問題一覧
1
乳歯列の模式図を示す。 矢印で示すのはどれか
霊長空隙
2
誤っているのはどれか
人の歯は上顎中切歯と下顎最後臼歯を除き、1歯対2歯の対向関係にある
3
大臼歯の縦断写真を示す 矢印が示すのはどれか
随室角
4
第一大臼歯について正しいのはどれか
歯冠の完成は3歳頃である
5
下顎第一乳臼歯について正しいものはどれか 二つ選べ
歯帯の発達は著明である, 遠心トリゴニード戦は発達している
6
乳歯と永久歯との比較で正しいのはどれか
乳臼歯の歯根は広く開いている, 乳歯の歯髄腔は歯の大きさに比べて大きい
7
上顎切歯に出現するのはどれか二つ選べ
盲孔, 傾斜痕
8
下顎大臼歯にみられる形態異常はどれか二つ選べ
プロトスタイリッド, 第六咬頭
9
歯の異常と後発部位との組み合わせで正しいのはどれか
カラベリー結節 上顎大臼歯
10
先天欠如の頻度が高いのはどれか
下顎第二小臼歯
11
下顎右側大臼歯の咬合面観を図に示す 第七咬頭はどれか
D
12
次のうち、歯を構成するものはどれか2つ選べ
象牙質, 歯髄
13
人の歯で正しいのはどれか二つ選べ
咀嚼機能に適応した異形歯性である, 象牙質を主体とし、歯冠表面はエナメル質、歯根表面はセメント質で覆われている
14
正しいのはどれか二つ選べ
上顎切歯は舌側面が深い時、盲孔や斜切痕が現れる事がある, 臼歯の歯冠は五面体をなし、5面の自由面をもつ
15
歯と石灰化開始時期との組み合わせで正しいものはどれか
下顎第二大臼歯 2歳6か月〜3歳
16
歯の形の異常を模式図に示す 正しいのはどれか
癒着歯
17
複根で歯根の完成が12歳以上、歯冠の近遠心径が頬舌径より大きいのはどれか
下顎第二大臼歯
18
上顎第二乳臼歯の代生歯について正しいのはどれか
咬頭は2咬頭
19
下顎第一乳臼歯について正しいのはどれか一つ選べ
トリゴニード切痕がみられる
20
写真に示す歯を記号(FDI表示)はどれか
46