問題一覧
1
個々の筋線維の細胞膜(筋鞘)と筋内膜の間に介在している膜をなんというか
基底膜
2
1つの筋束内で、筋線維間の間隙を埋めている疎性結合組織をなんというか
筋内膜
3
1つの筋束を包むやや厚い疎性結合組織の鞘をなんというか
筋周膜
4
筋全体の最外層を包む厚くて丈夫な線維結合組織の膜をなんというか
筋膜
5
筋の張力を骨の限られた領域に伝達する線維性結合組織には何があるか。2つ挙げなさい
腱 腱膜
6
骨格筋のうち収縮可能な筋組織の部位をなんと言うか
筋腹
7
骨格筋線維の細胞質のうち筋形質を除いた部分を主に構成する筋収縮装置をなんと言うか
筋原線維
8
筋原線維を構成する2種類のフィラメントのうち、太いフィラメントの主成分は何か
ミオシン
9
横紋構造のうち、暗帯、明帯をそれぞれなんと言うか
暗帯:A帯 明帯:I帯
10
細いフィラメントの一端が固定されているI帯の中央の暗い部分をなんと言うか
Z帯
11
筋収縮の基本単位となる、Z帯から隣のZ帯までをなんと言うか
サルコメア
12
骨格筋線維の細胞膜と基底膜の間に介在し、骨格筋の再生過程で主要な役割を果たす細胞は何か
筋衛星細胞
13
運動神経は筋膜を貫いて筋肉に入り、枝分かれして骨格筋線維の中央付近に作る付着部をなんと言うか
運動終板
14
体肢の屈筋群と伸筋群の筋膜が癒合したものをなんと言うか
筋間中隔
15
関節の近くで、筋や腱が骨と接する摩擦が起きやすい場所に見られる滑膜性の小嚢をなんと言うか
滑液包
16
指(趾)の屈伸に伴なって激しく移動する腱の摩擦を防ぐための骨格筋の補助装置は何か
腱鞘
17
腱鞘を構成する外層と内層はそれぞれ何か
外層:線維鞘 内層:滑液鞘
18
骨格筋に備わっている固有感覚受容器は何か。2つ挙げなさい
筋紡錘 腱紡錘
19
1個のα運動ニュートンとそれに支配される骨格筋線維を合わせてなんと言うか
運動単位
20
末梢の需要期で完治された情報を収集・処理を行い、適切な反応を起こすように身体の各器官(効果期)に司令を出す神経系をなんというのか
中枢神経系
21
中枢神経と末梢の受容器や効果期との間を結んでいる神経系をなんというか
末梢神経系
22
外的環境に適応するために必要な受容器(感覚器)や効果器(運動器)を支配する神経系は何か
体性神経系
23
個体の生命維持に必要な生体内部の効果器(腺・平滑筋・心筋)を支配する神経系は何か
自律神経系
24
自律神経系の特徴を3つ挙げなさい
自律性支配 拮抗支配 二重支配
25
自律神経系で胸髄と腰髄から起こる胸腰系と称されるのは何か
交感神経
26
自律神経系で脳幹と仙髄から起こる頭仙系と称されるのは何か
副交感神経
27
神経系の固有の機能を担う最小の単位は何か
ニューロン
28
ニューロンの興奮の伝わり方には何があるか。2つ挙げなさい
興奮伝導 シナプス伝導
29
神経細胞の突起で区別される2種は何か
樹状突起 軸索
30
興奮を神経細胞体の方へ伝える突起は何か
樹状突起
31
興奮を神経細胞体から突起の末梢の方へ伝える突起は何か
軸索
32
中枢神経にある運動ニューロンの突起の数による分類は何か
多極性神経細胞
33
内耳神経の前庭神経節にあるニューロンの突起の数による分類は何か
双極性神経細胞
34
脊髄神経節や脳神経の感覚性神経節にあるニューロンの突起の数による分類をなんというか
偽単極性神経細胞
35
髄鞘(ミエリン鞘)を被っている神経線維を何というか
有髄神経線維
36
中枢神経系で髄鞘を作る細胞を何というか
希突起膠細胞
37
末梢神経系で髄鞘を作る細胞を何というか
シュワン細胞
38
シュワン鞘を被るが、髄鞘に包まれない神経線維を何というか
無髄神経線維
39
有髄神経線維で一定の距離を隔ててみられ軸索の露出している隙間の部分を何というか
ランビエ絞輪
40
有髄神経の興奮がランビエ絞輪間を高速で伝導する現象を何というか
跳躍伝導
41
興奮の伝導速度がより速いのは、運動神経線維か、自律神経節後線維か
運動神経線維
42
神経終末と、次のニューロンないし効果器細胞との間で興奮を化学伝達する場を何というか
シナプス
43
シナプス前部の神経終末にみられるシナプス小胞にたくわえられるのは何か
神経伝達物質
44
中枢神経系で毛細血管と神経細胞の間に介在して栄養や代謝産物の輸送を担う支持細胞を何というか
星状膠細胞
45
末梢神経系で神経細胞を支持する細胞は何か。2つ挙げなさい
シュワン細胞 外套細胞
46
中枢神経で、主に神経細胞体(および樹状突起)の集合からなる部分を何というか
灰白質
47
大脳や小脳の表層の灰白質の部分を何というか
皮質
48
大脳や小脳の中心部の灰白質を何というか
神経核
49
中枢神経で、神経線維の密な集まりからなる部分を何というか
白質
50
大脳皮質下(皮質より深層)にみられる白質を何というか
大脳髄質
51
脳幹で、ニューロンの細胞体が明確な集団をつくらずに神経線維の間に散在している部分を何というか
網様体
52
末梢神経において個々の神経線維の間にある結合組織を何というか
神経内膜
53
末梢神経系において機能的に区別される神経線維は何か。3つ挙げろ
運動性 感覚性 自律神経の神経線維
54
2種類以上の機能的に異なる神経線維が混在している神経を何というか
混合性神経
55
運動神経線維は、求心性線維か、遠心性線維か。
遠心性線維
56
感覚神経線維は、求心性線維か、遠心性線維か。
求心性線維
57
神経線維の再配列が何本かの神経の間で形成され、網目構造になったものを何というか
神経叢
58
末梢神経系で一定の箇所で主としてニューロンの細胞体が集団をなしてつくるのは何か
神経節
59
末梢神経系で区別される神経節は何か。2つ挙げなさい
感覚神経節 自律神経節
60
中枢神経内に細胞体が位置し、途中で神経節をつくることなく効果器に達する神経線維は何か
運動神経線維