問題一覧
1
すまふ
抵抗する
2
あなかしこ〜「禁止」
決して〜するな
3
よし
由緒, 理由, 次第, 手段, 風情, ふり
4
ゆめ・ゆめゆめ〜「禁止・打ち消し」
決して〜するな, 全く〜ない
5
まらうと
客
6
かごと
言い訳, 愚痴
7
わびし
情けない, ものさびしい, 貧しい
8
せめて
しいて, ひどく
9
ひとやりならず
自分の意思で
10
まうく
準備する
11
さながら
そのまま, すべて
12
なでふ
どんな, どうして
13
われか
正気を失っている
14
やをら
そっと
15
ならふ
慣れる, 慣れ親しむ
16
やすからず
心が穏やかでない
17
ふるさと
住み慣れた所, 自宅
18
こころと
自分から進んで
19
うつつ
現実, 正気
20
おきつ
取り決める, 指図する
21
かこつ
〜のせいにする, 不平を言う
22
すべからく〜べし
当然〜すべきだ
23
うたて
情けなく, 気味悪く
24
はやく〜けり
なんとまあ〜たよ
25
おとづる
声を立てる, 連絡する
26
ようい
気遣い
27
なにがし・それがし
誰それ, 私
28
われから
自分のせいで
29
とぶらふ
見舞う, 弔問する
30
おもひまうく
心づもりする
31
こうず
疲れる
32
やすらふ
たたずむ, ためらう
33
ためらふ
気を静める, 静養する
34
わぶ
つらく思う, 落ちぶれる, 〜かねる
35
あらまし
計画
36
みち
道理, 仏道, 花道
37
もてなす
とりはからう, ふるまう, 世話する
38
すなはち
すぐに, そこで
39
そのかみ
その時
40
わざと
わざわざ, 特別に, 本格的に
41
おとなふ
音を立てる, 連絡する
42
かまへて〜「命令など・禁止」
ぜひ〜せよ, 決して〜するな
43
ねをなく
声を出して泣く
44
ものもおぼえず
正気を失っている, 道理をわきまえない
45
〜がり
もとに
46
こころをつくす
あれこれ悩む
47
ひま
隙間, 合間
48
あつかふ
世話する, もてあます
49
よしなし
無益だ, 無関係だ
50
まもる
じっと見る, 守護する
51
せうそこ
手紙, 取次の挨拶
52
おもひおきつ
心づもりする
53
なほ
やはり, もっと
54
あきれたり
あっけにとられる