問題一覧
1
隋(581〜618)の都はどこか?
大興城
2
隋(581〜618)の初代皇帝は誰か?
文帝
3
隋が行った州郡県の郡を廃止し、州県の地方官を全て中央から派遣する地方行政制度をなんというか?
州県制
4
隋で管理登用制度は九品中正を廃止し何を導入したか?
科挙
5
科挙導入の目的はなにか?
門閥貴族の官職独占を防ぐため
6
九品中正のデメリットはなにか?
金持ちばかりが官僚になること
7
随で文帝が作った大運河をふたつ答えよ
広通渠, 山陽瀆
8
文帝の時均田制で何に給田はなかったか
耕牛
9
煬帝のとき均田制は耕牛の他に何と何への給田もなかったか?
女性, 奴卑
10
均田制に対応した租税制度で夫婦を単位に課税したものは何か?
租庸調
11
隋の文帝の政策で西魏で開始された兵農一致の兵制をなんというか?
府兵制
12
隋の2代目皇帝(604〜618)は誰か?
煬帝
13
煬帝が建設した大運河ふたつ答えよ
通済渠, 永済渠
14
煬帝のときの隋が遠征したところはどこか
東突厥, チャンパー, 流求, 吐谷渾
15
隋が煬帝のとき、3回遠征したが失敗したところはどこか?
高句麗
16
隋の滅亡の原因はなにか?
高句麗への遠征失敗による国民の不満から起きた反乱
17
唐(618〜907)の都はどこか?
長安
18
唐の初代皇帝(618〜626)は誰か?
高祖
19
唐の2代目皇帝(626〜649)は誰か?
太宗
20
唐の太宗が行った律令体制を整備し国力を充実させたことをなんというか?
貞観の治
21
唐の太宗の行った対外政策としてきたで撃破し服属させたのはどこか?
東突厥
22
唐の太宗が行った対外政策として西で滅ぼして州県を設置し直轄地にしたところはどこか?(640)
高昌国
23
唐の太宗が行った対外政策として西で自分の帝室の娘を嫁がせた(641)ソンツェン・ガンポはどこの王か?
吐蕃
24
唐の太宗の娘が嫁いだ(641)吐蕃の王の名はなにか?
ソンツェン・ガンポ
25
唐の太宗が行った対外政策として東で遠征した場所はどこか?(645.647)
高句麗
26
唐の三代目皇帝(649〜683)はだれか?
高宗
27
唐の三代目皇帝高宗が東で新羅と同盟を組み滅ぼした(660)のはどこか?
百済
28
唐の高宗、新羅連合軍が日本を破った(663)戦いをなんというか?
白村江の戦い
29
隋や唐の国内体制をなんというか?
律令体制
30
唐の律令体制の基本法典を4つ答えよ
律, 令, 格, 式
31
唐の律令体制の中央管制は何を中心とする管制か?
三省, 六部, 御史台
32
北方のモンゴル系で5世紀から6世紀に鮮卑移動後のモンゴルを支配したが突厥によって滅ぼされたのはなにか?
柔然
33
北方のトルコ系で552〜774の時期に柔然やエフタルを滅ぼしモンゴル高原や中央アジアを支配したのはなにか?
突厥
34
東突厥が、初めて騎馬遊牧民で作成したのはなにか?
突厥文字
35
北方のトルコ系で744〜840の時期に東突厥を滅ぼしモンゴル高原、中央アジアを支配したのはなにか?
ウイグル
36
ウイグルは何で唐に協力し有利な絹馬貿易を求めたか?
安史の乱
37
ウイグルはマニ教を信仰しソグド文字から何文字を作ったか?
ウイグル文字
38
チベットで作られたチベット系で都がラサなのはどこか?
吐蕃
39
ソンツェン・ガンポがインド系文字をもとに作られたのはなにか?
チベット文字
40
インド仏教の影響をうけ生まれたチベット仏教を、なんというか?
ラマ教
41
雲南で作られたチベット=ビルマ系の国はどこか?
南詔
42
南詔は大理を中心に何族が建国したか?
ロロ族
43
南詔では唐の文化を、取り入れ漢字を公用化し何教を奨励したか?
仏教
44
朝鮮で4世紀中頃から935にあった国はどこか?
新羅
45
新羅で設けられた独自の身分制度をなんというか?
骨品制
46
渤海(698〜926)の都はどこか?
上京竜泉府
47
渤海(698〜926)は高句麗滅亡後靺鞨人と高句麗の遺民を率いて中国東北部に建国されたが誰が率いたか?
大祚栄
48
渤海は契舟の何によって滅ぼされたか?
耶律阿保機
49
渤海を滅ぼした耶律阿保機の所属するモンゴル高原の遊牧国家はなにか?
契舟
50
唐の対外政策で周辺異民族の長に官職を与え自治を許す間接統治政策をなんというか?
羈縻政策
51
690年に高宗の皇后である誰が皇帝に即位し周を建国したか?
則天武后
52
710年に唐の4代目皇帝中宗の皇后である誰が政治の実権を握ろうとしたか?
韋后
53
唐の6代目皇帝(712〜756)は誰か?
玄宗
54
玄宗(712〜756)が行った政治を刷新して安定した時代を、迎えることをなんというか?
開元の治
55
玄宗が行った国内政策として兵士を募りその兵士に国家が給与を支払うもので傭兵による兵制をなんというか?
募兵制
56
玄宗の対外政策として周辺異民族に備えて辺境に設けられた募兵軍団の司令官をなんというか?
節度使
57
玄宗がおこなった対外政策として西域政策のなかで751年の唐の高仙芝がイスラームのアッバース朝に負け、唐の影響力が低下した戦いをなんというか?
タラス河畔の戦い
58
タラス河畔の戦いで西方に伝わったのはなにか?
製紙法
59
玄宗は誰との愛に溺れ唐の政治が乱れたか?
楊貴妃
60
安史の乱(755〜763)で誰が反乱を起こし、長安を占領し大燕皇帝に即位したか?
安禄山
61
安禄山の死後大燕皇帝に即位したソグド人はだれか?
史思明
62
安史の乱(755〜763)で唐は誰の援軍を受けて反乱を鎮圧できたか?
ウイグル
63
唐の地方では中央政府の統制力が弱まり有力な節度使が行政、財政権を握るよになって何として自立化したか?
藩鎮
64
唐では均田制が崩壊したことで何制も崩壊したか?
租庸調制
65
唐で徳宗の宰相であるだれが両税法を実施したか?
楊炎
66
唐で徳宗の宰相である楊炎は何を実施したか?
両税法
67
唐で安史の乱中に始まり政府の重要な財源となったのはなにか?
塩
68
875~884まで何の乱があったか?
黄巣の乱
69
黄巣の乱の始まりは山東の塩の密売人の誰と誰が反乱を起こした?(875)
黄巣, 王仙芝
70
黄巣の乱で長安を占領し(880)皇帝に即位したのは誰か?
黄巣
71
黄巣の乱は反乱軍から寝返った節度使の誰と突厥沙汰族の誰の協力によって鎮圧されたか?
朱全忠, 李克用
72
唐において東西海上交易の拠点はどこか?
広州, 泉州, 揚州
73
唐の海上交易の管理を行う役所で玄宗の時初めて広州に設置されたものはなにか?
市舶司
74
唐後半の為替制度で送金手形制度と言われたのはなにか?
飛銭
75
イラン系でゾロアスター教を信仰しており陸上交易で活躍したのは何人か?
ソグド人
76
イスラーム商人で東西海上交易で活躍し揚州や広州、泉州に到来したのは何人か?
アラブ人
77
留学生として唐に入り玄宗に重用され安南節度使に任命され李白や王維とも交流があった日本人はだれか?
阿倍仲麻呂
78
前334年マケドニアのだれが東方遠征に出発したか?
アレクサンドロス大王
79
前330年アレクサンドロス大王がどこを滅ぼしてオリエント全土を、支配したか?
アカイメネス朝
80
アレクサンドロス大王の死後王国は分裂しアジアはどこが支配したか?
セレウコス朝シリア
81
セム語系の国で前7世紀前半にエジプトを征服し全オリエントを統一した国はどこか?
アッシリア
82
アッシリアの全盛期(前668〜前627)を築いた人は誰か?
アッシュル=バニパル
83
アッシュル=バニパルはニネヴェに何を建設したか?
図書館
84
首都バビロンでオリエントのなかで4王国に分立したなかで最強の国はどこか?
新バビロニア
85
4王国に分立したなかの首都がサルデスで世界最古の貨幣を鋳造した国はどこか?
リディア
86
4王国に分立したなかの首都がエクバタナでイラン(ペルシア)人最初の国家をなんというか?
メディア
87
新バビロニア、リディア、メディア、の他の4王国に分立したなかで首都がサイスなのはどこか?
エジプト第26王朝
88
行政上の都市はスサでキュロス二世が建国したのは何朝か?
アカイメネス朝
89
アカイメネス朝はイラン人の誰がメディアを滅ぼして建国したか?
キュロス二世
90
前525年にエジプトを滅ぼしオリエントを統一したのは誰か?
カンビュセス2世
91
総督、知事、という意味の言葉をなんというか?
サトラップ
92
ダレイオス一世の支配下で中央集権化を図るために派遣した監察官をなにというか?
王の目、王の耳
93
ゾロアスター教はこの世を善神の誰と悪神の誰の闘いとしたか?
アフラ=マズダ, アーリマン
94
アケメネス朝は保護した拝火教とも呼ばれる宗教をなんというか?
ゾロアスター教
95
ギリシアの植民都市で現マルセイユの国はどこか?
マッサリア
96
ギリシアの植民都市のひとつで現ナポリの国はどこか?
ネアポリス
97
植民都市のひとつで現イスタンブルの国はどこか?
ビザンティオン
98
ポリスの人口構成で市民は何と何に分かれているか?
貴族, 平民
99
アテネは何が集住したことによって形成されたか?
イオニア人
100
アテネの政治は貴族政から何政へと変わったか?
民主政