暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
歴史フランス革命基礎
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 20 • 6/26/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    フランス革命前の矛盾に満ちた政治・社会体制を何というか。

    アンシャン・レジーム

  • 2

    国家財政が破綻したため、特権身分に対する課税などの財政改革を試みた、フランスの財務長官は誰か。就任順に2人あげよ。

    テュルゴーネッケル

  • 3

    特権身分がこの改革に反対したため、174年間も開かれていなかった何が招集されたか。

    三部会

  • 4

    三部会は議決方法をめぐって分裂し、第三身分は何という議会を新しく結成したか。

    国民議会

  • 5

    国民議会の議員は、法制定まで議会を解散しないことを誓ったが、これを何というか。

    球技場の誓い

  • 6

    国玉ルイ16世が議会を弾圧しようとしたため、パリの民衆は反発して何を襲撃したか。

    バスティーユ

  • 7

    バスティーユ(襲撃)の事件によりフランス革命が始まったが、その年代を答えよ。___年___月___日という答え方で

    1789年7月14日

  • 8

    国民議会は1789年8月4日、領主裁判権・十分の一税の廃止を掲げた何を宜言したか。(ヒント:〇〇○〇〇制度廃止宣言)

    封建的特権制度廃止宣言

  • 9

    封建的特権制度廃止宣言に続いて同年8月26日、アメリカ独立宣言にならって、何を採択したか

    人権宣言

  • 10

    人権宣言の起草にかかわった、立憲君主派の自由主義貴族は誰か。

    ラファイエット

  • 11

    1791年6月国王はオーストリアへの逃亡を企図するが失敗した。この事件を何というか。

    ヴァレンヌ逃亡未遂事件

  • 12

    1791年憲法により、国民議会にかわって新しく開かれた議会を何というか

    立法議会

  • 13

    立法議会の時代に有力となった共和派を何というか。

    ジロンド派

  • 14

    立法議会にかわって、男性普通選挙によって新しく招集された議会を何というか。この議会の開会後、王政廃止と共和政樹立(第一共和政)が宜言された。

    国民公会

  • 15

    1793年1月、国王ルイ16世は断頭台(ギロチン)で処刑されるが、これに対して①イギリス首相の誰が、②フランス包囲の何という同盟の結成を提したか。 答え方:「①、②」

    首相ピット、第一回対フランス大同盟

  • 16

    ジャコバン派の何という改革によって、農民の土地所有権が認められたか。この結果、農民は変革に消極的になり、保守化した。

    封建的特権無償廃止

  • 17

    ダントン・エベールら政敵を処刑し、独裁をおこなったジャコバン派の指導者は誰か。

    ロベスピエール

  • 18

    ジャコバン派の独裁政治のことを何というか。

    恐怖政治

  • 19

    ジャコバン派政権が制定した新しい暦を何というか。

    革命暦

  • 20

    1794年7月にロベスピエールは失脚し、ジャコバン派は没落する。この事件を何というか。

    テルミドールの反動