問題一覧
1
天の原ふりさけみれば春日なる
7 三笠の山に出でし月かも
2
天つ風雲の通ひ路吹きとぢよ
12 をとめの姿しばしとどめむ
3
田子の浦にうち出でてみれば白妙の
4 富士の高嶺に雪はふりつつ
4
わびぬれば今はた同じ難波なる
20 みをつくしても逢はむとぞ思ふ
5
立ち別れいなばの山の峰に生ふる
16 まつとし聞かば今帰り来む
6
秋の田のかりほのいほのとまをあらみ
1 わが衣手は露に濡れつつ
7
春過ぎて夏来たけらし白妙の
2 衣干すてふ天の香具山
8
君がため春の野にいでて若菜つむ
15 わが衣手にゆきはふりつつ
9
難波潟短き葦のふしの間の
19 逢はでこの世を過ぐしてよとや
10
我がいほは都のたつみしかぞ住む
8 世をうぢ山と人はいふなり
11
筑波嶺の峰より落つるみなの川
13 恋ぞ積もりて淵となりぬる
12
ちはやぶる神代も聞かず竜田川
17 唐紅に水くくるとは
13
裏山に紅葉踏みわけ鳴く鹿の
5 声聞く時ぞ秋は悲しき
14
住江の岸による波よるさへや
18 夢の通ひ路人目よくらむ
15
あしびきの山鳥の尾のしだり尾の
3 長々し夜をひとりかも寝む
16
花の色はうつりにけりないたづらに
9 我が身世にふるながめせしまに
17
これやこの行くも帰るも別れては
10 知るも知らぬも逢坂の関
18
わたの原八十島かけてこぎいでぬと
11 人には告げよ海人の釣り舟
19
鵲の渡せる橋におく霜の
6 白きを見れば夜ぞ更けにける
20
陸奥のしのぶもぢずり誰ゆゑに
14 乱れそめにし我ならなくに