暗記メーカー
ログイン
診療補助
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 28 • 7/11/2023

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    11

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    歯科診療においての歯科診療の補助の定義はなにか

    歯科医師の指示に従って歯科衛生士の知識と技能の範囲で行う歯科医行為

  • 2

    相対的歯科医行為とはなにか

    歯科衛生士の知識と技能の範囲で、主治の歯科医師の指示の範囲を行うこと

  • 3

    診療の補助を別でなんというか

    相対的歯科医行為

  • 4

    絶対的歯科医行為とはなにか

    歯科衛生士の知識と技能を超えた歯科医行為レベルで、診断や手術などの歯科医師でなければできない行為

  • 5

    歯科医師の指示があっても行ってはならない医行為をなんというか

    絶対的歯科医行為

  • 6

    感染症の3つの要因を答えよ

    病原体、感染経路、宿主の感受性

  • 7

    感染症の感染経路を3つ答えよ

    接触感染、飛沫感染、空気感染

  • 8

    感染して発症するかどうかは何と何によって決まるか

    病原性の強さ、宿主の抵抗力

  • 9

    感染予防の三原則はなにか

    病原体の除去、感染経路の遮断、宿主の抵抗力増強

  • 10

    スタンダードプレコーションの定義とは

    全ての患者の血液・体液・排泄物は感染の可能性があるものとして扱う

  • 11

    個人防護具はなにか4つこたえよ

    マスク、ゴーグル、グローブ、エプロン・ガウン

  • 12

    滅菌の定義を答えよ

    全ての微生物を死滅させるか、完全に除去し無菌状態にすること、またはその工程

  • 13

    消毒の定義を答えよ

    人体に有害な微生物の感染性をなくすか菌量を少なくすること、またはその工程

  • 14

    洗浄の定義を答えよ

    流水と洗剤などを用いて目視できる汚れを洗い流すこと

  • 15

    LTSF滅菌の適用は

    歯科用器材、リネン・ガーゼ類・スポンジ類には適さない

  • 16

    LTSF滅菌の滅菌時間は

    約4時間

  • 17

    LTSF滅菌の滅菌温度は

    50-80℃

  • 18

    低温プラズマ滅菌の適用は

    歯科用器材、繊維用品と液体以外のもの

  • 19

    低温プラズマ滅菌の滅菌時間は

    75分

  • 20

    低温プラズマ滅菌の滅菌温度は

    45℃

  • 21

    EOG滅菌の適用は

    歯科用器材、金属製器材、プラスチック製品、ガラス製品

  • 22

    EOG滅菌の滅菌温度は

    40-60℃

  • 23

    EOG滅菌の滅菌時間は

    2-24時間

  • 24

    高圧蒸気滅菌の滅菌時間は

    10-50分

  • 25

    高圧蒸気滅菌の適用はなにか 5つ答えよ

    歯科用器材、金属製器材、リネン類、ガーゼ、ガラス製品

  • 26

    高圧蒸気滅菌の滅菌温度は

    121-134℃

  • 27

    EOG滅菌のEOGはなにか

    エチレンオキサイドガス

  • 28

    LTSF滅菌のLTSFはなにか

    低温蒸気ホルムアルデヒド