暗記メーカー
ログイン
歴史
  • しばいぬ

  • 問題数 73 • 11/15/2023

    記憶度

    完璧

    10

    覚えた

    28

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    日本から欧米に派遣された使節団の大使をつとめた人物

    岩倉具視

  • 2

    1とともにアメリカに渡り後に女子英学塾を開いた人物

    津田梅子

  • 3

    日本と清が締結した対等条約

    日清修好条規

  • 4

    武力を用いてでも朝鮮を開国させようとする考え

    征韓論

  • 5

    西南戦争を起こした人物

    西郷隆盛

  • 6

    西南戦争を起こした人物のペアは?

    板垣退助

  • 7

    岩倉具視のペアは?

    大久保利通

  • 8

    日本が朝鮮に結ばせた不平等条約は

    日朝修好条規

  • 9

    日本が軍隊の力で琉球藩を廃止し、沖縄県を設置した出来事

    琉球処分

  • 10

    明治政府がロシアとの間で北方の領土を確定した条約

    樺太・・千島交換条約

  • 11

    アメリカ・イギリスとの交渉の結果、日本の領有が確認された地

    小笠原諸島

  • 12

    板垣退助らが国会の解説を要求して政府に提出した意見書をなんというか

    民撰議院設立の建白書

  • 13

    日本で起きた国民の政治参加や国会開設をめざす運動をなんというか

    自由民権運動

  • 14

    板垣退助らが結成した政治結社をなんというか

    立志社

  • 15

    立憲改進党の党首は誰か

    大隈重信

  • 16

    板垣退助が党首となった政党をなんといか

    自由党

  • 17

    日本で制定されたアジア第2の近代憲法をなんというか

    大日本帝国憲法

  • 18

    最高の統治者として天皇が持つ様々な権限をなんというか

    天皇大権

  • 19

    初代内閣総理大臣となった人物は誰か

    伊藤博文

  • 20

    イギリスに対抗して積極的な海外進出をすすめたドイツ皇帝は誰か

    ヴィルヘルム2世

  • 21

    ドイツが中近東への進出をはかるため建設した鉄道をなんというか

    バグダード鉄道

  • 22

    独立を維持したアフリカ大陸の国名を2つ答えなさい

    エチオピアとリベリア

  • 23

    アメリカが列強の中国分割の動きを牽制して提唱したこと

    門戸開放・機会均等

  • 24

    同様にアメリカが提唱したこと

    領土保全

  • 25

    ロシア、ドイツ、フランスが日本に対して要求した事

    三国干渉

  • 26

    国税は?

    15円

  • 27

    選挙受けられる人の年齢は?

    25歳以上

  • 28

    インドは誰を女帝とする、何を成立?

    ヴィクトリア女王を女帝とするインド帝国を成立

  • 29

    板垣退助らはなぜ政府へ民撰議院設立建白書を出したのか

    これまでの政治には国民は参加しておらず、政府は自分達の都合のいい法律を作ることが出来ていたが、それでは国民の為にならないため、国会を開き国民を政治に参加させるべきだと考えたから

  • 30

    使節団が欧米へ向かったのはなぜ?

    不平等条約改正に向けての予備交渉と欧米の法制度や産業を調査するため

  • 31

    大日本帝国憲法と今の憲法との相違点は?

    天皇が神格化されている、天皇が集権者であること、天皇が陸海軍を統帥していること

  • 32

    列強クラブの仲間入りのイラストを見て人々はどう思っているのか

  • 33

    国会は何と何の二院制か

    貴族院と衆議院

  • 34

    日本から欧米に派遣された使節団の大使をつとめた人物

    岩倉具視

  • 35

    1とともにアメリカに渡り後に女子英学塾を開いた人物

    津田梅子

  • 36

    日本と清が締結した対等条約

    日清修好条規

  • 37

    武力を用いてでも朝鮮を開国させようとする考え

    征韓論

  • 38

    西南戦争を起こした人物

    西郷隆盛

  • 39

    西南戦争を起こした人物のペアは?

    板垣退助

  • 40

    岩倉具視のペアは?

    大久保利通

  • 41

    日本が朝鮮に結ばせた不平等条約は

    日朝修好条規

  • 42

    日本が軍隊の力で琉球藩を廃止し、沖縄県を設置した出来事

    琉球処分

  • 43

    明治政府がロシアとの間で北方の領土を確定した条約

    樺太・・千島交換条約

  • 44

    アメリカ・イギリスとの交渉の結果、日本の領有が確認された地

    小笠原諸島

  • 45

    板垣退助らが国会の解説を要求して政府に提出した意見書をなんというか

    民撰議院設立の建白書

  • 46

    日本で起きた国民の政治参加や国会開設をめざす運動をなんというか

    自由民権運動

  • 47

    板垣退助らが結成した政治結社をなんというか

    立志社

  • 48

    立憲改進党の党首は誰か

    大隈重信

  • 49

    板垣退助が党首となった政党をなんといか

    自由党

  • 50

    日本で制定されたアジア第2の近代憲法をなんというか

    大日本帝国憲法

  • 51

    最高の統治者として天皇が持つ様々な権限をなんというか

    天皇大権

  • 52

    初代内閣総理大臣となった人物は誰か

    伊藤博文

  • 53

    イギリスに対抗して積極的な海外進出をすすめたドイツ皇帝は誰か

    ヴィルヘルム2世

  • 54

    ドイツが中近東への進出をはかるため建設した鉄道をなんというか

    バグダード鉄道

  • 55

    独立を維持したアフリカ大陸の国名を2つ答えなさい

    エチオピアとリベリア

  • 56

    アメリカが列強の中国分割の動きを牽制して提唱したこと

    門戸開放・機会均等

  • 57

    同様にアメリカが提唱したこと

    領土保全

  • 58

    ロシア、ドイツ、フランスが日本に対して要求した事

    三国干渉

  • 59

    国税は?

    15円

  • 60

    選挙受けられる人の年齢は?

    25歳以上

  • 61

    インドは誰を女帝とする、何を成立?

    ヴィクトリア女王を女帝とするインド帝国を成立

  • 62

    板垣退助らはなぜ政府へ民撰議院設立建白書を出したのか

    これまでの政治には国民は参加しておらず、政府は自分達の都合のいい法律を作ることが出来ていたが、それでは国民の為にならないため、国会を開き国民を政治に参加させるべきだと考えたから

  • 63

    使節団が欧米へ向かったのはなぜ?

    不平等条約改正に向けての予備交渉と欧米の法制度や産業を調査するため

  • 64

    大日本帝国憲法と今の憲法との相違点は?

    天皇が神格化されている、天皇が集権者であること、天皇が陸海軍を統帥していること

  • 65

    列強クラブの仲間入りのイラストを見て人々はどう思っているのか

  • 66

    国会は何と何の二院制か

    貴族院と衆議院

  • 67

    なぜ欧米諸国は日本の条約改正交渉に応じなかったのか

    不平等条約によって利益を得ていたから

  • 68

    日本の条約改正のねらいは?

    関税自主権の回復と領事裁判権の解消

  • 69

    日本と清はなぜ戦争を行ったのか

    朝鮮半島をめぐる利害関係の対立のため

  • 70

    日本は味を脱して西洋諸国と行動を共にすべきという福沢諭吉の考え方

    脱亜論

  • 71

    セシル・ローズが持っているものは?

    電線

  • 72

    セシル・ローズの意図とは?

    彼の手が持っているのは電線で、鉄道と電信線を建設することでアフリカを繋げたいという彼の欲望を表している。また彼の右手に持っている帽子はヘルメットで方にはライフルがあり、軍隊の力を使ってアフリカを意のままに支配したいという意図がみられる。

  • 73

    欧米諸国はなぜアフリカ進出をしたのか

    工業製品の市場や原料提供地、資本輸出先を求めていたから