問題一覧
1
肺がんの組織型の特徴で正しいのはどれか
扁平上皮がんは、喫煙と関係が深い
2
筋萎縮性側索硬化症の直接の死亡原因となるのはどれか
呼吸障害
3
脳内出血の出血部位について正しいものを一つ選べ
脳実質内
4
ビタミンB12や葉酸の不足による貧血について正しいものを一つ選べ
巨赤芽球性貧血
5
病原微生物と感染経路の組み合わせで正しいものを一つ選べ
A型肝炎ウイルス - 経口感染
6
脳・神経疾患について誤っているものはどれか
硬膜外血腫は、硬膜とくも膜との間にできた血腫である
7
頭蓋内疾患のうち、病理検査で老人斑が認められるのはどれか
アルツハイマー病
8
腎疾患について正しいものを一つ選べ
腎細胞がんは血行性転移をしやすい
9
血液・造血器の疾患について誤っているものはどれか
急性リンパ性白血病は、小児よりも中高年者に多く発生する
10
運動器疾患について誤っているものはどれか
骨粗鬆症は、骨の石灰化が原因となる
11
炎症性腸疾患について正しいものはどれか
偽膜性腸炎は、菌交代現象により増殖したClostridium difficileという菌の毒素が原因となる
12
胃の中に生息し、胃潰瘍や胃がんを引き起こす菌を一つ選べ
ヘリコバクター・ピロリ菌
13
血液の成分について正しいものはどれか一つ選べ
リンパ球は、白血球の一つである
14
甲状腺について正しいものはどれか一つ選べ
甲状腺ホルモンは、基礎代謝を亢進させる
15
ビタミンと欠乏症の組み合わせで正しいのはどれか一つ選べ
ビタミンD - くる病(小児)
16
中耳にないのはどれか一つ選べ
半規管
17
副腎皮質ステロイド薬の副作用で誤っているものを一つ選べ
低血糖
18
呼吸器疾患について正しいものを一つ選べ
胸膜中皮腫(悪性中皮腫)は、石綿(アスベスト)の暴露と関連がある
19
消化器疾患について正しいものを一つ選べ
胃がんはその進み具合により、早期胃がんと進行胃がんに分けられる
20
疾患とウイルスの組み合わせで誤っているものを一つ選べ
流行性耳下腺炎 - ノロウイルス