問題一覧
1
このグラフは以下の国の中のどれか
コードジボワール
2
このグラフは以下の国の中のどれか
エチオピア
3
このグラフは以下の国の中のどれか
ザンビア
4
このグラフは以下の国の中のどれか
ボツワナ
5
以下の画像の青部分で主に使われている言語は選択肢のどれか
英語
6
以下の画像の緑部分で主に使われている言語は選択肢のどれか
ポルトガル語
7
以下の画像の黄部分で主に使われている言語は選択肢のどれか
フランス語
8
以下の画像の橙部分で主に使われている言語は選択肢のどれか
アラビア語
9
以下の緑部分で信仰されている宗教は以下のどちらか
イスラム教
10
以下の地図は何と言う協定についての地図か
シェンゲン協定
11
以下の地図の水色部分の国は以下の選択肢のどの年にEUに加盟したか選べ
1973年
12
以下の地図の緑部分の国は以下の選択肢のどの年にEUに加盟したか選べ
1981年
13
以下の地図の黄緑部分の国は以下の選択肢のどの年にEUに加盟したか選べ
1986年
14
以下の地図の薄黄色部分の国は以下の選択肢のどの年にEUに加盟したか選べ
1995年
15
以下の地図の薄橙部分の国は以下の選択肢のどの年にEUに加盟したか選べ
2004年
16
以下の地図の橙部分の国は以下の選択肢のどの年にEUに加盟したか選べ
2007年
17
以下の地図の朱色部分の国は以下の選択肢のどの年にEUに加盟したか選べ
2013年
18
以下の円グラフは何の作物の輸入に関してのグラフか答えよ
大豆
19
以下の円グラフは何の作物の輸入に関してのグラフか答えよ
小麦
20
以下の円グラフは何の作物の輸入に関してのグラフか答えよ
とうもろこし
21
以下のアメリカの作物の輸出量のグラフはの中から①~⑤に当てはまるものを①から選べ
棉花, 小麦, 大豆, 米, とうもろこし
22
以下の地図のオレンジ部分の地域は何語由来か答えよ
先住民の言語
23
以下の地図の青部分の地域は何語由来か答えよ
英語
24
以下の地図の黄色部分の地域は何語由来か答えよ
スペイン語
25
以下の地図の緑部分の地域は何語由来か答えよ
フランス語
26
以下の地図の白部分の地域は何語由来か答えよ
ラテン語
27
1952年に誕生したECSCの名称を答えよ
欧州石炭鉄鋼共同体
28
1958年に誕生したEECの名称を答えよ
欧州経済共同体
29
1958年に誕生したEURATOMの名称を答えよ
欧州原子力共同体
30
1967年に誕生したECの名称を答えよ
ヨーロッパ共同体
31
1993年にEUの設立が行われた条約
マーストリヒト条約
32
以下の5つの選択肢を古いのものから順に選択せよ
ECSC設立, EEC、EURATOM設立, EC設立, EU設立, ユーロ流通
33
このグラフはロシアのどこの都市のものか答えよ
モスクワ
34
以下のグラフはロシアのどこの都市のものか
ハバロフスク
35
以下のグラフはロシアのどこの都市のものか
ディクソン
36
以下のグラフはロシアのどこの都市のものか
アストラハニ
37
以下の地図はアメリカの人工分布を示したものであり、グラフの紫、緑、橙はヨーロッパ系、アフリカ系、アジア系のいずれかを表している。 紫にあてはまるもの、緑に当てはまるもの、橙にあてはまるものの順で選択せよ
ヨーロッパ系, アフリカ系, アジア系
38
以下の表の赤で隠された部分は何の農業が行われているか答えよ
酪農
39
以下の表の橙色で隠された部分は何の農業が行われているか答えよ
綿花
40
以下の表の青で隠された部分は何の農業が行われているか答えよ
園芸農業
41
以下の表の水色で隠された部分は何の農業が行われているか答えよ
とうもろこし
42
以下の表の緑で隠された部分は何の農業が行われているか答えよ
小麦
43
以下の表の紫で隠された部分は何の農業が行われているか答えよ
牧畜
44
以下の地図はラテンアメリカの人工分布を示したものであり、グラフの赤、紫、青、黄はヨーロッパ系、アフリカ系、混血、先住民のいずれかを表している。 赤にあてはまるもの、紫に当てはまるもの、青にあてはまるもの、黄にあてはまるものの順で選択せよ
ヨーロッパ系, 混血, 先住民, アフリカ系
45
以下の一次エネルギー供給構成のグラフ中①から④にあてはまるものを順に選択せよ
フランス, カナダ, アメリカ, 中国
46
以下の石炭産出量のグラフ中①から④にあてはまるものを順に選択せよ
中国, オーストラリア, ロシア, 日本
47
以下の原油産出量のグラフ中①から⑤にあてはまるものを順に選択せよ
アメリカ, サウジアラビア, ロシア, 中国, 日本
48
以下の天然ガス産出量のグラフ中①から④にあてはまるものを順に選択せよ
アメリカ, ロシア, 中国, 日本
49
以下の発電量と電力構成比のグラフ中①から⑤にあてはまるものを順に選択せよ
中国, インド, カナダ, フランス, イギリス
50
以下の再生可能エネルギーのグラフ中①から⑤にあてはまるものを順に選択せよ
アメリカ, 日本, ドイツ, スペイン, フィリピン
51
以下の再生可能エネルギーのグラフ中①から⑤にあてはまるものを順に選択せよ
アメリカ, 日本, ドイツ, スペイン, フィリピン
52
以下の鉱山資源国別産出量のグラフ中①から⑦にあてはまるものを順に選択せよ
鉄鉱石, ボーキサイト, 銅, 金, 銀, すず, ニッケル
53
これはどこの国の人口ピラミッドか
アフガニスタン
54
これはどこの国の人口ピラミッドか
日本
55
これはどこの国の人口ピラミッドか
アメリカ
56
これはどこの国の人口ピラミッドか
インド
57
これはどこの国の人口ピラミッドか
フランス
58
これはどこの国の人口ピラミッドか
ブラジル
59
これはどこの国の人口ピラミッドか
中国
60
これはどこの国の人口ピラミッドか
ロシア