問題一覧
1
3ピース缶(蓋、底、胴)の別名を何か。
溶接缶
2
スチール缶は何充填に使用されるか。
陰圧充填
3
アルミ缶は何充填に使用されるか。
陽圧充填
4
アルミ缶はスチール缶より衝撃に弱いためある殺菌には使用できない。なにか。
レトルト殺菌
5
アルミ缶は何がある炭酸飲料に適しているか。
内圧
6
アルミ缶はある充填を使用することで炭酸飲料にも利用される。何充填か。
窒素
7
ガラス容器の主原料を4つ挙げなさい。
硅砂、石灰石、ソーダ灰、カレット
8
耐熱用ペットボトルは何充填に対応しているか。
ホットパック充填
9
耐熱用ペットボトルの口部、底部、胴部それぞれの形状を述べよ。
口部は白く結晶化、底部は花びらのような凹凸形状、胴部は容器の内圧が低下することによる変形を防ぐ形状
10
耐圧用(炭酸飲料用)ペットボトルに関して、口部に圧力を逃がす機構をなんというか。
ベントスロット
11
耐圧用(炭酸飲料用)ペットボトルに関して、底部の自立性のある形状をなんというか。2種類答えなさい。
5本足、ペタロイド
12
耐熱圧用のペットボトルは何が必要な炭酸飲料のペットボトルであるか。
熱殺菌
13
アセプティック用ペットボトルは耐熱性を要しないため口部は非結晶化となっている。では、胴部・底部はなにが可能であるか。
軽量化
14
ハイバリアペットボトルはさまざまな方法により、従来よりもある機能性を持っている。それはなにか。
酸素バリア性
15
PEの正式名称を答えよ。
ポリエチレン
16
PSの正式名称を答えよ。
ポリスチレン
17
PPの正式名称を答えよ。
ポリプロピレン
18
PVCの正式名称を答えよ。
ポリ塩化ビニル
19
PVDCの正式名称を答えよ。
ポリ塩化ビニリデン
20
PETの正式名称を答えよ。
ポリエチレンテレフタラート
21
EVOHの正式名称を答えよ。
エチレン-ビニルアルコール共重合体
22
アルミ缶の利点で鉄の1/3ほどの()がある。()内に当てはまる言葉を答えよ。
軽さ
23
アルミ缶の利点として、鉄の3倍もの高い()がある。()に当てはまる言葉を答えよ。
熱伝導率
24
アルミ缶の利点として、錆びにくい、加工しやすい、磁気を帯びない、表面仕上げがきれい、の他に(1)・(2)を反射しやすいということがある。1,2に当てはまる言葉を答えよ。(順不同)
熱、光線
25
プラスチック容器の利点として、ある機能性の良さから容易に自由な形にできる。ある機能性とはなにか。
加工性
26
プラスチック容器には3種類の耐()性がある。それらは何か。
耐薬品性、耐食性、耐水性
27
プラスチック容器の特性として軽い、割れにくい、素材が比較的安価、透明で中身が見えやすい、そして()が容易である。()は何か。
着色
28
紙容器の利点として安価で軽く、(1)・加工・(2)処分しやすい点が挙げられる。1,2に当てはまる言葉を順番に答えよ。
印刷、焼却
29
紙容器の利点として、(1)性が良い、(2)保護性能(クッション性)が高い、潰しやすく(3)化しやすいことが挙げられる。1,2,3に当てはまる言葉を順番に答えよ。
リサイクル、物理的、減容
30
ガラスの容器の利点は、透明で中身が見える点、リサイクル性に優れている点耐熱性があり高温殺菌が可能な点、薬品や食品が接触しても()を起こさない点にある。()に当てはまる言葉を答えよ。
化学変化
31
次の目的と効果に当てはまる包装技術を答えよ。 ・大気中の湿気の容器内侵入の防止
防湿包装
32
次の目的と効果に当てはまる包装技術を答えよ。 ・大気中の酸素の容器内侵入を防止 ・内容物の酸化防止
酸素ガスバリア包装
33
次の目的と効果に当てはまる包装技術を答えよ。 ・油脂分の酸化防止 ・食品の変褐色防止 ・バリア包装との併用により内容物の劣化の防止
遮光包装
34
以下の目的と効果に当てはまる包装技術を答えよ。 ・容器内に空気を残留させない ・食品の好気性菌による腐敗防止 ・加熱殺菌時の破袋防止
真空包装
35
以下の目的と効果に当てはまる包装技術を答えよ。 ・容器内に空気を残留させない ・食品の好気性菌による腐敗防止 ・加熱殺菌時の破袋防止
不活性化ガス充填包装
36
以下の目的と効果に当てはまる包装技術を答えよ。 ・あらかじめ滅菌処理した包材に、殺菌済の食品を無菌雰囲気下で充填する
無菌包装
37
以下の目的と効果に当てはまる包装技術を答えよ。 ・ボイル:微生物の殺菌抑制 ・レトルト:気密容器に密封し加圧加熱殺菌
加熱殺菌包装