暗記メーカー
ログイン
みんはや難しい問題50
  • 谷口祐規

  • 問題数 100 • 7/3/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    本名を小林兼光という、ハンス・ベルメールの球体関節人形に影響を受けた作品を制作している人形作家で、1978年から人形学校「エコール・ド・シモン」を主宰しているのは誰でしょう?(11%)

    四谷シモン

  • 2

    2006年に日本初の直営店が表参道にオープンしている、球技のポロをしている様子が描かれたワンポイントのロゴマークで有名な、アメリカのファッション・ブランドは何でしょう?(48%)

    ラルフローレン

  • 3

    日本児童文学学会の初代会長を務めた、第1回野間児童文芸賞を受賞した『バンのみやげ話』や、第1回未明文学賞を受賞した『コタンの口笛』などの代表作がある児童文学作家は誰でしょう?(3%)

    石森延男

  • 4

    「馬の耳に念仏」と同じ意味のことわざで、「兎に」に続く言葉は何でしょう?(9%)

    兎に祭文

  • 5

    1922年に杉山元治郎とともに日本農民組合を設立した、『死線を越えて』などの著書で知られるキリスト教社会運動家は誰でしょう?(10%)

    賀川豊彦

  • 6

    明治期の滑稽本『西洋道中膝栗毛』の第12編以降の執筆を当初の著者である仮名垣魯文から引き継いだ、魯文の友人の戯作者は誰でしょう?(2%)

    総生寛

  • 7

    院内感染を防止するために、同じ菌を有している患者を同室に集めるという措置を英語で何というでしょう?(3%)

    コホーティング

  • 8

    ニュージーランドなどで用いられている食用の羊肉の区分で、ラムとマトンの間にあたる年齢の羊肉のことを英語で何というでしょう?(16%)

    ホゲット

  • 9

    天皇としては第99代に数えられる、北朝の後小松天皇に譲位して南北朝合一を実現させた、南朝最後の天皇は何天皇でしょう?(11%)

    後亀山天皇

  • 10

    弟のミヒャエルも教会音楽の大家として知られた作曲家であった、『告別』『驚愕』『軍隊』『時計』など、生涯に100曲を超える交響曲を作曲したことから「交響曲の父」と称される、オーストリアの作曲家は誰でしょう?(33%)

    ハイドン

  • 11

    茨城県つくば市に位置する2つの国立大学とは、筑波大学と何でしょう?(29%)

    筑波技術大学

  • 12

    キーホルダーやランドセルの側面などに取り付けられている、上部にフックのついた細長い環状の形をした金具を、ある野菜に見立てて何というでしょう?(34%)

    ナスカン

  • 13

    直径はわずか60cmで、「世界一小さい公園」としてギネス世界記録に認定されている、アメリカ・オレゴン州のポートランド市内にある公園は何でしょう?(10%)

    ミルエンズ公園

  • 14

    コマンチ族やナバホ族の人々が有名な、第一次および第二次世界大戦中にアメリカ軍が起用した、インディアン部族出身の暗号通信兵のことを英語で何というでしょう?(3%)

    コードトーカー

  • 15

    中世の日本で大きな社会的勢力を形成した、奈良の興福寺と滋賀の延暦寺の寺社勢力を総称して指した漢字4文字の言葉は何でしょう?(9%)

    南都北嶺

  • 16

    父に同じく作曲家の泰を持つ、『マツケンサンバII』の作曲やNHK朝の連続テレビ小説『ひよっこ』の音楽を手がけ、NHK教育テレビの『クインテット』に本人役として出演していた作曲家は誰でしょう?(17%)

    宮川彬良

  • 17

    日本語では「医療用医薬品最新品質情報集」と呼ばれる、厚生労働省が先発医薬品と後発医薬品との品質差異を比較しまとめた一覧刊行物の通称を、ある色を用いて「何ブック」というでしょう?(22%)

    ブルーブック

  • 18

    別名を「ベッドライナー」という、靴を履いたままベッドに寝転がる際に布団が汚れないように巻かれる布を「ベッド 何」というでしょう?(8%)

    ベッドスロー

  • 19

    サウジアラビアのジッダタワーが完成すれば世界初のこれとなる、高層ビルの中でも高さ1000メートルを超す超々高層ビルのことを英語で何というでしょう?(3%)

    ハイパービルディング

  • 20

    1831年に政治結社「青年イタリア」を結成し、共和主義の理念のもとイタリア国内で武装蜂起活動を指導した、「イタリア統一の三傑」の1人に数えられる政治活動家は誰でしょう?(12%)

    マッツィーニ

  • 21

    菊ヶ島や天神島という島が浮かび、「日本最古の庭池」とされている、京都の大覚寺にある池を一般に「何池」というでしょう?(3%)

    大沢池

  • 22

    目の調子が悪い時は魚の眼を、肝臓が悪い時にはレバーを食べるなど、身体の不調な部分を治すためにはそれに対応する部位のものを食べると良いとする薬膳の考え方を漢字4文字で何というでしょう?(10%)

    同物同治

  • 23

    1958年9月21日に発生し、1,200名以上の死者・行方不明者を出した台風を、特に大規模な水害があった静岡県の川の名をとって通称何台風というでしょう?(13%)

    狩野川台風

  • 24

    自由律の俳誌『層雲』を主宰し、尾崎放哉や種田山頭火らを門下として育てた、自由律俳句の俳人は誰でしょう?(9%)

    荻原井泉水

  • 25

    アメリカで開発された空対空ミサイルの名前にもなっている、アメリカ西部に生息する「ヨコバイガラガラヘビ」の通称は何でしょう?(20%)

    サイドワインダー

  • 26

    日本人として初めてジーンズを履いた人物ともいわれる、サンフランシスコ講和会議に全権団顧問として参加するなど吉田茂の側近としても活躍した実業家は誰でしょう?(21%)

    白洲次郎

  • 27

    1935年に調香師のアルマン・プチジャンによって創業された、薔薇のエンブレムで知られるフランスの化粧品ブランドは何でしょう?(21%)

    ランコム

  • 28

    息子にHey! Say! JUMPの元メンバーである圭人がいる、ロックバンド「男闘呼組」のメンバーで、ジャニーズタレントとして初めて紫綬褒章を授与されたのは誰でしょう?(21%)

    岡本健一

  • 29

    小原庄助という人物が「朝寝・朝酒・朝湯が大好きで、それで身上潰した」というお囃子が入る、福島県の民謡は何でしょう?(25%)

    会津磐梯山

  • 30

    霧島錦江湾国立公園に含まれ、サシバやアカハラダカといった渡り鳥の中継地となっている、鹿児島県の大隅半島の先端に位置する日本本土最南端の岬は「何岬」でしょう?(10%)

    佐多岬

  • 31

    すべての紙幣に初代大統領のムスタファ・ケマル・アタテュルクの肖像が描かれており、100クルシュを1とする、現在トルコで用いられている通貨単位は何でしょう?(33%)

    トルコリラ

  • 32

    文語では「蹴る」のみがこの活用を行う、すべての活用語尾に五十音のエ段の音が入る活用のことを「何活用」というでしょう?(37%)

    下一段活用

  • 33

    若狭湾に面する京都府の市で、日本三景の1つ「天橋立」があるのはどこでしょう?(18%)

    宮津市

  • 34

    代表作に『人形佐七捕物帳』シリーズや、『八つ墓村』『犬神家の一族』をはじめとする『金田一耕助』シリーズなどがある小説家は誰でしょう?(34%)

    横溝正史

  • 35

    その名はフランス語で「木炭」を意味する言葉に由来する、斎藤与里や岸田劉生などが発起人となり1912年9月から約半年間活動した美術集団は「何会」でしょう?(8%)

    フュウザン会

  • 36

    『スムース・クリミナル』という楽曲の間奏部分で初めて披露された、まっすぐに伸ばしたままの身体を前に倒す、マイケル・ジャクソンのパフォーマンスを何というでしょう?(35%)

    ゼログラビティ

  • 37

    足利尊氏の「尊」の字はこの人物の諱からもらい受けたものである、鎌倉幕府滅亡後に尊氏らと協力して「建武の新政」と呼ばれる政治体制を敷いた第96代天皇は何天皇でしょう?(46%)

    後醍醐天皇

  • 38

    暑さや寒さに強く、日本の気候でも育てやすいという特徴がある、原産地とされるポルトガルの首都の名前が付いたレモンの品種は何でしょう?(36%)

    リスボン

  • 39

    将棋の大山康晴十五世名人の功績を称え、彼の出身地である倉敷市などが主催者となって1993年からその争奪戦が開催されている、プロ将棋界の女流タイトルの1つは何でしょう?(21%)

    倉敷藤花

  • 40

    その最初の6文字から「フサルク」の別名でも呼ばれる、木片などにナイフで刻まれたため折れ線型の角張った形をしているのが特徴的な、古代ゲルマン人が用いた表音文字を一般に「何文字」というでしょう?(21%)

    ルーン文字

  • 41

    サッカー男子日本代表の監督を2度務め、1998年のFIFAワールドカップでは本大会初出場を、2010年の同大会では決勝トーナメント進出をそれぞれ果たしたサッカー指導者は誰でしょう?(32%)

    岡田武史

  • 42

    母のシュザンヌ・ヴァラドンも画家である、『コタン小路』などのモンマルトルを中心とするパリの風景画を多く描いた、近代フランスの画家は誰でしょう?(16%)

    ユトリロ

  • 43

    イギリスとのアヘン戦争で敗北した清がのちの1844年にアメリカと締結した、治外法権や関税自主権の喪失を認めるなど、南京条約とほぼ同様のことを定めた修好通商条約は何でしょう?(6%)

    望厦条約

  • 44

    英語では「アフリカン・フィッシュ・イーグル」と呼ばれる、ザンビアの国旗に描かれ、同国の国鳥となっている鳥は何でしょう?(1%)

    サンショクウミワシ

  • 45

    文化出版局が発行するファッション雑誌の創刊20周年にあたる1956年に創設された、コシノジュンコや高田賢三など多くの著名デザイナーを輩出してきたファッションコンテストは何でしょう?(14%)

    装苑賞

  • 46

    その名はイタリア語で「ボール」を意味する言葉に由来する、目標のボールに自身のボールをどれだけ近づけられるかを競う、パラリンピック競技の1つは何でしょう?(49%)

    ボッチャ

  • 47

    動物福祉の観点からヨーロッパなどでは禁止されており、代わりに使われる「エンリッチドケージ」などに対して「伝統型ケージ」とも呼ばれている、卵の生産性を上げるために多数の密集した檻の中に鶏を入れる飼育ケージのことを英語で何というでしょう?(9%)

    バタリーケージ

  • 48

    名は「高幹」といい、「戦わずして勝つ、これが無手勝流だ」と言って戦いに逸る若侍を戒めたという逸話が残る、戦国時代に鹿島新當流を開いた剣豪を一般に何と呼ぶでしょう?(15%)

    塚原卜伝

  • 49

    陸上の女子七種競技で、2日目の最初に行われる種目は原則的に何でしょう?(17%)

    走り幅跳び

  • 50

    プロテスタントの宗派のうち、正統派キリスト教の中心教義である三位一体説を否定し、神の単一性を主張するものを、総称して英語で何というでしょう?(6%)

    ユニテリアン

  • 51

    ホッブズは「戦争状態」と考え、ルソーは「黄金時代」とした、人為的に政治社会が形成される以前に人間がおかれていた、公的権力がない状態のことを「何状態」というでしょう?(36%)

    自然状態

  • 52

    1940年に日本で初めて蛍光灯が実用化された場所である、ユネスコの世界文化遺産に登録されている寺院はどこでしょう?(36%)

    法隆寺

  • 53

    フス戦争の指導者で、マスケット銃や装甲馬車などの新兵器を駆使し、対フス派十字軍を何度も打ち破った、隻眼の英雄として知られる人物は誰でしょう?(3%)

    ジシュカ

  • 54

    山田守と棚橋諒の設計により建てられた、無鉄骨の塔としては世界一の高さ131mを誇る塔は何でしょう?(23%)

    京都タワー

  • 55

    弓道で、先に放った矢の矢筈に、あとから放った矢の矢尻が刺さることを何というでしょう?(22%)

    継ぎ矢

  • 56

    別名「セイヨウヒノキ」とも呼ばれ、画家のゴッホが好んで画題にしたことでも知られるヒノキ科の針葉樹を一般的な和名で何というでしょう?(18%)

    イトスギ

  • 57

    日用品を買うにも遠くにいかなければならない辺鄙な土地をたとえたことわざで、「酒屋へ三里」に続く言葉は「何屋へ二里」でしょう?(10%)

    豆腐屋へ二里

  • 58

    カール大帝の甥である主人公が、スペイン遠征の際にサラセン軍の奇襲を受け戦死するまでを描いている、11世紀末に成立したフランス最古の叙事詩は何でしょう?(8%)

    ローランの歌

  • 59

    和名を「ケイトネズミ」という、アンデス地方に生息し、大きな目と耳が特徴的なペットとしても人気のげっ歯類は何でしょう?(31%)

    チンチラ

  • 60

    その名はイタリア語で「バターのような」という意味の言葉に由来する、薄く伸ばして袋状にしたモッツァレラチーズの中に生クリームを詰めて作られる、イタリア南部・プッリャ州原産のフレッシュチーズは何でしょう?(9%)

    ブッラータチーズ

  • 61

    初代のものはローマ皇帝コンスタンティヌス1世によって聖ペテロの墓の上に創建された、バチカン市国にあるカトリック教会の総本山を何大聖堂というでしょう?(35%)

    サンピエトロ大聖堂

  • 62

    16世紀中頃にアクバルにより建設され、約1世紀の間ムガル帝国の首都であった、ユネスコの世界文化遺産であるタージ・マハルがあるインドの都市はどこでしょう?(9%)

    アーグラ

  • 63

    作家の今官一が太宰治の短編小説のタイトルから名付けた、太宰治の忌日の別称は「何忌」でしょう?(33%)

    桜桃忌

  • 64

    牛丼チェーン・吉野家の一部店舗で営業されている、店舗の2階スペースなどを利用して低価格のアルコールを提供する居酒屋スペースを何というでしょう?(28%)

    吉呑み

  • 65

    TOPPANとともに日本の二大印刷会社といわれる、略称を「DNP」とする企業はどこでしょう?(43%)

    大日本印刷

  • 66

    童謡『ちいさい秋みつけた』で、「よんでる口笛」に続く歌詞は「何の声」と歌われているでしょう?(34%)

    モズの声

  • 67

    北大西洋に浮かぶフェロー諸島は、どこの国の自治領でしょう?(13%)

    デンマーク

  • 68

    正の整数のうち、素数でも合成数でもない唯一の数字は何でしょう?(50%)

    1

  • 69

    非営利法人のカレッジボードが主催し1926年から行われている、アメリカの大学進学希望者を対象とした共通試験のことをアルファベット3文字で何というでしょう?(10%)

    SAT

  • 70

    2018年にはクリエイティブカンパニー「OTOIRO」を立ち上げサウンドプロデューサーに就任した、『ヒバナ』『ヴァンパイア』『乙女解剖』などの楽曲を手掛けたボカロPは誰でしょう?(47%)

    デコニーナ

  • 71

    第1回を山中恒が受賞した文学賞にその名を残す児童文学者で、『桃太郎』や『花咲爺』などの民話の再生に貢献し、尾崎紅葉の小説『金色夜叉』の主人公・間貫一のモデルとされているのは誰でしょう?(9%)

    巖谷小波

  • 72

    別名を「アルモラヴィド朝」という、1056年にベルベル人が建国し、イベリアでキリスト教勢力のレコンキスタと戦ったイスラム王朝は何でしょう?(13%)

    ムラービト朝

  • 73

    音楽デュオ・狩人のメンバーである久仁彦と高道の兄弟の姓は何でしょう?(21%)

    加藤

  • 74

    1816年にモーリタニア沖で座礁したフランス軍艦の乗組員の漂流事件を題材として描かれた、ロマン派絵画の先駆けともいわれるフランスの画家テオドール・ジェリコーの作品を日本語で一般に何と呼ぶでしょう?(12%)

    メデューズ号の筏

  • 75

    代表作に『北野天神縁起絵巻』や『厳島松島図屏風』がある、土佐派の再興者となった大和絵画家は誰でしょう?(9%)

    土佐光起

  • 76

    不正行為が発覚しないように、金銭や物品を少量ずつ窃取する犯罪行為の一種を、ある食べ物を用いて「何法」というでしょう?(18%)

    サラミ法

  • 77

    そのデザインはケシの花をモチーフとしている、フィンランドのファッションブランド・マリメッコを代表する柄を何というでしょう?(9%)

    ウニッコ

  • 78

    「腸脛靱帯炎」とも呼ばれる、膝の屈伸運動を繰り返すことで膝の外側に痛みが生じる症状のことを、主にマラソンなどの長距離種目で発症しやすいことから何というでしょう?(21%)

    ランナー膝

  • 79

    第89回アカデミー賞で史上最年少となる32歳で監督賞を受賞した、代表作に映画『セッション』『ラ・ラ・ランド』があるアメリカの映画監督は誰でしょう?(10%)

    チャゼル

  • 80

    1920年代に日立製作所の工場で生まれ、軟式テニス用のゴムボールを板を使って打ち合うという競技の様子を表した擬音語がそのまま競技名となっている、茨城県日立市を中心に行われている球技は何でしょう?(28%)

    パンポン

  • 81

    日本の国民の祝日のうち、1年の最後にやってくるのは何でしょう?(35%)

    勤労感謝の日

  • 82

    2010年と2014年のサッカーワールドカップでドイツ代表のキャプテンを務めた他、2002年からバイエルン・ミュンヘンに所属し、2017年までに21のタイトルを獲得した元サッカー選手は誰でしょう?(8%)

    ラーム

  • 83

    現存する共和制国家の中では世界で最も古い、イタリア半島に位置する国はどこでしょう?(34%)

    サンマリノ

  • 84

    代表作に『ユディトI』や『接吻』などがある、19世紀末のウィーン文化を代表する帝政オーストリアの画家は誰でしょう?(34%)

    クリムト

  • 85

    出生名をカロヤン・ステファノフ・マハリャノフという、2006年の1月場所でヨーロッパ出身として初めて大関となり、同じく初めて幕内最高優勝を果たした、ブルガリア出身の元力士は誰でしょう?(35%)

    琴欧洲

  • 86

    政府により「超・少子化対策基本法」が施行された近未来の日本を舞台に、ヒロインの高崎美咲と、国が決めた結婚相手・真田莉々奈の間で揺れ動く主人公・根島由佳吏の姿を描いた、ムサヲによる漫画作品は何でしょう?(12%)

    恋と嘘

  • 87

    1948年2月のいわゆる「チェコ・クーデター」で大統領に就任すると多くの非共産主義者を粛清し独裁体制を敷いた、チェコスロバキア共産党の指導者は誰でしょう?(4%)

    ゴットワルト

  • 88

    映画化した際にはジョン・レノン夫妻が住んでいたアパートが撮影に使用された、アイラ・レヴィンが1967年に発表したサスペンスホラー小説は何でしょう?(7%)

    ローズマリーの赤ちゃん

  • 89

    標高408.2mと、日本の都道府県別最高峰としては最も低い、千葉県の最高峰は何でしょう?(19%)

    愛宕山

  • 90

    日本三名園とは、岡山の後楽園、水戸の偕楽園とあと1つは金沢のどこでしょう?(49%)

    兼六園

  • 91

    中緯度地域を描くのに適しており、その形から「ハート形図法」とも呼ばれる地図の図法を、フランスの地理学者の名前から何図法というでしょう?(11%)

    ボンヌ図法

  • 92

    同じ長さの線分の両端にそれぞれ向きの違う矢羽を付けると長さが違って見える錯視のことを、これを考案したドイツの心理学者の名前をとって何錯視というでしょう?(24%)

    ミュラーリヤー錯視

  • 93

    札幌のものは麻生駅と真駒内駅、仙台のものは泉中央駅と富沢駅、東京メトロのものは目黒駅と赤羽岩淵駅を結んでいる地下鉄の路線名は何線でしょう?(36%)

    南北線

  • 94

    映画『さよなら子供たち』『地下鉄のザジ』『死刑台のエレベーター』などで監督を務め、ヌーベルバーグの先駆けとなったとされるフランスの映画監督は誰でしょう?(11%)

    マル

  • 95

    繁体字では「聯想集團」と表記される、ノートパソコンの「ThinkPad」などを販売する、香港に本社を置くPCメーカーは何でしょう?(34%)

    レノボ

  • 96

    日本最北の木造駅舎を持つ、北海道稚内市にある無人駅はどこでしょう?(12%)

    抜海駅

  • 97

    フェルメールの『真珠の耳飾りの少女』などに代表され、17世紀頃のオランダでよく製作された、特定の人物ではなくテーマに基づいて描かれた肖像画のことを、オランダ語で「顔」という意味の言葉から何というでしょう?(5%)

    トローニー

  • 98

    クリエイティブレーベル「PERIMETRON」を主宰している、バンド・King Gnuで作詞作曲を行っているメンバーは誰でしょう?(44%)

    常田大希

  • 99

    競馬で騎手が着用する「勝負服」の正式名称は何でしょう?(9%)

    服色

  • 100

    お笑いコンビ・NON STYLEを構成する2人とは、ボケの石田明とツッコミの誰でしょう?(32%)

    井上裕介