問題一覧
1
シク活用(本活用)
しく しく し しき しけれ 〇
2
自発可能の意味をとる助動詞「らる」の活用
られ られ らる らるる らるれ ○
3
ナリ活用(本活用)
なら なり なり なる なれ 〇(なれ)
4
ナ変
な に ぬ ぬる ぬれ ね
5
受け身尊敬の意味をとる助動詞「る」の活用
れ れ る るる るれ れよ
6
ナリ活用(補助活用)
〇 に 〇 〇 〇 〇
7
サ変
せ し す する すれ せよ
8
ラ変
ら り り る れ れ
9
シク活用(補助活用)
しから しかり 〇 しかる 〇 しかれ
10
タリ活用(補助活用)
〇 と 〇 〇 〇 〇
11
過去詠嘆の意味をとる助動詞「けり」の接続
連用形
12
自発可能の意味をとる助動詞「る」の活用
れ れ る るる るれ ○
13
受け身尊敬の意味をとる助動詞「らる」の活用
られ られ らる らるる らるれ られよ
14
カ変
こ き く くる くれ こ(こよ)
15
過去詠嘆の意味をとる助動詞「けり」の活用
○ ○ けり ける けれ ○
16
打消の意味をとる助動詞「ず」の活用(無変化型)
ず ず ず ○ ○ ○
17
ク活用(補助活用)
から かり 〇 かる 〇 かれ
18
タリ活用(本活用)
〇(たら) たり たり たる 〇(たれ) 〇(たれ)
19
ク活用(本活用)
く く し き けれ 〇
20
打消の意味をとる助動詞「ず」の活用(ラ変型)
ざら ざり ○ ざる ざれ ざれ
21
自発可能受け身尊敬の意味をとる助動詞「る」の接続
四段、ナ変、ラ変の未然形
22
打消の意味をとる助動詞「ず」の接続
未然形
23
自発可能受け身尊敬の意味をとる助動詞「らる」の接続
四段、ナ変、ラ変 以外の動詞の未然形