暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
2024年10/22 査定の実務
  • 非公開

  • 問題数 24 • 10/22/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    P16 中古自動車査定基準及び細則 (2)基本価格とその設定要領 (協会が支所ごとに市場実績として毎月設定) ( ) ・・・標準的な整備を完了した小売価格で基本価格作成の基準となる価格。 標準的な整備とは定期点検整備(24ヶ月、12ヶ月)が完了しており、外観・機能がその年ものに 見合うよう十分整備された状態をいう。

    査定基準価格

  • 2

    P16 中古自動車査定基準及び細則 (2)基本価格とその設定要領 (各店が自社で設定) ( ) ・・・内外装を除くエンジン、足回り、電装等の標準的な整備費。 ( ) ・・・販売店の標準的な見込粗利益と 査定→入庫→販売に要する標準的な日数による減価。

    標準整備費, 標準諸掛

  • 3

    P16 中古自動車査定基準及び細則 (2)基本価格とその設定要領 (各店が自社で設定) ( ) ・・・各販売店が他社控除等のため必要とする諸調整額。 保証期間、在庫回転、部品価格、外注価格、 販売力等によって各社異なる調整を行う。

    特別調整

  • 4

    P16 中古自動車査定基準及び細則 (2)基本価格とその設定要領 (自社としての価格) ( ) ・・・各販売店が個別査定の際に基本とする価格で査定基準価格から標準整備費(内外装を除く)、 標準諸掛を差引き各社ごとの特別調整を行って設定する価格。

    基本価格

  • 5

    P16 中古自動車査定基準及び細則 (2)基本価格とその設定要領 (統一) ( ) ・・・加減点基準によって設定された点数で基本価格から直接加減点する。

    加減点

  • 6

    P16 中古自動車査定基準及び細則 (2)基本価格とその設定要領 (自社としての価格) ( ) ・・・各販売店が各社ごとに必要とする査定価格 (又は仕入価格)。

    査定価格

  • 7

    P59 カーチェックシート 問)表の赤で囲まれた価格は何円かを答えよ。

    120万円

  • 8

    P17 中古自動車査定基準及び細則 〜個別査定〜 中古自動車査定基準では査定基準価格、 基本価格、加減点基準、個別査定書 (カーチェックシート)で「( )」という 呼び方が使われます。

    年もの

  • 9

    P17 中古自動車査定基準及び細則 〜個別査定〜 中古自動車査定基準では査定基準価格、 基本価格、加減点基準、個別査定書 (カーチェックシート)で「年もの」という 呼び方が使われます。 「年もの」の呼び方は、同年内に初度登録されたものを「( )」、 1年前に初度登録されたものを「( )」、 2年前に初度登録されたものを「( )」と いうように呼びます。

    当年もの, 1年もの, 2年もの

  • 10

    P17 中古自動車査定基準及び細則 〜加減点基準の組み立て〜 加減点基準では、個別査定で点検すべき項目 (これを「査定項目」といいます)、その状態を判断すべき「( )」、 適用すべき加減点を定めた「( )」等に 分けて表記されています。 また、車両本体に関して設定してある加減点は、( )の点数が設定してあります。

    査定区分, 減点区分, 基本クラス

  • 11

    P17 中古自動車査定基準及び細則 〜加減点基準の組み立て〜 ー各査定項目による加点・減点の適用区分ー ・外装・内装については、( )を標準状態としていて、良質車については( )を除き ( )します。

    無傷, 当・1年もの, 加点

  • 12

    P17 中古自動車査定基準及び細則 〜加減点基準の組み立て〜 ー各査定項目による加点・減点の適用区分ー ・期間内に( )を受けたものは ( )します。

    法定点検整備, 加点

  • 13

    P17 中古自動車査定基準及び細則 〜加減点基準の組み立て〜 ー各査定項目による加点・減点の適用区分ー ・( )、( )については、 残り期間が僅かなものを標準としていますので、多く残されている場合には加点します。

    車検残, 自賠責残

  • 14

    P17 中古自動車査定基準及び細則 〜加減点基準の組み立て〜 ー各査定項目による加点・減点の適用区分ー ・車検残、自賠責残については、 残り期間が僅かなものを( )としていますので、多く残されている場合には( )します。

    標準, 加点

  • 15

    P18 中古自動車査定基準及び細則 〜加減点基準の組み立て〜 ー各査定項目による加点・減点の適用区分ー ○査定項目別の加点・減点の適用区分○ 項目:商品価格 【車検残】 加点:( )あるもの 標準状態:( )〜( )ヶ月 項目:商品価格 【自賠責残】 加点:( )あるもの 標準状態:( )〜( )ヶ月

    4ヶ月以上, 1, 3, 3ヶ月以上, 1, 2

  • 16

    P18 中古自動車査定基準及び細則 〜加減点基準の組み立て〜 ー各査定項目による加点・減点の適用区分ー ○査定項目別の加点・減点の適用区分○ 青ファイルp28 【外装】 問)表の①〜②を答えよ。

    価値加点, みがき

  • 17

    P18 中古自動車査定基準及び細則 〜加減点基準の組み立て〜 ー各査定項目による加点・減点の適用区分ー ○査定項目別の加点・減点の適用区分○ 青ファイルp39 【内装】 価値加点(1台単位)(当・1年ものには、適用しない) 内装が無減点(ルームクリーニング減点を除く)の良質車については特別に加点する 加点:+( )

    20

  • 18

    P18 中古自動車査定基準及び細則 〜加減点基準の組み立て〜 ー各査定項目による加点・減点の適用区分ー ○査定項目別の加点・減点の適用区分○ 青ファイルp40 【エンジン、足回り関係(全車種共通)】 問)表の①を答えよ。

    定期点検整備加点

  • 19

    P18 中古自動車査定基準及び細則 〜加減点基準の組み立て〜 ー各査定項目による加点・減点の適用区分ー ○査定項目別の加点・減点の適用区分○ 青ファイルp43 【装備品の評価】 装備品は(例)図のエアコンの評価 などの とおり評価する。 ただし、( )には( )しない。

    標準装備者, 加点

  • 20

    P18 中古自動車査定基準及び細則 〜加減点基準の組み立て〜 ー各査定項目による加点・減点の適用区分ー ○査定項目別の加点・減点の適用区分○ 青ファイルp43 【装備品の評価】 11.ナビゲーションシステム・オーディオ類の評 価 問)表の①を答えよ。

    カメラ類(1台分)

  • 21

    P18 中古自動車査定基準及び細則 〜加減点基準の組み立て〜 ー各査定項目による加点・減点の適用区分ー ○査定項目別の加点・減点の適用区分○ 青ファイルp47 【商品価値の評価】 1.タイヤの評価 問)表の①〜③を答えよ。

    1.6mm未満, 1.6mm以上, 5mm以上

  • 22

    P18 中古自動車査定基準及び細則 〜加減点基準の組み立て〜 ー各査定項目による加点・減点の適用区分ー ○査定項目別の加点・減点の適用区分○ 青ファイルp49 【商品価値の評価】 4.走行キロの評価 走行キロ加減点 計算方式 ( ) ( ) ( )

    基本価格, ×, 加減率

  • 23

    P18 中古自動車査定基準及び細則 〜加減点基準の組み立て〜 ー各査定項目による加点・減点の適用区分ー ○査定項目別の加点・減点の適用区分○ 青ファイルp49 【商品価値の評価】 4.走行キロの評価 走行キロ加減点 計算方式 基本価格 × 加減率 〔計算例〕 1,150千円(基本価格) × 5%(適用表より) =( ) 小数点以下第( )←漢数字 位を四捨五入して =( )

    57.5, 一, 58

  • 24

    P18 中古自動車査定基準及び細則 〜加減点基準の組み立て〜 ー各査定項目による加点・減点の適用区分ー ○査定項目別の加点・減点の適用区分○ 青ファイルp63 【商品価値の評価】 11.車検残加点 問)図の①を答えよ。

    残月数の計算