問題一覧
1
パリ講和会議によって同盟国それぞれを対象とした講和条約何が形成
ヴェルサイユ条約
2
国際連盟規約が挿入され、ドイツについて、全植民地の放棄何と何の返還
アルザス•ロレーヌ
3
軍備制限、巨額の何の支払いが定められた
賠償金
4
ウィルソンが何を提唱した
国際連盟
5
アメリカ大統領ウィルソンが提唱した何における国際平和機構
十四か条の平和原則
6
ドイツやソヴィエト•ロシアは排除され、何も上院の反対での加盟せず
アメリカ
7
十四か条の平和原則の何
民族自決
8
オーストラリア•ハンガリー帝国やオスマン帝国は何をした
解体
9
ドイツの賠償滞納を理由に、フランス、ベルギーが何占領した
ルール
10
ドイツの何の通貨改革
シュトレーゼマン
11
アメリカの何により、西欧経済は復興
ドーズ案
12
1925年に何が結ばれ、翌年にはドイツが国際連盟に加盟
ロカルノ条約
13
1926年にはドイツが何加盟
国際連盟
14
平和を破壊する国家に対して、国際連盟や国際連合のような国家の連合体が制裁を科して平和を保障することを何と言いうか
集団安全保障
15
1928年に成立した、武力による紛争解決を禁止した条約は?
パリ不戦条約
16
アメリカの提唱により、1921年から翌年にかけて何を開催
ワシントン会議
17
アジア•太平洋地域に関する新しい国際秩序は何か
ワシントン体制
18
海軍軍縮条約はアメリカ•イギリス•何•フランス•イタリアが調印
日本
19
四か国条約は何地域の現状維持
太平洋
20
米•英•日•仏が調印して何が廃棄
日英同盟
21
九か国条約何の主権尊重•領土保全•門戸開放を確認
中国
22
日本は国際連盟の何となり、赤道以北の旧ドイツ領南洋諸島を委任統治した
常任理事国
23
ドイツから引き継いだ何の利益を中国に返還
山東省
24
ロンドン海軍軍縮条約調印に対して何干犯問題が発生
統帥権