暗記メーカー
ログイン
JKC B級 
  • motoya

  • 問題数 75 • 9/6/2023

    記憶度

    完璧

    11

    覚えた

    28

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    グルーミングとは何かを述べなさい

    犬に対する被毛の手入れのすべてをグルーミングという。したがってトリミングやベイジングは、グルーミングの中に含まれる1つの技法。

  • 2

    グルーミングの目的を述べなさい。

    犬体を常に清潔にして日常の健康を保ち、その犬のもつ被毛の美しさを十分に発揮させることを目的としている。

  • 3

    トリミングとは何かを述べなさい

    犬体各部のバランスをとるため、プラッキング、クリッピングまたはカッティングなどの技法で被毛を整える技法をトリミングといい、単にトリムという場合もある。

  • 4

    トリミングの目的を述べなさい

    犬種の特徴を発揮して、その犬種の理想像に近づけるために余分なコートを取り除き、その犬の美しさを増大させることが目的。

  • 5

    シャンピンクの目的を述べなさい。

    被毛や皮膚の汚れを取り除き、犬を清潔にして皮膚病を予防し、コートの美しさや健康を保持することを目的としている。

  • 6

    リンシングの目的を述べなさい

    シャンプーの際のシャンプー剤により被毛に残るアルカリ分を中和させ、被毛を柔らかくして毛艶を出し、被毛を保護育成することを目的としている。

  • 7

    ラッピングとは何かを述べなさい。

    長毛種の被毛全体または一部を部分的にパーティングし、セットペーパーなどで包んで輪ゴムで止め保護する方法。

  • 8

    ラッピングの目的を述べなさい。

    コートの汚れやもつれ、切れ毛を防止して被毛を保護すること。

  • 9

    グルーミングにはどんな作業があるか、大別して述べなさい。

    ブラッシング、コーミング、ベイジング、ドライング、トリミング、ラッピング。

  • 10

    ベイジングとは何かを述べなさい。

    一般的に入浴。浴槽で被毛を洗い、十分にすすいでよごれを流して、リンスで整える作業。

  • 11

    セットアップとは何かを述べなさい。

    プードルの仕上げ作業で、トップノットやメイン・コートを整え形づけること。

  • 12

    ドライングとは何かを述べなさい。

    ドライヤーを使用して、ブラシまたはコームでムラなく効果的に乾かす作業のこと。長毛種の場合はブロー・ドライングとも呼ばれる。

  • 13

    ブラッシングの目的を述べなさい。

    犬の皮膚を刺激して血行を促し、毛並みをそろえ、被毛を清潔にして健康を保つこと。

  • 14

    コーミングとは何かを述べなさい。

    グルーミングの中の基本作業の一つで、コームで毛のもつれをほぐしたりデス・コートを取り除き、被毛をそろえる作業。

  • 15

    プラッキングとは何かを述べなさい。

    粗剛毛のイヌの毛を植生角度(皮膚から発生している毛の角度)に合わせて毛穴から、手指や専用のナイフを使って抜去することで、ストリッピング(毛を除去、脱がせる、剥ぎ取る)技法の代表的作業。

  • 16

    クリッピングとは何かを述べなさい。

    クリッパーを使って毛を刈り取る作業。

  • 17

    カッティングとは何かを述べなさい。

    主にシザーなどを使用してコートを切り、型づける作業。

  • 18

    スイニングとは何かを述べなさい。

    スイニング・シザーで、余分な毛を取り除き、薄くしたり、ぼかしたりする作業。

  • 19

    レーキングとは何かを述べなさい。

    レーキやスリッカーまたはハンドグローブあるいは目の細かい櫛などで皮膚に多少刺激を与えながらストリッピングした後のデスコートを取って、新毛の発生を促進する作業のこと。

  • 20

    シザーリングとは何かを述べなさい。

    シザーでコートをカットする作業。

  • 21

    シェービングとは何かを述べなさい。

    ナイフを用いてけずるようにしてコートを整える作業のこと。

  • 22

    ホワイトニングとは何かを述べなさい。

    白色のブロック・チョークやパウダーを使用して、コートをより白くする作業。

  • 23

    チッピングとは何かを述べなさい。

    シザーリングの方法の一つで、毛先を切り揃える作業のこと。

  • 24

    パーティングとは何かを述べなさい。

    分け目をつけることで、パーティング・ラインは分け目の線。

  • 25

    トッピング・オフとは何かを述べなさい。

    テリア・トリミングの方法で、毛表の輪郭線より飛び出した徒長毛を、指やナイフなどで除去し毛表を揃えること。

  • 26

    ストリッピングとは何かを述べなさい。

    テリアのコートを改良するために行う方法で、ストリッピング・ナイフなどを使用して完全にコートを抜く作業。

  • 27

    ブレンディングとは何かを述べなさい。

    コートの長さを次第に変えて不自然に見えぬようぼかし込んでいくテクニックのこと。

  • 28

    デュプレックス・ショートについて述べなさい。

    テリア種で前回のトリム時に、取り残した余剰の毛を処理(抜く、切る)して整えること、二重にトリムすること。デュプレックス・トリミングと同意。

  • 29

    カーディングとは何かを述べなさい。

    余分なアンダー・コートをコームやスリッカーまたはレーキ(毛ぬく)などで取り除くこと。

  • 30

    ステージングとは何かを述べなさい。

    テリアにおけるストリッピング法の順序。

  • 31

    次の作業の順序で正しいものはどれか

    ブラッシング、シャンプーイング(シャンピング)、リンシング、タウェリング、ドライング、コーミング

  • 32

    ベイジングの際の注意事項について正しいものを選びなさい。

    完全にブラッシングしてから洗う。

  • 33

    プードルはサイズによって4区分されていますが、そのバラエティ名を書きなさい。

    スタンダード・プードル ミニチュア・プードル ミディアム・プードル トイ・プードル

  • 34

    プードルの毛質について正しいものはどれか。

    硬毛の開立毛

  • 35

    プードルのコートの立毛作業で極端な軟毛のものの仕上げについて、次のうち正しいものを選びなさい。

    ごく少量のリンスを使う

  • 36

    プードルの公認ペット・クリップ・スタイル6種を書きなさい。

    マイアミ・クリップ, ケネル&ラム・クリップ(ロング), パジャマ・ダッチ・クリップ, ロイヤル・ダッチ・クリップ, ボレロ・マンハッタン・クリップ, ファースト・コンチネンタル・クリップ(頸抜き), ファースト・コンチネンタル・クリップ, ケネル&ラム・クリップ(ショート)

  • 37

    プードルのトリミングには大別してショー・クリップとペット・クリップの二つがあるが、ペット・クリップは基本的にはどんな型でも自由である。○か✖️で答えなさい。

  • 38

    次の文章のうち正しいものを選びなさい。

    プードルの肛門部のクリッパーはV字又はうu字型に取る。, ダッチ・クリップでのカラーラインのクリッピングは肩甲骨が出てはいけない。, ダッチ・クリップのバンドの大きさは犬の大きさやひもうの状態によりバランスを考えてカットすべきで、その幅は一定していない。, トップノットとはショー・クリップなどの頭部の飾り毛のことである。, エプロンとフリルは同じ意味である。, コーデッド・コートは縄状の被毛のことで、プードルの毛質の1種でもある。

  • 39

    プードルのスクエアな体構とはどの部分を指して言うか述べなさい。

    キ甲の最高点から地上までの垂直の長さと、肩幅または胸骨端より坐骨端までの長さが等しい事。

  • 40

    プードルのスカルとマズルの対比を述べなさい。

    等長または10対10

  • 41

    プードルの鼻の色は何色あるか。またその色を述べなさい。

    2色, ブラック, レバー

  • 42

    プードルの耳の付け根の位置はどこが理想的か述べなさい。

    目尻の延長線またはそれより低い位置

  • 43

    プードルの背線はどのような型が理想的か述べなさい。

    水平で短背

  • 44

    プードルの毛質2種述べなさい。

    縄状毛, 巻き毛

  • 45

    ホワイトのプードルの色素(ブラックポイント)はどの部分に表れているか、その部位を述べなさい。

    鼻, 目ぶち, パッド, 唇, 爪

  • 46

    プードルのソリッドカラーとは何か述べなさい。

    一色毛または単色。

  • 47

    テリアのトリミングの基本とは何かを述べなさい。(軟毛犬種は除く)

    主としてプラッキング(毛を抜く)である

  • 48

    剛毛テリア犬種のプラッキングの目的を述べなさい。

    デス・コート、折れ毛その他の老廃毛を取り除く為だけではなく、皮膚を刺激して新生毛の新陳代謝を助長して犬種本来の体型を整え、その美を強調するのが目的である。

  • 49

    テリアのイマジナリーラインとは何かを述べなさい。

    テリアのトリミング作業にあたり、コートの長短、あるいはボカシなどの個所を外部に設定する仮の線のこと。

  • 50

    剛毛テリア犬種をトリミングする場合、特に大切な作業順序で次の正しいものを選びなさい。

    第一にストリッピング、第二にスイニングしてカットし型づけする。

  • 51

    ワイアー・フォックス・テリアの前肢は、どのように型づけするか正しいものを選びなさい。

    どの方向から見ても丸い柱が立っているように作る。

  • 52

    次の文章が正しいものを選びなさい。

    スウェイ・バックとは、ベドリトン・テリアの特徴である。

  • 53

    テリア種でプラッキング犬種を述べなさい。

    エアデール・テリア, レークランド・テリア, スコティッシュ・テリア, ワイアー・フォックス・テリア, ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア

  • 54

    テリア種でシザーリング犬種を述べなさい。

    ベドリトン・テリア, ケリー・ブルー・テリア, アイリッシュ・ソフトコーテッド・ウィートン・テリア

  • 55

    テリアの語源は( )語の( )を表す言葉に由来する。

    ラテン, 穴居動物

  • 56

    テリア・グループの中で断尾を慣習としていた現時点を5犬種あげなさい。

    エアデール・テリア, ワイアー・フォックス・テリア, アイリッシュ・テリア, レークランド・テリア, ウェルシュ・テリア

  • 57

    HARSH COAT(粗剛毛)のテリアのトリミングの基礎はストリッピングにあります。再生する毛は、どの場合か

    毛を人為的に引き抜いた場合

  • 58

    毛の伸長の効率が良い季節はどちらか

  • 59

    HARSH COAT(粗剛毛)のテリアの毛束が犬種の特徴を示すのは、生後どのくらいか

    6ヶ月

  • 60

    ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアの尾先のトリミングはどのように整えなければならないか

    円錐状

  • 61

    万能犬と称されるテリアは次のうちのいずれが該当か

    エアデール・テリア

  • 62

    HARSH COAT(粗剛毛)のテリアの毛群中最大の毛は( )束の( )毛である。

    中央毛, 主

  • 63

    HARSH COAT(粗剛毛)のテリアの毛の皮膚における植生角度は、大多数の犬種と異なり約( )度前後である。

    45

  • 64

    立毛筋は( )部( )部( )部の背面の毛嚢でよく発達しているが( )毛には無い。皮膚から真皮層に入り込んだ横紋筋繊維は( )毛の( )に付着して随意これを動かす。

    顎, 背, 尾, 触, 触, 毛嚢

  • 65

    フォックス・テリアをはじめとする長脚テリアの歩様は( )でなければならない。

    ダブルトラッキング

  • 66

    長く、低い、ほっそりしたトランク(体幹)を呈し、体長は体高の2倍を要求されるテリアは( )テリアである。

    スカイ

  • 67

    手根関節(カーパス)の角度が直立的であることを美格とされることが多いテリアの中で手根関節(カーパス)に角度を求め、中手(パスターン)の長さを求めているテリアは( )テリアである。

    ベドリントン

  • 68

    断尾する場合は、生後( )日齢以下で施するべきである。理由は痛覚希少、出血さしょうに加えて( )の最盛期であるためである。

    7, 初乳による抗体移行

  • 69

    HARSH COAT(粗剛毛)のテリアをストリッピングする目的と効果、及びその理想的な理由について述べなさい。

    現存する毛より発達した毛を発生させる目的。活毛を抜去することにより、真皮の生理機能を高める効果。生体の復元力(修復力)利用。活性中の毛乳頭、毛嚢(内、外根しょう)にダメージを与えると、生体反応として修復のために血行を促し、毛母細胞などの増殖が旺盛化する生理現象をもたらす。

  • 70

    エアデール・テリアの特徴である長い顔を表現するには、どのようにカットしたらよいか正しいものを選びなさい。

    眉と眉の間はわずかにストップが見える程度にぼかし顔を長く見せる。

  • 71

    エアデール・テリアの耳の毛はどのようにトリミングするのが正しいものを選びなさい。

    ファイン・ナイフで毛を抜き取る

  • 72

    ワイアー・フォックス・テリアの毛質を述べなさい。

    波状の剛毛

  • 73

    スコティッシュ・テリアの毛色でブリンドンとはどんな色か述べなさい。

    主たる地色に他の色の差し毛があるもの。

  • 74

    スコティッシュ・テリアの毛色でウィートンとはどんな色か述べなさい。

    小麦色、つまり薄い黄色。

  • 75

    それぞれの名称を述べよ。

    ポンポン