暗記メーカー
ログイン
生薬
  • 金城学院y1971154

  • 問題数 39 • 7/20/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    用部がつぼみの生薬はどれか。1つ選べ。

    チョウジ

  • 2

    オウバクの主要成分

    イソキノリンアルカロイド

  • 3

    チョレイの薬用部位

    菌核

  • 4

    味が極めて苦い生薬はどれか。1つ選べ。

    リュウタン

  • 5

    オンジの主要成分

    トリテルペンサポニン

  • 6

    ミカン科の生薬

    オウバク

  • 7

    シソ科の生薬

    ハッカ

  • 8

    リュウタンの主要成分

    セコイリドイド配糖体

  • 9

    セネガの薬用部位

  • 10

    トウキの薬用部位

  • 11

    オウレンの薬用部位

    根茎

  • 12

    オウレンの主要成分

    ベルベリン

  • 13

    ダイオウの主要成分

    ビアントロン配糖体

  • 14

    ダイオウの薬用部位

    根茎

  • 15

    ヒメハギ科の生薬

    セネガ

  • 16

    ゲンチアナは何科

    リンドウ科

  • 17

    トウキは何科

    セリ科

  • 18

    センキュウの主要成分

    フタリド類

  • 19

    基原が根皮の生薬はどれか。1つ選べ。

    ボタンピ

  • 20

    セネガの主要成分

    トリテルペンサポニン

  • 21

    センナの主要成分

    ビアントロン配糖体

  • 22

    アロエは何科

    ユリ科

  • 23

    リンドウ科の生薬

    リュウタン

  • 24

    オウバクの薬用部位

    樹皮

  • 25

    ショウキョウの薬用部位はどれか。1つ選べ。

    根茎

  • 26

    チョレイの主要成分

    エルゴステロール

  • 27

    センナの薬用部位

    小葉

  • 28

    オンジは何科

    ヒメハギ科

  • 29

    タデ科の生薬

    ダイオウ

  • 30

    トウキの主要成分

    フタリド類

  • 31

    動物由来の生薬

    センソ

  • 32

    センキュウの薬用部位

    根茎

  • 33

    ハッカの主要成分である精油の種類

    モノテルペン

  • 34

    センキュウは何科

    セリ科

  • 35

    センソの基原動物

    アジアヒキガエル

  • 36

    トウキの主要成分

    フタリド類

  • 37

    トウキは何科

    セリ科

  • 38

    センナは何科

    マメ科

  • 39

    緩下薬(瀉下薬)として用いられる生薬

    アロエ