暗記メーカー
ログイン
認知症
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 20 • 8/5/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    治療により症状改善の可能性の高い認知症があるという.その病態はどれか.a. 正常圧水頭症(NPH) b. 前頭側頭葉変性症(FTDまたはピック病) c. アルツハイマー病 d. レビー小体型認知症 e. 慢性硬膜下出血

    a.e

  • 2

    最近物覚えが悪くなったとの主訴で受診した患者のCTを右に示す.疑われる病態はどれか

    慢性硬膜下出血

  • 3

    75歳男性,半年程前から歩行時に足を引っ掛けてよ く転ぶようになり,ガニ股で小刻みに歩くようになり, 何もしないで無表情のことが多くなったという.このところ失禁が多くなり妻に連れられて受診した.最初に施行する検査として欠かせないのはどれか?

    コンピュータ断層撮影(CT)

  • 4

    画像所見として萎縮が原因で脳室が拡大している.このとき最も疑われるのはどれか

    認知症

  • 5

    認知症の行動・心理症状のうちあまりみられないものはどれか

    減列思考

  • 6

    認知症における中核症状でないものはどれか

    せん妄

  • 7

    脳細胞にβアミロイドが沈着することを契機として発症すると考えられる認知症はどれか

    アルツハイマー病

  • 8

    欠乏により認知機能の低下を引き起こすことのあるビタミンはどれか

    ビタミンB1, ビタミンB12, 葉酸

  • 9

    認知症のBPSDとして多い妄想はどれか

    介護している夫はじつはこっそり浮気をしている, 身内に財布を盗まれたのでお金がない

  • 10

    認知症で特徴的に見られる症状・障害でないのはどれか

    特定の時間帯に意識レベルが低下したり,不穏になる(せん妄)

  • 11

    気分障害の説明として不適切なものはどれか.

    一般に急性の経過をたどり慢性化することは少ない.

  • 12

    認知症との鑑別が必要でない疾患はどれか.

    帯状疱疹

  • 13

    コルサコフ症状を呈する認知症患者であまり見られないのはどれかコルサコフ症状を呈する認知症患者であまり見られないのはどれか

    ぼんやりしていたかと思うと急に暴れだしおかしなこと言う

  • 14

    認知症の躁転症状として不適当なのはどれか.

    浮かんでは消える考えがあふれ心の中で一つにまとまらない(連合弛緩)

  • 15

    うつ病の特徴として正しいものを選べ

    考えが前に進まない.考えを進めようと思っても最初の一歩が出てこない.

  • 16

    うつの症状で誤っているのはどれか。

    まとまりのない話がつづいたかとおもうと別の話が割り込む(思考途絶)

  • 17

    うつ症状を呈する認知症患者の訴えはどれか .二つ選べ

    周囲の人に迷惑だけをかけているだけで,自分は不要な存在である, 生き生きとした感情がどうしても湧いてこない

  • 18

    次の認知症を呈する疾患のうち頻度が最も少ないのはどれか

    慢性硬膜下血腫

  • 19

    常同的に徘徊して反社会的行動を繰り返す認知症患者がいる.認知症の類型として最も疑われるのはどれか

    前頭側頭型認知症(FTLD)

  • 20

    幻視を特徴とする認知症はどれか幻視を特徴とする認知症はどれか

    レビー小体型認知症