暗記メーカー
ログイン
歯科診療補助論1 6月13日 木曜日 1限
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 43 • 6/7/2024

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    歯科衛生士の三代業務を答えなさあた

    歯科予防処置, 歯科診療補助, 歯科保健指導

  • 2

    歯科衛生士の業務独占はどれか

    予防的に歯石を除去する, 小学校児童への歯科保健指導教育

  • 3

    歯科医師の指導のもと、歯科衛生士が行う歯科診療補助業務を何と呼ぶか答えなさい

    相対的歯科医行為

  • 4

    次のうち歯科衛生士の名称独占を全て選びなさい

    歯科保健指導

  • 5

    NSTで正しいのはどれか

    情報を共有する, 主な対象者は外来患者である

  • 6

    NSTにおける歯科衛生士の役割はどれか

    経口摂取の推進, 入院患者の口腔衛生状態の改善

  • 7

    インシデント事例報告で正しいのはどれか。2つ選びなさい

    医療安全管理の取り組みである, 原因を追究するためのものである

  • 8

    成人の心肺蘇生における胸骨圧迫の方法で正しいのはどれか。2つ選びなさい

    2回の人工呼吸に対し、30回行う, 胸骨中央下部を圧迫する

  • 9

    ヒヤリハット事例はどれか。全て選びなさい

    かぶせ物の試適中に、口腔に落下したが、すぐに取り出した。, 車椅子で移乗介助時に、患者が壁にぶつかりそうになった, 滅菌前の器具をセット組したが、使用しなかった

  • 10

    4.81歳女性。歯科診療所の待合室で突然倒れ、意識がなくなった。歯科衛生士が心肺蘇生を行った上で、AEDが必要と判断し、装着した。 AEDの心電図解析時も①人工呼吸を続け、「電気ショックは不要です」の音声が出たため、②電極パッドを剥がし、 ③ただちに胸骨圧迫を再開した。その後、意識を取り戻したため、④胸骨圧迫を中止した。  下線部で正しいのはどれか。2つ選びなさい

    3, 4

  • 11

    ハインリッヒの法則を示す。<  >に入る組み合わせで正しいのはどれか。1つ選びなさい ★1件の重大な事故の背景には<①>件の軽微な事故と、さらに<②>件の傷害には至らなかった事故(インシデント)がある。

    ① 29   ②300

  • 12

    感染の3大要因を全て答えなさい

    病原体, 感染経路, 宿主の感受性

  • 13

    歯科衛生士C子は、患者Aの口腔ケアの後に、グローブを交換せずに患者Bの口腔ケアを行い、患者Bが感染した。 これは、直接接触感染である

  • 14

  • 15

    感染症成立の3要因において、宿主の感受性に対する予防策はどれか。1つ選びなさい

    予防接種

  • 16

    空気感染とは、咳やくしゃみ、会話などで5㎛以上の飛沫粒子が1m以内に飛ぶことである

  • 17

    6.スタンダードプレコーションにおいて、直接接触感染の防止に有効なのはどれか。1つ選びなさい

    グローブ

  • 18

    グルタラールの消毒対象となる物はどれか。2つ選びなさい

    金属製器具, 非金属製器具

  • 19

    抜歯の感染リスクを答えなさい

    高リスク

  • 20

    ノンクリティカル

  • 21

    低温プラズマ滅菌で正しいのはどれか

    低音短時間で滅菌出来る

  • 22

    HIV感染患者に使用したピンセットの消毒に使う薬剤を全て答えなさい

    グルダラール, 消毒用エタノール

  • 23

    ④にあたる消毒薬を2つ選びなさい

    クロルヘキシジングルコン酸塩, 消毒用エタノール

  • 24

    感染性廃棄物を廃棄する容器にあるマークを1つ選びなさい

  • 25

    歯科用チェアユニットに装備されているスリーウェイシリンジは、吸入・乾燥・噴霧(スプレー)を使い分けて使用する

  • 26

    抜去歯は、特別管理産業廃棄物である

  • 27

    血液や唾液がついたガーゼを廃棄するのは、何色のマークの付いた容器か。1つ答えなさい

    橙色

  • 28

    使用後の注射針やメスを廃棄するのは、何色のマークの付いた容器か。1つ答えなさい

    黄色

  • 29

    外科治療時に使用したグローブは、どの廃棄物に分類されるか答えなさい

    特別管理産業廃棄物

  • 30

    患者対応で、間違っているものを2つ選びなさい

    治療が終わり、患者が最後のうがいを始めたら、次の患者の準備をするために隣の歯科用チェアの準備を素早く行う, 待合室にいる患者を呼ぶときは、しっかり聞こえるように診療室から大きな声で名前を呼ぶ

  • 31

    小児患者への対応で、正しいものを1つ選びなさい

    小児患者への治療を行う前には、必ず保護者や付き添い者へのきちんとした説明が必要である

  • 32

    妊婦の治療に際には、仰臥位低血圧の予防のため、患者の体のどちらを下にすればよいのか答えなさい

  • 33

    視力に障がいがある患者への対応で正しいものを2つ選びなさい

    電源コードなども転倒の原因となるので、誘導前に患者の移動動線から排除する, 次に行うことを、まめに声掛けをしてお知らせする

  • 34

    高齢者の治療に対して、正しいものを2つ選びなさい

    事前に服用している薬をしっかりと問診する必要がある, 敬意を持った言葉遣いや態度で接する

  • 35

    患者水平位診療時の患者の位置設定は、①下顎の咬合平面を床面と垂直になるようにし、体全体では②鼻と膝が同じ高さにあり、足と③腰が下がる姿勢にする。全身疾患がある患者でも、④患者水平位で治療を行う。

    1, 4

  • 36

    60〜80cm

  • 37

    診療時の図を示す。 矢印に示した距離を答えなさい

    25-35

  • 38

    妊娠37週の妊婦。定期歯科健康診査を希望して来院した。検査の結果、スケーリング(歯石除去)を行うことになった。 仰臥位性低血圧の予防のための姿勢の写真を示す。 この体位で圧迫を防ぐ器官はどれか。1つ選びなさい。

    下大静脈

  • 39

    水平位診療の際、補助者の位置・姿勢について間違っている物はどれか。2つ選びなさい

    椅子に深く腰掛ける, 術者よりスツールを10~15㎝低くする

  • 40

    フォーハンデッドデンティストリーについて、正しいのはどれか。2つ選びなさい

    補助者が治療の内容を事前に十分把握しておく, 術者の切削操作の邪魔をしないようにバキューム操作を行う

  • 41

    歯冠診療の補助に限り が行う事が出来る

    歯科衛生士

  • 42

    歯科診療の補助は の のもとで行う

    歯科医師, 指導

  • 43

    歯科診療の補助を看護師や歯科衛生士以外のものが行うのは

    違法