問題一覧
1
文武天皇・元明天皇の時の政界の支配者
藤原不比等
2
○○○を聖武天皇に、入内
光明子
3
元正天皇・聖武天皇の時の正解の支配者
長屋王
4
長屋王は○○○○の孫
天武天皇
5
○○○○○・藤原不比等の4子の策謀で長屋王が自殺
長屋王の変
6
長屋王、藤原4子、橘諸兄の時の天皇
聖武天皇
7
聖武天皇の時の政界の支配者
藤原4子
8
光明子を聖武天皇の○○に立てる
皇后
9
○○以外で初めて皇后になった
皇族
10
聖武天皇・孝謙天皇の時の政界の支配者
橘諸兄
11
○○○○・玄昉を重用
吉備真備
12
吉備真備・○○を重用
玄昉
13
○○○○○○740 吉備や玄昉らの排除を求め九州で反乱
藤原広嗣の乱
14
聖武天皇が混乱 ○○○⇒難波宮⇒紫香楽宮⇒平城京と次々遷都
恭仁京
15
聖武天皇が混乱 恭仁京⇒○○○⇒紫香楽宮⇒平城京と次々遷都
難波宮
16
聖武天皇が混乱 恭仁京⇒難波宮⇒○○○○⇒平城京と次々遷都
紫香楽宮
17
聖武天皇が混乱 恭仁京⇒難波宮⇒紫香楽宮⇒○○○と次々遷都
平城京
18
孝謙天皇、淳仁天皇の時の政界の支配者
藤原仲麻呂
19
光明子 孝謙天皇の母だから○○○
皇太后
20
○○○○○○○・諸兄の子による反乱
橘奈良麻呂の乱
21
○○○○の施行
養老律令
22
○○○○を擁立
淳仁天皇
23
淳仁天皇 藤原仲麻呂に○○○○の名を賜る
恵美押勝
24
○○を寵愛
道鏡
25
○○○○○○・孝謙上皇勢力により、仲麻呂一族滅亡
恵美押勝の乱
26
称徳天皇の時の政界の支配者
道鏡
27
孝謙上皇が、重祚して○○○○に、
称徳天皇
28
仏教政治を推進 ○○○造営、百万塔制作
西大寺
29
仏教政治を推進 西大寺造営、○○○制作
百万塔
30
○○○○○○○○769 宇佐八幡宮による道鏡の即位を促すお告げを和気清麻呂により阻止
宇佐八幡神託事件
31
宇佐八幡神託事件769 宇佐八幡宮による道鏡の即位を促すお告げを○○○○○により阻止
和気清麻呂
32
称徳天皇死去⇒道鏡、○○○○○に左遷
下野国薬師寺
33
○○系から天智系へ
天武
34
天武系から○○系へ
天智
35
光明子はどのような政略
摂関政治
36
女性天皇
元明天皇, 元正天皇, 孝謙天皇, 称徳天皇
37
国家仏教・○○○○思想
鎮護国家
38
○○○○○○○741聖武・橘諸兄 国分寺・国分尼寺の建立を命令
国分寺建立の詔
39
○○○○○○743聖武・橘諸兄 盧舎那仏の造立を、命令は紫香楽宮で発布
大仏造立の詔
40
東大寺に、○○○○○○752孝謙
大仏開眼供養
41
○○○に、大仏開眼供養752孝謙
東大寺
42
僧尼令による統制 ○○○の禁止(勝手に僧侶になること)
私度僧
43
金光明四天王護国之寺=○○○
国分寺
44
法華滅罪之寺=○○○○
国分尼寺