなものがありますか。3つあげなさい。
カウンセリング, 薬物療法, 身体的コンディションの調整
33
次の空欄に当てはまる語句を答えなさい。
病原体, 感染, 感染症, 潜伏期間, 不顕性, 新興, 再興, 薬剤耐性菌
34
新興感染症の代表的な感染症を2つあげなさい。
エイズ, O157
35
再興感染症の代表的な感染症を2つ答えなさい。
結核, マラリア
36
感染症予防の3つの対策をあげなさい。
感染源対策, 感染経路対策, 感受性者対策
37
次の空欄に当てはまる語句を答えなさい。
性行為, 性感染症, 精液, 膣, 不妊, 子宮外妊娠, HIV, 免疫, がん, 自覚症状, コンドーム, 早期に受診, 一緒, 無料, 匿名
38
主な性感染症を4つあげなさい。
性器クラミジア感染症, 淋菌感染症, 性器ヘルペスウイルス感染症, 梅毒
39
エイズを日本語にしなさい。
後天性免疫不全症候群
40
HIVを日本語にしなさい。
ヒト免疫不全ウイルス
41
次の文で正しいものには○を、誤っているものには×を答えなさい。
○, ○, ○, ×
42
次の空欄に当てはまる語句を答えなさい。
経済, 政策, 法律, 保健・医療制度, 正しい情報, 医療, 地域活動, 人間関係
43
次の空欄に当てはまる語句を答えなさい。
人的, 環境, 車両, 法律, 制度, 生命を尊重する態度, 交通ルール, シートベルト, チャイルドシート, 自動車損害賠償責任保険
44
交通事故においての極めて重い3つの責任とはどんな責任ですか。
刑事上の責任, 民事上の責任, 行政上の責任
45
自動車の安全性を高める対策の例を6つあげなさい。
ドライブレコーダー, 踏み間違い加速抑制システム, 自動ブレーキ, 後側方車両検知警報, 歩行者用エアバッグ, 自動ハイビーム
46
次の空欄に当てはまる語句を答えなさい。
安全, 二次災害, 肩, 反応, 119, AED, 呼吸, 10, 胸骨圧迫, 心肺蘇生法
47
次の空欄に当てはまる語句を答えなさい。
止血, 直接圧迫法, 固定, 捻挫, 肉離れ, 内出血, 水分, 熱中症
48
RICE法とは何を意味しますか。それぞれ漢字2字で答えなさい。(R→I→C→Eの順。)
安静, 冷却, 圧迫, 挙上