暗記メーカー
ログイン
クイズ28
  • ぽにょ

  • 問題数 48 • 3/3/2025

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    18

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    代表作に『響きと怒り』『八月の光』『エミリーに薔薇を』『サンクチュアリ』『アブサロム・アブサロム』、ヘミングウェイと並び称されるロストジェネレーション文学の巨匠は誰でしょう?

    ウィリアム・フォークナー

  • 2

    代表作に『ボッコちゃん』『きまぐれロボット』『ノックの音が』があるSF小説家は誰でしょう?

    星新一

  • 3

    子供に同じく小説家の津島佑子(つしまゆうこ)や太田治子(おおたはるこ)を持つ、主な作品に『畜犬談(ちくけんだん)』『ヴィヨンの妻』『グッド・バイ』などがある文豪は誰でしょう?

    太宰治

  • 4

    「朝、食堂でスウプを一さじ、ずっと吸ってお母さまが、『あ』と幽かな叫びをお挙げになった。」という書き出しで始まる、太宰治の代表作である小説は何でしょう?

    斜陽

  • 5

    杉基(すぎもと)イクラの漫画『ナナマルサンバツ』で主人公・越山識(こしやましき)が初めて答えた早押しクイズである、「恋をしたのだ。そんなことは、全くはじめてであった」の一節で始まる太宰治の文学作品のタイトルは何でしょう?

    ダス・ゲマイネ

  • 6

    「申し上げます。申し上げます。旦那さま。あの人は、酷い。酷い。」という書き出しで始まる太宰治の妻・美知子(みちこ)が太宰の口述を筆記してできた短編小説といえば何でしょう?

    駆け込み訴え

  • 7

    「蝶蝶」「盗賊」「決闘」「くろんぼ」の4編からなる、第1回芥川賞の候補に選ばれた太宰治の小説は何でしょう?

    逆光

  • 8

    「文壇の、或る老大家(ろうたいか)が亡くなって、その告別式の終り頃から、雨が降りはじめた。」という書き出しで始まり、「彼は、めっきりキヌ子に、ていねいな言葉でものを言うようになっていた。」という一文で終わっている、太宰治の未完の絶筆となったユーモア小説のタイトルは何でしょう?

    グッド・バイ

  • 9

    ジャッキを使わずに巻けるタイヤチェーンの発案者でもある、その著書『燃え尽きた地図』『壁』『箱男』『砂の女』で、戦後派シュルレアリスムを牽引した日本人作家は誰でしょう?

    安部公房

  • 10

    著書『動物哲学』の中で、動物の進化に関する「用不用説」を唱えたフランスの博物学者は誰でしょう?

    ジャン・バティスト・ラマルク

  • 11

    ラマルクの進化論を否定し、科学の発展を大いに阻害した天変地異説を提唱した、比較解剖学の創始者とされるフランスの動物学者は誰でしょう?

    ジョルジュ・キュビエ

  • 12

    『西部戦線異状なし』や『凱旋門』など、数々の戦争小説を残したことでも知られるドイツの作家は誰でしょう?

    エーリヒ・マリア・レマルク

  • 13

    コロイドからなる液胞の流動層と液層が入り混じった物体が生命発生の根源になったという、ロシアの生化学者オパーリンが提唱した学説のことを、その物体の名前から何というでしょう?

    コアセルベート説

  • 14

    生物学において、『種の起源』を著したのはチャールズ・ダーウィンですが、『生命の起源』を著したのは誰でしょう?

    アレクサンドル・オパーリン

  • 15

    主な作品に『月に憑かれたピエロ』『浄められた夜』『ペレアスとメリザンド』などがあるオーストリア出身の作曲家で、 1オクターブを12の音に分割する「十二音技法」を創始したことでも知られる人物は誰でしょう?

    アルノルト・シェーンベルク

  • 16

    シェーンベルクの弟子で、師の「12音技法」を受け継ぎ、作品『パッサカリア』を25歳の時に作り上げた、代表作に『夏風の中で』があるオーストリアの作曲家は誰でしょう?

    アントン・ヴェーベルン

  • 17

    その作品はセーレーシ番号で整理され、代表曲に『ミクロコスモス』や『ルーマニア民俗舞曲』がある、ハンガリーの民俗音楽を採集し研究したことでも知られる音楽家は誰でしょう?

    バルトーク・ベーラ

  • 18

    オーストリアのザルツブルクが主な舞台となっている、『エーデルワイス』『ドレミの歌』などの曲が歌われたミュージカル映画は何でしょう?

    サウンド・オブ・ミュージック

  • 19

    アメリカの作曲家クインシー・ジョーンズから芸名をとった、宮崎駿監督の映画音楽を数多く手掛ける作曲家は誰でしょう?

    久石譲

  • 20

    吉本興業の生みの親・吉本せいの義理の娘にあたる人物で、戦後日本で『東京ブギウギ』『ヘイヘイブギ』『ジャングルブギ』『ホームラン・ブギ』『買物ブギ』などの楽曲をヒットさせ、「ブギの女王」と呼ばれた歌手といえば誰でしょう?

    笠置シズ子

  • 21

    世界三大ピアノメーカーといえば、ベーゼンドルファー、スタインウェイと何でしょう?

    ベヒシュタイン

  • 22

    バイオリンの最低音弦である第4弦のみで演奏される、バッハの独奏曲の題名は何でしょう?

    G線上のアリア

  • 23

    1830年、『幻想交響曲』を作曲したフランスの音楽家は誰でしょう?

    エクトル・ベルリオーズ

  • 24

    シェイクスピアの『真夏の夜の夢』の劇中歌である『結婚行進曲』を作曲した音楽家は誰でしょう?

    フェリックス・メンデルスゾーン

  • 25

    兄ジャンバティスタ、弟エルネストからなる音楽家兄弟で、代表曲に作詞作曲をそれぞれが手がけた『帰れソレントへ』があるのは誰でしょう?

    クルティス兄弟

  • 26

    ピアノ曲『夜のガスパール』『亡き王女のパヴァーヌ』や、バレエ音楽『ボレロ』『ダフニスとクロエ』で知られるフランスの音楽家は誰でしょう?

    モーリス・ラヴェル

  • 27

    自転車やバイクで、前輪にブレーキをかけて急停止し、体重を前に移動させて後輪を浮かせるテクニックのことを何というでしょう?

    ジャックナイフ

  • 28

    ヴィクトリア女王の子孫やハプスブルク家の一族に罹患者が多かったため「王家の病」などと呼ばれることもある、血液凝固因子の欠損や活性低下により発病する遺伝性の血液凝固異常症を何というでしょう?

    血友病

  • 29

    国際宇宙ステーションの組立や長期滞在チームに参加し、合計で504日18時間35分と日本人で最も長い宇宙滞在時間の記録を持つ、日本の宇宙飛行士は誰でしょう?

    若田光一

  • 30

    1901年に大西洋を隔てた無線通信に初めて成功し、1909年に無線通信の研究の功績によりノーベル物理学賞を受賞したイタリアの工学者は誰でしょう?

    グリエルモ・マルコーニ

  • 31

    『ドラゴンクエスト』シリーズをはじめとしたゲーム・アニメのBGMや主題歌を数多く手掛けた他、ガロの『学生街の喫茶店』、ザ・タイガースの『花の首飾り』、ヴィレッジ・シンガーズの『亜麻色の髪の乙女』などの歌謡曲も作曲した音楽家は誰でしょう?

    すぎやまこういち

  • 32

    1188年創建の極楽寺を前身とし、稲荷山を山号とする臨済宗の寺院で、建長寺(けんちょうじ)・円覚寺(えんがくじ)・寿福寺(じゅふくじ)・浄智寺(じょうちじ)に次ぐ鎌倉五山(かまくらござん)の第5位に列せられているのは何でしょう?

    浄妙寺

  • 33

    1947年、アメリカ合衆国が「武装少数派、あるいは外圧によって試みられた征服に抵抗している、自由な民族」を支援するとした、当時のアメリカ合衆国大統領による共産主義封じ込め政策 のことを何というでしょう?

    トルーマン・ドクトリン

  • 34

    1947年、第二次世界大戦で被災したヨーロッパ諸国のために、アメリカ合衆国が推進した復興援助計画のことを何というでしょう?

    マーシャル・プラン

  • 35

    紀元前1300年頃、古代エジプトの王・ラムセス2世によって作られた神殿は何でしょう?

    アブシンベル宮殿

  • 36

    カデシュの戦いで戦ったことや世界遺産にもなったアブ・シンベル宮殿を造営したことでも知られる人物は誰でしょう?

    ラムセス2世

  • 37

    それぞれアテネとスパルタが中心となった同盟同士が、紀元前431年から約30年にわたり繰り広げた戦争を何というでしょう?

    ペロポネソス戦争

  • 38

    彼が1906年から1911年にかけて行った教鞭の内容は、彼の弟子であるバイイとセシュエが『一般言語学講義』として出版し、世界に影響を与えたことでも知られる、「近代言語学の父」とも呼ばれたスイスの言語学者は誰でしょう?

    フェルディナン・ド・ソシュール

  • 39

    19世紀後半、農民の啓蒙と革命運動への組織化により帝政を打倒し、自由な農村共同体を基礎にした新社会建設を目指したロシアの青年知識人層(インテリゲンツィア)のことを総称して何というでしょう?

    ナロードニキ

  • 40

    半導体産業において、実際に半導体デバイス(半導体チップ)を生産する工場・企業のことを何というでしょう?

    ファウンドリ

  • 41

    半導体産業において、工場を持たずに製品の企画・設計を自社で行い、生産工程を外部に委託する企業やビジネスモデルのことを何というでしょう?

    ファブレス

  • 42

    企業が持つ他社に真似できない独自の能力やスキル、中核的な力を指す言葉は何でしょう?

    コアコンピタンス

  • 43

    副題を「いまを生き延びるための哲学」という、日本でも一時期話題となったハーバード大学教授マイケル・サンデルの著書は何でしょう?

    これからの「正義」の話をしよう

  • 44

    コミュニタリアニズムの代表的な論者であり、共通善を強調する考え方をもつ、ジョン・ロールズを批判したことでも知られるアメリカの倫理学者は誰でしょう?

    マイケル・サンデル

  • 45

    尿をつくる腎臓の機能単位のことを何というでしょう?

    ネフロン

  • 46

    父親はインドの税務官であり、インド・カルカッタの出身ということでも知られるイギリスの小説家で、代表作に『虚栄の市』があるのは誰でしょう?

    ウィリアム・サッカレー

  • 47

    一説では彼が背の低い自分の存在を目立たせるために長いコック帽をかぶり始めたとされている、「ロッシーニステーキ」や「ピーチメルバ」を生み出し、現在のフランス料理のスタイルを確立し「近代フランス料理の父」と称される料理人は誰でしょう?一説では彼が背の低い自分の存在を目立たせるために長いコック帽をかぶり始めたとされている、現在のフランス料理のスタイルを確立し「近代フランス料理の父」と称される料理人は誰でしょう?

    オーギュスト・エスコフィエ

  • 48

    「ノーチラス」「カラトラバ」「アクアノート」などのモデルで知られる、ヴァシュロン・コンスタンタン、オーデマ・ピゲとともに「世界三大高級時計メーカー」に数えられるスイスの時計メーカーはどこでしょう?

    パテック・フィリップ