問題一覧
1
19世紀末、ロシアが帝国主義列強に対抗して東アジアに進出するために、建設した鉄道は何か。
シベリア鉄道
2
19 世紀末に創立宣言が出され、1903年に結成され、その直後に分裂したロシアのマルクス主義政党は何か。
ロシア社会民主労働党
3
分裂した際、少数の革命家の武装蜂起による革命を主張した一派の呼び名は何か。
ボリシェヴィキ
4
ボリシェヴィキの中心的指導者は誰か。
レーニン
5
分裂した際、幅広い大衆に基盤を置き、 徐々に革命を行うことを主張した一派の呼び名は何か。
メンシェヴィキ
6
日露戦争中の1905年1月、首都ペテルブルクで発生した、軍隊の発砲で多数の死者を出した事件は何か。
血の日曜日事件
7
血の日曜日事件が発端となって始まった革命的運動は何と呼ばれるか。
ロシア第一革命
8
ロシア語で「会議」を意味する組織は何か。
ソヴィエト
9
1905年10月、皇帝が発布した朝令は何と呼ばれるか。
十月宣言
10
1906 年に首相となり、反動政治を強行する一方、ミール解体などの土地改革を進めた政治家は誰か。
ストルイピン
11
貿易赤字解消のため、18 世紀末からイギリスがインドを加えて中国との間で展開した貿易を何と呼ぶか。
アヘン貿易
12
1838年、アヘン密輸取り締まりのため、広州に派遣された清の政治家は誰か。
林則徐
13
1840年、イギリスが開始した侵路戦争は何か。
アヘン戦争
14
1842年に調印された、アヘン戦争の講和条約は何か。
南京条約
15
南京条約でイギリスに割譲された地域はどこか。
香港島, 遼東半島
16
1856年に英仏連合軍がおこした、中国侵路戦争は何か。
アロー戦争
17
1851年の挙兵で始まった、近代中国史上最大の反乱(民族運動)は何か。
太平天国の乱
18
太平天国の乱の指導者は誰か。
洪秀全
19
この時期に展開された、西洋技術の導入により富国強兵をはかろうとした中国の近代化運動を何と呼ぶか。
洋務運動
20
1853年、浦賀に来航したアメリカ艦隊司令官は誰か。
ペリー
21
1863年に幼年で即位した朝鮮国王は誰か。
高宗
22
高宗の国王の王妃は誰か。
閔妃
23
1875年、朝鮮沿岸での日本軍艦への砲撃を口実に、日本が上陸を行った事件は何か。
江華島事件
24
1882年、大院君派の軍隊が首都で起こした反乱は何か。
壬午軍乱
25
この反乱後、清と結んで政権維持をはかる、皇后一族を中心とした保守派を指した呼称は何か。
事大党
26
保守派に対抗し、反乱後、日本を頼って近代化を図ろうとするグループが生まれた。その名称は何か。
独立党
27
独立党の指導者は誰か。
金玉均
28
1894年、東学信徒を中心に起こった農民反乱は何か。
甲午農民戦争
29
1894年、朝鮮半島で起きた農民運動に対して出兵した日清両国が、朝鮮支配をめぐって起こした戦争は何か。
日清戦争
30
1895年に締結された、日清戦争の講和条約は何か。
下関条約
31
下関条約で清が日本に割譲した島はどこか。
台湾
32
朝鮮の支配をめぐり、清と日本との間で起きた戦争は何年から何年までか。
1894~1895年
33
日清戦争で締結された講和条約は何か。
下関条約
34
下関条約で、清が日本に割譲した膨湖諸島以外の島と、半島はどこか。
台湾, 遼東半島
35
この条約で日本が遼東半島を取得したことに反対して三国干渉を行った国を全て答えよ。
ロシア, フランス, ドイツ
36
三国干渉の代償にロシアが清から敷設権を獲得した鉄道は何か。
東清鉄道
37
ロシアに対抗するため、1898年にイギリスが租借して東洋艦隊の基地とした、山東半島北東の海港はどこか。
威海衛
38
1899年にフランスが租借した、広東省南岸の湾はどこか。
広州湾
39
日清戦争の敗北後、若手科挙官僚などを中心に、明治維新を規に、立政の樹立をめざした改革運動を何と呼ぶか。
戊戌の変法
40
1898年、戊戌の変法を主導した皇帝は誰か。
光緒帝
41
戊戌の変法を実施した中心的科挙官僚は誰か、2人答えよ。
康有為, 梁啓超
42
戊戌の変法を弾圧した出来事を何と呼ぶか。
戊戌の政変
43
戊戌の変法を弾圧した、宮廷保守派の実権者は誰か。
西太后
44
1898 年山東省で始まった反キリスト教運動の中心となる宗教結社が掲げた排外主義のスローガンは何か。
扶清滅洋
45
洋務運動が1900年北京に広まると、清朝政府がこれを利用して列強諸国に宣戦した事件は何か。
義和団事件
46
1901年に列強11カ国と調印された、この事件の講和に関する議定書は何か。
北京議定書
47
1897年、独立国としての朝鮮は国号を何と改称したか。
大韓帝国
48
1904~1905年、朝鮮・中国東北部の支配をめぐる対立が激化して勃発した、日本とロシアの帝国主義戦争は何か。
日露戦争
49
日露戦争の講和を仲介したアメリカ大統領は誰か。
セオドア=ローズヴェルト
50
1905年、9月に結ばれた講和条約は何か。
ポーツマス条約
51
1904・05・07年の3回に渡る、日本が韓国に対する干渉・支配を強化する目的で強要した協約は何か。
日韓協約
52
日韓協約によって設置された、日本の統治期間の長である総監の初代は誰か。
伊藤博文
53
日韓協約に対して、1905年以降激しくなった朝鮮民衆の反日義兵闘争を何と言うか。
義兵闘争
54
1907年、韓国は第2回万国平和会議に密使を派遣して日韓協約の無効を訴えようとした。これを何と呼ぶか。
ハーグ密使事件
55
1910年、日本が韓国を完全に植民地化したのは何と呼ばれるか。
韓国併合
56
韓国併合の結果、日本が京城(現ソウル)に置いた朝鮮統治機関は何か。
朝鮮総督府
57
光諸新政の中で、科挙が廃止されたのは何年か。
1905年
58
1908年、清朝が政治改革のため、日本の明治法を模して発布したものは何か。
憲法大綱
59
1894年、ハワイで組織された中国の革命派の結社は何か。
興中会
60
興中会の中心となった、広東出身の革命派の指導者は誰か。
孫文
61
1905年、興中会やその他の革命諸団体が結集して、東京で組織されたものは何か。
中国同盟会
62
民族の独立、民権の伸長、民生の安定を内容とした、中国革命へ向けての中国同盟会の基本理念は何か。
三民主義
63
1911年5月、清朝政府が幹線鉄道国有化を宣言したことで、これに反対する民衆が起こした武装蜂起は何か。
四川暴動
64
1911年10月10日、湖北新軍が挙兵した都市はどこか。
武昌
65
武昌の挙兵が発端となった、1911年〜1912年の革命は何か。
辛亥革命
66
1912年1月1日、南京を首都に成立した国は何か。
中華民国
67
辛亥革命のとき孫文が就任した地位は何か。
臨時大総統
68
革命勃発後、清朝が総理大臣に任命した人物は誰か。
袁世凱
69
1912年2月、退位した清朝最後の皇帝は誰か。
宣統帝溥儀
70
1912年8月、宗教仁らが中国同盟会を中心に、選挙に備えて結成した政党は何か。
国民党
71
袁世凱の死後、北京政府の実権をめぐって争った、各地に割拠する軍事的指導者を何と呼ぶか。
軍閥