暗記メーカー
ログイン
生理学小テスト-生態防御、血液型-
  • めいどいん瀬尾

  • 問題数 34 • 10/5/2023

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    皮膚からの酸性の分泌物が細菌の増殖を促進する

    ×

  • 2

    胃液の塩酸とタンパク質分解酵素が病原体を破壊する。

  • 3

    唾液のリゾチームは感染防御に有効である。

  • 4

    骨髄ではリンパ球などの免疫細胞がつくられている

  • 5

    好中球は食作用をもつ

  • 6

    単球は細菌を取り込んで分解する

  • 7

    単球は組織中で肥満細胞になる

    ×

  • 8

    補体は細菌などを貪食し、酵素で分解する。

    ×

  • 9

    NK細胞(ナチュラルキラー細胞)は腫瘍細胞を傷害する

  • 10

    炎症物質であるヒスタミンは血管拡張作用がある。

  • 11

    非自己と認識され免疫反応を起こす物質を抗原という。

  • 12

    抗体は特定の抗原と特異的に結合する。

  • 13

    血液中のリンパ球はT細胞(Tリンパ球)とB細胞(Bリンパ球)に分けられる。

  • 14

    細胞性免疫の主役は、B細胞によって産生される抗体である

    ×

  • 15

    生体防御を担う免疫系は自己抗原に対して免疫反応を起こすこともある

  • 16

    抗体はアルブミン分画に含まれる

    ×

  • 17

    抗体を産生する白血球は単球である

    ×

  • 18

    病原体を貪食する白血球はリンパ球である

    ×

  • 19

    細菌感染による急性炎症で最初に反応するのは好中球である。

  • 20

    B細胞は胸腺で分化する。

    ×

  • 21

    B細胞は液性免疫に関与する。

  • 22

    B細胞はマクロファージに分化する

    ×

  • 23

    血中濃度が最も高い免疫グロブリンはIgGである。

  • 24

    免疫グロブリンのIgDは胎盤を通過する。

    ×

  • 25

    免疫グロブリンのIgEは肥満細胞に結合する。

  • 26

    好中球は抗体を産生する

    ×

  • 27

    Tリンパ球は胸腺で作られる。

  • 28

    ヘルパーTリンパ球は免疫反応の抑制に働く

    ×

  • 29

    キラーTリンパ球は他の免疫細胞を破壊する

    ×

  • 30

    ABO式血液型で遺伝子がAOのときは、O型として現れる

    ×

  • 31

    O型の人の赤血球にはA抗原とB抗原が両方ある

    ×

  • 32

    A型の人の血漿中には抗A抗体がある。

    ×

  • 33

    ABO式血液型でAB型は凝集素をもたない

  • 34

    ABO式血液型でO型は凝集原をもたない