暗記メーカー
ログイン
三 二度の世界大戦と日本        p.50〜p.57
  • kawa yama

  • 問題数 83 • 5/16/2024

    記憶度

    完璧

    12

    覚えた

    31

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    一①〜④

    公共事業, ニューディール, ブロック経済, 五カ年計画

  • 2

    一1

    ローズベルト

  • 3

    一2

    ニューヨーク, 世界恐慌

  • 4

    二①~③

    ファシスト, ナチス, エチオピア

  • 5

    二1

    ファシズム

  • 6

    二2

    全体主義

  • 7

    二3

    ムッソリーニ

  • 8

    二4

    ヒトラー, ユダヤ人

  • 9

    三①~③

    関東大震災, 金融恐慌, 昭和恐慌

  • 10

    三1

    憲政の常道

  • 11

    三2

    労働争議や小作争議が増加した。

  • 12

    三3

    蔣介石

  • 13

    四1

    オーストラリア, インド

  • 14

    四2

    自国の経済圏以外の国からの輸入に対する関税を高くした。

  • 15

    四3

    ソ連, 日本

  • 16

    四4

    植民地が少なかったから。

  • 17

    一①~⑤

    柳条湖, 満洲国, 犬養毅, 国際連盟, 日独防共

  • 18

    一1

    満州事変

  • 19

    一2

    五・一五事件

  • 20

    一3

    政党内閣の時代が終わった。

  • 21

    一4

    二・二六事件

  • 22

    一5

    軍需品

  • 23

    二①~③

    盧溝橋, 抗日民族統一戦線, 国家総動員

  • 24

    二1

    日中戦争

  • 25

    二2

    毛沢東

  • 26

    二3

    南京

  • 27

    二4①

    大政翼賛会, 隣組

  • 28

    二4②

    皇民化政策

  • 29

    三1

    溥儀

  • 30

    三2

    実質的に日本が支配していた。

  • 31

    三3

    約50億円

  • 32

    三4

    切符制

  • 33

    三5

    ぜいたく

  • 34

    三6

    軍事費を増やし、国民生活も統制して戦時体制を整えた。

  • 35

    一①~④

    ソ連, ポーランド, 日独伊三国同盟, 大西洋憲章

  • 36

    一 1

    独ソ不可侵条約

  • 37

    一2

    第二次世界大戦

  • 38

    一3

    枢軸国

  • 39

    一4

    連合国

  • 40

    一5

    ユダヤ人

  • 41

    一6

    レジスタンス

  • 42

    二①~③

    日ソ中立, ハワイ, ミッドウェー

  • 43

    二1

    大東亜共栄圏

  • 44

    二2

    オランダ, ABCD

  • 45

    二3

    東條英機

  • 46

    二4

    マレー半島

  • 47

    二5

    太平洋戦争

  • 48

    二6

    長期戦になった。

  • 49

    三1

    インドシナ

  • 50

    三2

    近衛文麿

  • 51

    三3

    鉄鉱石, ゴム

  • 52

    三4

    石油などの資源を得るため。

  • 53

    三5

    輸出

  • 54

    三6

    石油産出量

  • 55

    三7

    日本の国力は、アメリカを下回っていた。

  • 56

    一①~②

    学徒出陣, 勤労動員

  • 57

    一1

    労働力, 金属

  • 58

    一2①

    東南アジア

  • 59

    一2②

    日本軍が現地の住民に労働や日本語の教育を強制したから。

  • 60

    二①~⑤

    ソ連, イタリア, 東京, 沖縄, ポツダム宣言

  • 61

    二1沖縄戦

    約4分の1

  • 62

    二2ポツダム宣言

    民主主義

  • 63

    二3ソ連

    ヤルタ会談

  • 64

    二4 降伏する

    8, 15

  • 65

    三1

    疎開