暗記メーカー
ログイン
倫理学B
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 28 • 1/29/2025

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    11

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    20世紀半ば以降にフランスで盛んになった哲学・思想運動は?

    フランス現代思想

  • 2

    フランス現代思想の3つの主義のうち1つ目は?

    実存主義

  • 3

    フランス現代思想の主義のうち2つ目は何?

    構造主義

  • 4

    フランス現代思想の主義のうち3つ目は何?

    ポスト構造主義

  • 5

    フランス現代思想の哲学的テーマは?

    ヒューマニズムの問い直し

  • 6

    主と僕の承認をめぐる闘争を中心としてヘーゲルの「精神現象学」を解釈したのは誰?

    コジェーヴ

  • 7

    コジェーヴのヘーゲル解釈は何に立脚している?

    人間と物の二元論

  • 8

    コジェーヴはどのような概念を軸にヘーゲルを人間主義的に読解した?

    欲望と労働

  • 9

    コジェーヴが提示した考え方は?

    歴史の終わりと人間の終わり

  • 10

    「完全と無」に於いて即時存在(物)と対自存在(人間)という区別から出発したのは誰?

    サルトル

  • 11

    無根拠であるかぎりにおいて自由であり、自由に伴う責任と不安から逃れるため自己欺瞞に陥るのは何存在?

    対自存在

  • 12

    二人の自由な対自存在(人間)の間の相克によって特徴付けられる関係は?

    対他関係

  • 13

    心理学者であるワロンに依拠し、幼児の精神発達を分析したのは誰?

    メルロ=ポンティ

  • 14

    「実存はヒューマニズムである」に於いて、「実存は本日に先立つ」と述べ、無神論的な実在主義を提唱したのは誰?

    サルトル

  • 15

    「存在と時間」に於いて、現存在の了解から存在の意味について明らかにしようとしたのは誰?

    ハイデガー

  • 16

    「一般言語学講義」に於いて構造言語学を創始したのは誰?

    ソシュール

  • 17

    ソシュールは自身で提唱した何を言語学の対象とした?

    ラング

  • 18

    ソシュール曰く、記号、音の「聞こえ」、音によって喚起される想念、はそれぞれ何という?

    シーニュ、シニフィアン、シニフィエ

  • 19

    ヤコブソンからソシュールの構造言語を学び、構造人類学を構築したのは誰?

    レヴィ=ストロース

  • 20

    贈与論を提唱したのは?

    モース

  • 21

    ワロンから学んだ鏡像段階をコジェーヴとフロイトを踏まえて再解釈したのは誰?

    ラカン

  • 22

    夢に於いて、抑圧された無意識的欲望が、夢の作業を通じて歪曲された形で現れていると論じたのは誰?

    フロイト

  • 23

    ラカンの精神分析を踏まえながらフェミニズム理論を構築したフランスの哲学者と文学理論家はそれぞれ誰?

    イリガライとクリステヴァ

  • 24

    「言葉と物」に於いてエピステーメーという考え方を提唱したのは誰?

    フーコー

  • 25

    ニーチェ哲学とヘーゲル哲学を対置したのは誰?

    ドゥルーズ

  • 26

    エディプス・コンプレックス概念を否定し、肯定的&横断的&社会的な欲望の捉え方を提唱したのは誰と誰?

    ドゥルーズとガタリ

  • 27

    他者への従属と自己放棄を求める力は?

    司牧権力

  • 28

    現前の形而上学を批判したのは誰?

    デリダ