暗記メーカー
ログイン
衛生、消毒等について
  • 藤尾亜也

  • 問題数 36 • 3/29/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    消毒法には二種類あり、○○と物理的消毒法である

    化学的消毒法

  • 2

    85マイクロワット以上の紫外線消毒器を使用して消毒を行う際に、連続して照射する時間はどのくらいか

    20分間以上

  • 3

    金属機器に対して使用が不適切な消毒剤はなにか

    次亜塩素酸ナトリウム

  • 4

    流水と洗剤を用い、目で見える汚れを除去することや、耐水性でないものは布、紙等で拭き取り、目で見る汚れを除去することを○○という

    洗浄

  • 5

    ○○、次亜塩素酸ナトリウム、逆性石鹸などな消毒剤を使用する方法は化学的消毒法である

    消毒用エタノール

  • 6

    ウェットステリライザーの材質としてガラス・ステンレス等は適しているが、アルコールなどで○○する材質のものは適さない

    変質

  • 7

    消毒用エタノールで器具を消毒する場合は○○分間以上浸すか、コットンまたはガーゼに含ませて拭くのが正しい方法である

    10

  • 8

    次亜塩素酸ナトリウムで器具を消毒する場合は○○水溶液に10分間以上浸さなければならない

    0.01〜0.1%

  • 9

    微生物を殺すことを○○という

    殺菌

  • 10

    病原微生物のみでなく、あらゆる微生物を殺すか、または除去して、微生物が存在しない状態にすることを○○という

    滅菌

  • 11

    消毒法には、二種類あり、化学的消毒法と○○がある

    物理的消毒法

  • 12

    B型・C型肝炎に対して消毒効果がある消毒剤は何か

    次亜塩素酸ナトリウム

  • 13

    非金属器具の消毒はせんじょうご、○○を10分間以上行う

    浸漬消毒

  • 14

    血液不着またはその疑いのある場合、キューティクルニッパーを浸漬消毒する際の手順は次の通りである 洗浄→浸漬消毒→乾燥→○○→保管

    紫外線消毒

  • 15

    逆性石鹸で器具を消毒する場合は○○水溶液に10分間以上浸さなければならない

    0.1〜0.2%

  • 16

    グルコン酸クロルヘキシジンで器具を消毒する場合は○○水溶液に10分間以上浸さなければならない

    0.05%

  • 17

    微生物を殺さなくても、その繁殖や作用を止めて、目的物の腐敗を防ぐ事を○○という

    防腐

  • 18

    手指消毒で、消毒用エタノールなどの消毒剤ん十分にコットンまたはガーゼに、含ませ手指の全表面と指間、つま先にいたるまで汚れを除去しながら消毒剤を浸透させる方法を○○という

    擦式清拭消毒

  • 19

    蒸気消毒は、○○消毒器(蒸し器)等を使用し、蒸気を接触させる

    蒸気

  • 20

    タオル布片類を消毒するために用いる、家庭用漂白剤に含まれている消毒剤はなにか

    次亜塩素酸ナトリウム

  • 21

    血液が附着またはその疑いがあるタオル類を消毒する場合、次亜塩素酸ナトリウムの○○%水溶液で10分間以上、浸漬消毒する

    0.1

  • 22

    消毒を目的として使用する消毒用エタノール水溶液の適した濃度はどれか

    76.9〜81.4

  • 23

    ウェットステリライザーの中に入れる消毒用エタノールの量の目安として、キューティクルニッパーの○○が浸る程度の量が望ましい

    刃先

  • 24

    消毒や滅菌の前に行う、最も基本的な衛生処置を○○という

    洗浄

  • 25

    化学的消毒法ではないものはどれか

    紫外線

  • 26

    紫外線消毒は○○消毒方法である

    物理的

  • 27

    次亜塩素酸ナトリウム以外の消毒剤は○○消毒を併用することが望ましい

    紫外線

  • 28

    ○○消毒法とは、消毒用エタノール等の消毒剤を用いる消毒法である

    化学的

  • 29

    器具の消毒については、洗浄から○○まだが消毒手順に含まれる

    保管

  • 30

    ○○消毒は、消毒液中に浸し、器具表面に消毒剤を接触させる

    浸漬

  • 31

    ○○消毒は、消毒剤を十分に含ませたコットンまたはガーゼで器具表面を拭き取る

    清拭

  • 32

    タオル類の消毒に適した消毒剤はなにか

    次亜塩素酸ナトリウム

  • 33

    非金属器具の消毒に使うオスバンは○○を10%含有する

    塩化ベンザルコニウム

  • 34

    安全で安心なネイルサービスを行うためには、○○・設備・器具等の衛生に関する配慮が必要である

    施設

  • 35

    微生物の中でも、主として病原微生物を、殺すかまたは除去して感染力をなくすことを○○という

    消毒

  • 36

    タオル布片類を消毒するために用いる、家庭用漂白剤に含まれている消毒剤はなにか

    次亜塩素酸ナトリウム