問題一覧
1
思想・良心の自由の判例
三菱樹脂起訴
2
表現の自由は何条か
21
3
信教の自由は何条か
20
4
教育を受ける権利は何条か
26
5
人々が集まることによって生じる対決を調整序列を維持していく営み
政治
6
経済の自由の判例
薬事法距離制限起訴
7
経済の自由は何条か
22
8
表現の自由の判例
チャタレイ事件
9
信教の自由の判例
愛媛玉ぐし料起訴
10
無罪の判決を受けた場合、賠償請求ができる
刑事補償請求権
11
逮捕令状がないと逮捕できないこと
令状主義
12
事後法による処罰の禁止
遡及処罰
13
封建制に基づく王の専制的な政治体制
絶対王政
14
実質的平等の例
生活保護 累進課税
15
ホッブスの政治体制
絶対王政
16
民主主義の政治の仕組みを作る戦い
市民革命
17
社会契約説に関する代表的な思想家
ホッブズ ロック ルソー
18
労働三権
団結権 団体交渉権 団体行動権
19
どのような行為を犯罪と呼ぶのか法律で定められていないといけない主義
罪刑法定主義
20
判決の取り消しや捜査のやり直しを求めること
再審請求
21
絶対王政を正当化していたのは何か
王権神授説
22
生存権は何条か
25
23
王権神授説を批判し民主政治の理念を作るため唱えられたもの
社会契約説
24
人身の自由は何条か
18
25
思想・良心の自由は何条か
19
26
信教の自由によりできた原則
政教分離の原則
27
社会的・文化的に作られた性差のこと
ジェンダー
28
法の下の平等に関する判例
尊属殺人事件
29
言葉の表現や用語に偏見が含まれていないこと
ポリティカル・コレクトネス
30
ルソーの政治体制
直接民主制
31
形質的平等の例
選挙権
32
法の下の平等は何条か
14
33
ロックの政治体制
間接民主制
34
有罪判決をするまで無罪として扱うこと
推定無罪