暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
消化器系
  • 真剣佑の左腕

  • 問題数 26 • 9/8/2023

    問題一覧

  • 1

    消化管粘膜が直接刺激されることにより起こるものをなんというか

    無条件反射

  • 2

    食物を見たりニオイを嗅いだり料理の音を聞いただけで起こる神経性機序をなんというか

    条件反射

  • 3

    消化管の神経支配の内在性神経支配系の二つを答えろ

    アウエルバッハ神経, マイスネルの神経

  • 4

    輪走筋の律動的収縮により起こる運動をなんというか

    分節運動

  • 5

    消化管の主体をなすもので、筋が一定のリズムで収縮しその収縮波が肛門側に伝わることによって内容物も肛門側に送られる運動をなんというか

    蠕動運動

  • 6

    食物を粉砕する運動をなんというか

    咀嚼

  • 7

    咀嚼筋を答えろ

    側頭筋, 咬筋, 内側翼突筋, 外側翼突筋

  • 8

    食物を体内に送り込む運動をなんというか

    嚥下

  • 9

    嚥下の口腔期の食塊の移動は何によって起こるか

    随意運動

  • 10

    嚥下の咽頭期は何により誘発されるか

    反射

  • 11

    嚥下過程において食物等が誤って気管に入り込むことをなんというか

    誤嚥

  • 12

    自覚のない誤嚥をなんというか

    不顕性誤嚥

  • 13

    幽門部付近の( )細胞がタンパク分解産物に反応して( )を分泌する

    ガストリン

  • 14

    十二指腸粘膜に対するタンパク分解産物等の化学的刺激によって分泌されるのは何か

    セクレチン

  • 15

    セクレチンはどのような働きをするか

    胃酸の分泌を抑制させる

  • 16

    膵液のアミラーゼは(1)を(2)に分解する

    でんぷんをマルトース

  • 17

    膵液のトリプシンキモトリプシンは(1)を(2)あるいは(3)に分解する

    タンパク質, トリペプチド, ジペプチド

  • 18

    膵液のリパーゼは(1)を(2)と(3)に分解する

    脂肪, 脂肪酸, グリセリン

  • 19

    乳化された脂肪 ↓ 小腸の(1)に送り込まれる ↓ (2)へ

    絨毛細胞, リンパ管

  • 20

    タンパク質の消化 タンパク質→(1)→(2)→(3)

    ポリペプチド, トリペプチド、ジペプチド, アミノ酸

  • 21

    多糖類は何に分解されて吸収されるか

    単糖類

  • 22

    1から4に当てはまるものをかけ

    アミノペプチダーゼ, インベルターゼ, ラクターゼ, マルターゼ

  • 23

    1から4に当てはまる言葉をかけ

    アミノ酸, グルコース、フルクトース, グルコース、ガラクトース, グルコース

  • 24

    小腸で水分は何%吸収されるか

    90%

  • 25

    肝臓の主な働きは何か

    代謝機能, 解毒排泄機能, 胆汁の産生, 貯蔵機能, 胎児期の造血機能

  • 26

    唾液を分泌する唾液腺の中の3大唾液腺は何か

    耳下腺, 顎下腺, 舌下腺