問題一覧
1
アゲハチョウの幼虫は何回脱皮しますか?
4回
2
クモ類を選びなさい
ダニ, サソリ
3
セミの卵が産み付けられるのはどこですか?
木の幹の中
4
日本のトンボで最大の虫をカタカナで答えなさい。
オニヤンマ
5
シミの育ち方は次のうちどれですか?
無変態
6
カのサナギを何と言いますか?カタカナで答えなさい。
オニボウフラ
7
昆虫の体をおおっているかたいからを何と言いますか。
外骨格
8
ケラ(オケラ)の前あしはどれですか?
シャベルのようで土を掘る
9
コオロギの卵について正しいものを選びなさい
メスは産卵管を土の中に刺して産卵する
10
自分を守ったりエサをとるために、体の形を周りのものや別の生き物に似せることを何と言いますか。
擬態
11
モンシロチョウの吸い付く足が無いのはどこですか?
エ, オ, コ, サ
12
オオムラサキの成虫のエサを二文字で答えなさい。
樹液
13
スズムシ(コオロギ科)の腹の先にある二本の長い尾のようなものは何と言いますか。漢字で答えなさい。
尾毛
14
サソリの足は何本ですか?
8
15
モンシロチョウは温度によって育つ速さが違います。一番早く卵から成虫になるのはいつですか。
夏
16
コオロギやキリギリスの耳はどこについているでしょう。
前足
17
カイコはカイコガの幼虫で、まゆから◯◯をとるために飼われています。
生糸
18
ムカデなどの多足類の体の部位を答えなさい。
頭, 胴
19
羽が四枚あるこん虫を選びなさい
チョウ, カブトムシ, 女王アリ, おすアリ, セミ, カメムシ, ハチ
20
モンシロチョウやアゲハチョウの幼虫の吸い付く足の本数を答えなさい。
16
21
植物の葉や種子、小動物の死がいをエサにするのはどの昆虫ですか。
エンマコオロギ
22
多足類を選びなさい
ムカデ, ヤスデ, ゲジ
23
甲殻類を選びなさい
アメリカザリガニ, ダンゴムシ, ミジンコ, カニ, ヤドカリ