問題一覧
1
植物の細胞が完全な個体を再生する能力
分化全能性
2
未分化細胞のことをなんと言うか。
カルス
3
組織・細胞から未分化細胞を発生することをなんと言うか
脱分化
4
未分化細胞から組織を発生することを 何と言うか。
再分化
5
目的の DNA を持っているcかを判別し,選抜する方法を何選抜と言うか。
DNAマーカー
6
DNAマーカーの中で PCR 後に制限酵素で切断して長さの違いを検出する方法を何と言うか。
CAPS
7
DNAマーカーで利用される数塩基の繰り返し配列のことを何と言うか。
SSR
8
DNA 配列を比較した時の 1 塩基程度の違いを何と言うか。
SNP
9
細胞壁分解酵素の処理によって細胞壁を除いた丸い細胞を何と言うか。
プロトプラスト
10
突然変異育種の中で X 線やγ線を変異原とするものを何と言うか。
放射線育種
11
突然変異育種の中でイオンを変異原とするものを何と言うか。
重イオンビーム育種
12
細菌等が持つ染色体とは別の環状 DNA のことを何と言うか。
プラスミド
13
遺伝子の発現を制御するコード領域の上流配列を何と言うか。
プロモーター
14
プロモーターに結合し,遺伝子発現を制御する因子のことを何と言うか。
転写因子
15
植物の遺伝子組換えで用いられる土壌細菌は何か
アグロバクテリウム
16
アグロバクテリウムが持つプラスミドを何と言うか。
Tiプラスミド
17
Tiプラスミドの中で植物に組み込まれる領域を何と言うか。
T-DNA
18
金粒子でコーティングしたプラスミドを細胞に打ち込む方法を何と言うか。
パーティクルガン法
19
プロトプラストにプラスミドを導入する方法の一つは何と言うか。
エレクトロポレーション, PEG
20
逆相補の RNA を合成させることで遺伝子発現を抑制する方法を何と言うか。
アンチセンス法
21
ヘアピン構造の RNA を合成させることで遺伝子発現を抑制する方法を何と言うか。
RNAi 法
22
遺伝子の転写後にその機能が抑制される現象を何と言うか。
遺伝子の転写後抑制, PTGS
23
伝子の転写後抑制 / PTGSに関わる短い RNA のことを何と言うか。
siRNA, miRNA
24
転写因子に転写抑制配列を付加して機能を抑制する技術を何と言うか。
CRES-T法
25
ゲノム DNA を意図的に切断して遺伝子の機能を変える技術を何と言うか。
ゲノム編集
26
ゲノム編集の技術にかつてよく使われていた酵素はどのようなものがあるか。
ZFN, TALEN
27
ZFN、TALEN以外でノーベル化学賞を受賞した酵素を何と言うか。
CRISPR-Cas9