問題一覧
1
ヘアカラーリングの名称に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか
永久染毛剤は、ヘアマニキュアとよばれる。
2
ヘアカラーに関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
酸化染毛剤は、永久染毛剤に分類される。
3
下図のA~Dのうち、酸化染毛剤による染毛の際に、染まりやすい部位はどれか。
B
4
ヘアカラーに関する次の文章の( )内に入る語句の組み合わせのうち、正しいものはどれか。 「アルカリ性タイプの(A)は、(B)と(C)を同時に行うので、(D)を考えて染毛剤を選定する。」
酸化染毛剤 脱色 染色 アンダートーン
5
ヘアカラーリングにおける他の基本に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
最も明度の高いのは白で、最も低いのは黒である。
6
(A)は、染毛成分キューティクル(毛小皮)及び(B)奥深くまで浸透し、化学的に固着するため長期にわたって染毛効果が持続するものである。
永久染毛剤, 毛皮質
7
永久染毛料は(A)と(B)に分けられる。
酸化染毛剤, 非酸化染毛剤
8
(A)は(B)がキューティクル(毛小皮)と毛皮質の浅いところまで浸透して毛髪タンパクと(C)して染まるので「D」「ヘアマニキュア」「カラーリンス」「カラートリートメント」などとよばれている。
半永久染毛料, 酸性染料, イオン結合, 酸性カラー
9
赤(マゼンタ:M)・黄(イエロー:Y)・青(シアン:Cの3を基本として成り立っている。この3倍を「A」= 色の三原色といい、 さらにこの3を2倍すつ混合すると、「B」 第2混合色が得られる。
プライマリーカラー, セコンダリーカラー
10
ネイルケアの道具と説明に関する次の組合せのうち、正しいものはどれか。
ネイルバッファー 爪の表面を磨くもの
11
爪の形状とその説明に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
スクエア サイドとトップがストレートな形
12
爪の構造と名称について、キューティクル(爪小皮)にあたるのは何番か。
7
13
ヌルーラまたはハーフムーンにあたるのは何番か
13
14
フリーエッジにあたるのは何番か
9
15
スマイルラインまたはイエローラインにあたるのは何番か
10
16
アーティフェイシャルネイル技術に使用される爪用接着剤のことを何というか。
ネイルグルー
17
爪の表面を磨くために使う①の道具の名前は何か
ネイルバッファー
18
ネイルバッファーを使用してはいけない状態の爪とは、どのような状態か
薄い爪
19
技術の仕上げに使い、爪や爪まわりの皮膚の乾燥を防ぐ道具を何というか
キューティクルオイル
20
カラーエナメルを塗る順番として正しいものはどれか。
フリーエッジ→中央→両サイド この手順を2度塗る。
21
ジェルネイルの硬化のために使用する機材のことを何というか
UVライト
22
ネイルケア技術に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
表面の凹凸は、バッファーで滑らかにする。
23
ネイル技術に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
エメリーボードは、爪の形や長さを整えるものである
24
ネイルケア技術に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
はみ出したカラーエナメルのラインはウッドスティックにエナメルリムーバーをつけて整える。
25
手と足のマッサージの際に心がけることは何ですか?
高血圧や心臓病、心臓発作になった人にはやらない。