問題一覧
1
ある線源の放射能は製造から20日経過時に800kBq、60日経過時に200kBqであった。 100日間経過時の放射能(kBq)として最も近い値はどれか。
50
2
蛍光ガラス線量計に関する記述で正しいものを選べ。
ラジオフォトルミネセンスを利用している, フェーディングは実用上無視できるほど小さい
3
SPECT検査に使用しない放射線同位元素はどれか
(11)C
4
KX線に関する次の記述のうち、正しい記述はどれか。
電子軌道のK穀に空孔が生じた時に発生する, KX線の放出に続いてLX線が放出されることがある。, KX線の放出とK穀オージェ電子の放出は競合過程である。, 同じ元素では、KX線のエネルギーはLX線のエネルギーより高い。
5
放射線の生物学的影響の説明として正しいのはどれか。
フリーラジカルによるDNA損傷は酵素存在下で増強する。
6
元素記号と元素名の組み合わせで正しいのはどれか
La-ランタン
7
(18)F-FDG PET検査で正しいのはどれか
炎症への集積は亢進する
8
次のうち正しい記述はどれか。
吸収線量は全ての電離放射線に用いられる, 照射線量は空気に対してのみ定義される, カーマは間接電離放射線に対して用いられる
9
PET検査で誤っているのはどれか
平行にセットしたシンチレーションカメラで検出する, 同時に2つの核種を使用することが出来る, Lewy小体型認知症の診断に(123)I-イオフルパンを用いる
10
0.69MBqの40Kの質量(g)として最も近い値は次のうちどれか。ただし、40Kの半減期は4.0×10^16s、アボガドロ定数は6.0×10^23mol-¹であるとする。
2.7
11
放射線壊変に関する次の記述のうち正しいものの組み合わせはどれか。
β+壊変により原子核から陽電子が放出される, 自発核分裂により原子核から中性子が放出される。
12
SPECTがPETより優れている点はどれか。2つ選べ。
2核種同時収集が可能である, 検査室の遮蔽が容易である
13
核反応における原子番号の変化と質量数の変化との組み合わせで正しいのはどれか
(n,p): -1:0, (n.y): 0 :+1
14
放射線によるDNA損傷に関する記述のうち、正しいものは次のうちどれか
放射線によってのみ生じる特異的な損傷はない, 塩基損傷は発がん原因になる
15
放射線感受性で誤っているのはどれか
同一腫瘍内では均一である
16
γ線を発生する物質の定量的な検出に使用する機器として正しいのはどれか
Nalウエル型シンチレーションカウンター
17
次の過程によって放出される電子が連続スペクトルを示すものの組み合わせはどれか。なお、選択肢の 光電、コンプトン、電子対生成については単一エネルギーの光子による過程であるとする。
コンプトン効果, 電子対生成
18
シンチレーション検出器に関する記述のうち正しいものはどれか。
ZnSシンチレーション検出器はα線を測定できる, プラスチックシンチレーション検出器は高速中性子を測定できる, 液体シンチレーションカウンタではほぼ100%の幾何学的効率でβ線を測定できる
19
制動放射線に関する記述で正しいものはどれか。
制動放射線のエネルギースペクトルは連続スペクトルである。, 同じエネルギーの電子と陽子とでは、電子の方が制動放射線を放出しやすい
20
診断用シングルフォトン放射性医薬品の特性として望ましいのはどれか
目的とする臓器や組織に集積する
21
次の臓器について組織荷重係数が大きい順に選びなさい。
乳房, 生殖腺, 肝臓, 皮膚
22
ICRP2007年勧告で示されている3つの防護の基本原則を次のうち選べ
正当化, 防護の最適化, 線量限度の適用
23
ある放射性同位元素の放射能を測定したところ1時間後に測定開始時の1/10になった。この放射性同位元素の半減期(分)はどれか。ただし、log102=0.30とする
18
24
水の放射線分解に関する記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。
放射線照射によって、水分子の励起状態が生じる。, 水分子が電離すると、水和電子が生じる。, 水の分解生成物が水溶液中で再結合して過酸化水素が生成する。
25
放射線廃棄物の処理について正しいのはどれか
PET用放射性医薬品による汚染物は日間保管したあと、管理区域から持ち出せる
26
放射線壊変について正しいのはどれか
β+壊変では陽電子が放出される, β-壊変では反ニュートリノが放出される
27
放射線医薬品投与時に起きる事象で最も頻度が高いのはどれか。
血管迷走神経反応
28
次の個人線量計とその検出原理の関係で正しいものを選べ
OSL線量計ー光刺激ルミネセンス, 蛍光ガラス線量計ーラジオフォトルミネセンス
29
60Coγ線源の放射能が製造時に10MBqだったが、年数が経ち2.5MBqに減衰した。製造時からの年数経過として最も近いのはどれか
11
30
PET検査に使用しない放射線同位元素はどれか
(111)ln
31
RIAに関して誤っているのはどれか。
2種類の抗体を用いる, 液体シンチレーターを用いる
32
放射線核種の壊変に関する次の記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。
異なる放射線核種の放射能が同じ時、それぞれの各種の原子核数は半減期に比例する, 放射線各種を含む物質を容器に密封した時、時間とともに容器内の放射能が増加する場合がある。
33
放射線に関する物理量と単位の組み合わせで正しいのはどれか。
線量当量 Sv
34
X・γ 線に関する記述で正しい物を選べ
X・γ の波長は可視光より短い, X・γ 線は、質量を持たない。
35
小児の(18)F-FDG PETで生理的集積が見られないのはどれか。
肺
36
ある線源の放射能は、線源の製造日から経過日数が150日の時に120kBq、同200日の時に30kBqであった。製造日の放射能「MBqとして」最も近い値はどれか
7.7
37
天然放射線核種はどれか
(40)K
38
次の検出器のうちβ線の測定に用いられるものとして正しいものを選べ。
薄窓型電離箱, プラスチックシンチレーション検出器, 端窓型GM計数管
39
次のうち、質量数が変化しない壊変として正しいものを選べ。
βー壊変, β+壊変, 軌道電子捕獲
40
個人線量計に関する記述で正しいものを選べ。
個体飛跡検出器ではコンバータと組みあわせて中性子の線量測定に用いられる, 熱蛍光線量計でなグローカーブの面積から線量を求める
41
300kBqの(128)I 標識RIA用臨床検査試薬を入手して検査に用いるとする。使用後に全量回収して2Lの排液として容器に保存する場合、1500Bq/L以下になるまでの期間に最も近いのはどれか。 ただし、(125)Iの半減期を60日とし、入手時からの期間とする
420日
42
放射線同位元素を用いる測定法はどれか
RIA, IRMA
43
SPECT検査で誤っているのはどれか
2本の陽電子消滅放射線を検出する, 平行にセットしたシンチレーションカメラで検出する, (18)F-FDGを悪性腫瘍診断に用いる