暗記メーカー
ログイン
古文単語 p100~109
  • あじま

  • 問題数 21 • 10/3/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    8

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    あさまし

    驚きあきれるほどだ、あきれるほどひどい、情けない

  • 2

    あさましがる

    驚きあきれる

  • 3

    あきる

    驚いて途方に暮れる、呆然とする

  • 4

    いたし

    ❲連用形の形で❳とても、❲打消を伴って❳たいして(〜ない)、すばらしい

  • 5

    つれなし

    平然としている、冷淡だ、何の変化もない

  • 6

    つれなしづくる

    そ知らぬふりをする

  • 7

    あいなし

    筋違いだ、つまらない、❲連用形の形で❳むやみに

  • 8

    あやなし

    道理に合わない

  • 9

    あぢきなし

    どうにもならない、つまらない

  • 10

    さがなし

    性質がよくない、いたずらだ

  • 11

    さが

    性質、習慣、宿命

  • 12

    すさまじ

    興ざめだ、殺風景だ

  • 13

    すごし

    (ぞっとするほど)寂しい、(ぞっとするほど)すばらしい、美しい

  • 14

    いふかひなし(言ふ甲斐無し)

    どうしようもない、取るに足りない、ひどい

  • 15

    いふかひなくなる

    死ぬ、世を去る

  • 16

    よしなし

    関係がない、方法がない、つまらない

  • 17

    びんなし(便無し)

    都合が悪い、困ったことだ

  • 18

    不便なり

    都合が悪い、困ったことだ、気の毒だ

  • 19

    さうざうし

    物足りない

  • 20

    むつかし

    うっとうしい、わずらわしい、むさくるしい

  • 21

    むつかる

    不快に思う、ぶつぶつ文句を言う