問題一覧
1
地図中の線Xは何と呼ばれている?
日付変更線
2
地図中の線Yの線が通るアの都市名は?
ロンドン
3
カイロが12月5日午後6時の時のロサンゼルスでの時間を答えよう。
12月5日午前8時
4
地図中に示された地点Z(南緯45°西経150°) の、対蹠点の経度・緯度を答えよう。
北緯45度・東経30度
5
東京を中心とした正距方位図法で描かれた地図から正しく読み取れることを一つ選ぼう。
ホノルルとロンドンでは、東京に近いのはホノルルである。
6
人工衛星などによるリモートセンシングで取得された土地利用データなども一つのレイヤとなる。それぞれのレイヤを重ねて合わせて表示することを◯◯とよんでいる。
オーバーレイ
7
GISで使われる位置情報の取得には、人工衛星からの電波を受信して現在位置を求める◯◯(全球測位衛星システム)が広く使われている。
GNSS
8
GNSS(全球測位衛星システム)が広く使われており、◯◯やカーナビゲーションシステムなど、さまざまな機器に受信機が搭載されている。
携帯端末
9
次の文は、アメリカ合衆国の国境や州境が直線的である理由を説明するしたものである。◯◯に適する語句を答えよう。 数理的国境という◯◯をもとにした境界であるため、境界が直線的となる。
経線・緯線
10
日本は海によって隣国と隔てられている。このような国境をなんというか答えよう。
自然的国境
11
1951年以降の状況を示したものを選ぼう。
イ
12
日本の領土であるが、現在、ロシアが不法に占拠している北方領土の四島をすべて答えよう。
択捉島(えとろふとう) 国後島(くなしりとう) 色丹島(しこたんとう) 歯舞群島(はぼまいぐんとう)
13
日本に該当するのは①〜④のうち、どれ?
④
14
次の文は、排他的経済水域で沿岸国が認められていることをあげたものである。◯◯に当てはまる語句を答えよう。 排他的経済水域(EEZ)では、◯◯や資源の探査や採掘などの経済活動を沿岸国が独占して行うことが認められている。
漁業
15
グラフの読み取りとして誤っているものを一つ選ぼう。
キ
16
国土地理院発行の地形図を使う場面として最もふさわしいものを一つ選ぼう。
登山をする山の地形を調べるとき
17
この地形図を正しく読み取っているものを2つ選ぼう。
地形図中の線Xは屋根を表している。, 老人ホームの近くに病院がある。
18
Web GISの使い方として適切なものを2つ選ぼう。
修学旅行の自由行動で訪問する場所をGoogle マップで班員や担任の先生と共有した。, 地域を訪れる外国人訪問客の出身地を、RESASで調べた。
19
国土地理院発行の地形図には、海や山、川などの地形、鉄道や道路、市役所などの人工物、森林や水田、畑などの植生・土地利用、市区町村界などの境界、山頂など見晴らしの良い場所に設置され水平位置な基準となる◯◯などの測量基準が地図記号で示されている。また、2万5千分の1地形図では主曲線が標高10mごとに描かれている。
三角点
20
国土地理院発行の地形図には、海や山、川などの地形、鉄道や道路、市役所などの人工物、森林や水田、畑などの植生・土地利用、市区町村界などの境界、山頂など見晴らしの良い場所に設置され水平位置な基準となる三角点などの測量基準が地図記号で示されている。また、2万5千分の1地形図では主曲線が標高◯◯mごとに描かれている。
10