問題一覧
1
ベートーヴェンが生まれた国、都市名
ドイツのボン
2
父はどんな音楽家か
宮廷に使える音楽家
3
何歳にどこに出て何として活躍したか
30歳にウィーンに出てピアノ奏者として活躍
4
高い評価を得ることができたのは何歳か
21歳
5
何歳で亡くなったか
56歳
6
交響曲第5番全曲はいくつの楽章からできているか
4つ
7
何の動機と何が似た作品の何を与えているのか
冒頭の動機とリズムが似た作品の緊張感を与えている
8
ベートーヴェンが活躍した音楽の年代
古典派
9
ベートーヴェンは生涯何曲の交響曲を作曲したか
9曲
10
生涯最後に副題として何があったか
32付き
11
ベートーヴェンと同じ時代に活躍してた人2人
ハイドン、モーツァルト
12
Allegro con burio 「アレグロ コン プリオ」とはどんな意味か
速く生々と
13
ベートーヴェンは宮廷に仕え何に応じて作曲していたか
雇い主
14
ベートーヴェンは自分の何で自由に音楽を作曲したか
メッセージ
15
何をくつがえすような音楽を作ったか
常識
16
第1楽章ソナタ形式で提示部の次は
第2主題
17
第2主題の次は
展開
18
展開の次は
再現部
19
最後の締めくくる部分は
コーダ
20
「大切なもの」作者は
山崎朋子
21
大切なもの、何分の何拍子
4分の4拍子