問題一覧
1
【 1 】は,イラストレーションを生かして平和を訴えるポスター「VICTORY」を制作した。
福田繁雄
2
【 2 】・アピールズは,毎年一人のグラフィックデザイナーが平和をテーマにポスターをデザインする取り組みである。カタカナで入力しなさい。
ヒロシマ
3
佐藤卓が手がけた「デザインあ展」は,デザイン的な視点を育むための【 1 】をもとにした展覧会である。
教育番組
4
「デザインあ展」では,【 2 】(インターネット上の交流サービス)による宣伝効果を意識した展示が行われた。半角英字で入力しなさい。
SNS
5
鈴木マサルは,2015年に地域の特産品をモチーフにした「【 1 】もよう『KAISEN』」を手がけた。
富山
6
ウィリアム・【 2 】は,1876年に植物をモチーフにした壁紙の文様「るりはこべ」を手がけた。
モリス
7
ル・コルビュジエは1926年に「新しい建築のための【 1 】の要点」を発表した。
五つ
8
日本で見られるル・コルビュジエの作品には,国立【 2 】美術館(東京都)がある。P.64から抜き出して答えなさい。
西洋
9
福田繁雄は,【 1 】を生かして平和を訴えるポスター「VICTORY」を制作した。
イラストレーション
10
佐藤卓によるヒロシマ・アピールズ「ヒロシマという重石」は,【 2 】が書類の上に載るビジュアルでデザインされている。
分銅
11
ハズラト・アリー廟をはじめ,【 3 】教の寺院は,壁面をモザイクタイルで装飾することが多い。
イスラム
12
平塗りで面を塗る際には,まず輪郭線を【 4 】で丁寧に塗る。
面相筆
13
亀倉雄策によるヒロシマ・アピールズ「燃え落ちる【 5 】」のイラストレーションは,横山明が手がけた。P.48から抜き出し,漢字で入力しなさい。
蝶
14
亀倉雄策は,平和ポスターについて「ひとひらの詩情とひとすじの【 6 】がなければなりません。」と語っている。
ドラマ
15
山城隆一のポスターは,「森」と「【 7 】」の文字だけで構成されている。
林
16
佐藤卓は,2015年に第【 8 】作となるヒロシマ・アピールズを作成した。半角数字で入力しなさい。
18
17
ヒロシマ・アピールズ「ヒロシマという重石」の書類はあらゆる「【 9 】」を象徴しており,分銅がその重石になっている。P.50「作者の言葉」から抜き出して答えなさい。
理屈
18
「デザインあ展」の展示の一つ「『【 10 】』になろう」では,来場者自身がひらがなの「【10】」の一部になることができる。
あ
19
鈴木【 11 】は,2015年に地域の特産品をモチーフにした「富山もよう『KAISEN』」を手がけた。P.54から抜き出して答えなさい。
マサル
20
ウィリアム・モリスは,1876年に植物をモチーフにした壁紙の文様「【 12 】」を手がけた。P.55から抜き出して答えなさい。
るりはこべ
21
アフガニスタンにあるハズラト・【 13 】廟は,青いタイルが多く使われていることからブルー・モスクともよばれている。
アリー
22
ル・コルビュジエの「【 14 】邸」は,彼が発表した「新しい建築のための五つの要点」を全て具現化している。教科書P.64から抜き出して答えなさい。
サヴォア
23
ノートル・ダム・デュ・オー礼拝堂の屋根は,【 15 】の甲羅から着想を得たとされている。P.65から抜き出して答えなさい。
カニ
24
平塗りをする際,直線を塗るときには【 16 】を使うと仕上がりがきれいになる。P.89から抜き出して答えなさい。
マスキングテープ