暗記メーカー
ログイン
古文 梓弓 筒井筒
  • れお

  • 問題数 24 • 6/26/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ねんごろに の意味

    熱心に

  • 2

    「今宵あはむ」 あふの意味は?

    結婚する

  • 3

    「この戸開けたまへ」たまへの意味は?

    〜してください

  • 4

    「しりに立ちて追ひ行けど、」しりの意味は?

    後ろ

  • 5

    「え追ひつかで」の意味は?

    追いつくことができなくて

  • 6

    いたづらになる の意味は?

    死ぬ

  • 7

    「指の血して書きつけける」指の読み方は?

    および

  • 8

    「親のあはすれども」あはすれの意味は?

    結婚させる

  • 9

    「妹見ざるまに」妹の意味は?

    恋愛対象となる女性への呼び方

  • 10

    振り分け髪とは?

    子供の髪型

  • 11

    「男、異心ありて」異心の意味とは?

    浮気心

  • 12

    うちながめて の意味は?

    物思いにふける

  • 13

    「限りなくかなしと思ひて」かなしの意味は?

    いとしい

  • 14

    「あらたまの 年の三年を 待ちわびて ただ今宵こそ 新枕すれ」 この歌の枕詞とそれが導き出した言葉は?

    あらたまの, 年

  • 15

    「あづさ弓 ま弓槻弓 年を経て わがせしがごと うるはしみせよ」 この歌の序詞とそれが導き出した言葉を答えよ

    あづさ弓ま弓槻弓, 年

  • 16

    「あづさ弓 引けど引かねど 昔より 心は君に 寄りにしものを」 この歌の枕詞と縁語を答えよ

    あづさ弓, 引けど, 寄り

  • 17

    「筒井筒 井筒にかけし まろが丈 過ぎにけらしな 妹見ざるまに」 この歌は何句切れ?

    四句切れ

  • 18

    「くらべこし 振り分け髪も 肩過ぎぬ 君ならずして たれか上ぐべき」 この歌は何句切れ?

    三句切れ

  • 19

    「風吹けば 沖つ白波 たつた山 夜半(よは)にや君が ひとり越ゆらむ」 この歌の序詞とそれが導き出した言葉、掛詞、縁語を答えよ

    風吹けば沖つ白波, たつ, 竜と立つ, 越ゆ

  • 20

    伊勢物語の分類、作者、何段からなるのかを答えろ

    歌物語, 未詳, 約百二十五段

  • 21

    伊勢物語は誰を思わせる男を主人公にしたか

    在原業平

  • 22

    この女、いとよう化粧じて... ようの活用を答えろ

    ク活用 連用 ウ音便

  • 23

    年を経て わがせしがごと うるわしみせよ せ の活用を答えろ

    サ変 未然

  • 24

    き と けりの違いは?

    きは経験過去, けりは伝聞過去