問題一覧
1
古代ギリシャのスパルタにおける軍国主義体制の礎となった、2人の王を含む元老会の設置や、陸軍の編成などからなる国制を、改革によりこれを確立したとされる伝説的な立法者の名を取って「誰の制」というでしょう?
リュクルゴス
2
フランスのパリ盆地など、硬い地層と柔らかい地層が交互に傾斜して積み重なっている地域で見られる、浸食作用の速さの違いによって形成される非対称な起伏のことを、「斜面」を意味するスペイン語を用いて何地形というでしょう?
ケスタ
3
ヒトの大腸のうち、上行結腸と下行結腸の間にある部分を何というでしょう?
横行結腸
4
リゾート地として知られるタヒチ島はどこの国の領土でしょう?
フランス
5
ことわざ「風が吹けば桶屋が儲かる」の一般的な由来の話で、桶をかじって最終的に桶屋を儲けさせるという動物は何でしょう?
ねずみ
6
1947年にノーベル文学賞を受賞した、『贋金つくり』『狭き門』などの代表作があるフランスの小説家は誰でしょう?
アンドレ・ジッド
7
ロンドンのイースト・コースト本線における南の終着駅である、映画『ハリー・ポッター』シリーズではホグワーツ特急の始発駅として登場し、構内には同作にちなんだ「9と4分の3番線」の標識が再現されていることでも有名な駅は何でしょう?
キングス・クロス駅
8
1985年、東京・西日暮里に最初のものが設立された、薬物依存症からの回復と社会復帰を目的とした民間のリハビリ施設のことを、アルファベット4文字の略称にちなむ呼び名で何というでしょう?
ダルク
9
マーチングバンドにおいて、フラッグやサーベルなど視覚的表現を行うパートを、国旗・軍旗の警護隊を起源とすることから何と呼ぶでしょう?
カラーガード
10
種の多い「キー」や種なしの「ペルシャ」などの品種がある、酸味の強い果汁がカクテルのギムレットやモスコミュールの材料となる柑橘類は何でしょう?
ライム
11
熱心に物を探し出そうとする様子や、その際の鋭い目つきのことを、ある2種類の鳥の名前を使って何というでしょう?
鵜の目鷹の目
12
日本国内には「ヒメ」「ベニ」「ハクセン」などの種類が生息しており、片方だけ大きいハサミを上下に動かすオスの求愛行動が潮を呼び寄せているように見えることからその名が付いた、スナガニ科に属するカニの一種は何でしょう?
シオマネキ
13
安心して眠ることを、ある寝具を使った慣用句で「何を高くする」というでしょう?
枕
14
1993年公開の『ピアノ・レッスン』で女性監督では初のカンヌ国際映画祭パルム・ドールを受賞した、ニュージーランド出身の映画監督・脚本家は誰でしょう?
ジェーン・カンピオン
15
英語では「オーソクレース」という、モース硬度6の標準鉱物となっているカリ長石の一種は何でしょう?
正長石
16
英語で「入札」という意味がある、NPBに所属するプロ野球選手がMLBへの移籍を希望した際に、所属球団がMLBの全球団に対して契約可能であることを告知し、最高額で入札した球団が交渉権を獲得できる制度を「何制度」というでしょう?
ポスティング
17
第一次世界大戦後にフランスがドイツとの国境を中心に築いた防衛線を、当時のフランス陸軍大臣の名前から「何線」というでしょう?
マジノ
18
四字熟語で、むやみにたくさん飲み食いすることを、動物の「クジラ」と「ウマ」を意味する漢字を用いて何というでしょう?
鯨飲馬食
19
一般には気温と湿度をもとに算出される、人が蒸し暑さを感じる度合いを示す指標のことを日本語で一般に何というでしょう?
不快指数
20
アルファベット2文字で「MF」と略される、サッカーで、フィールドの中間に位置するプレーヤーのポジションを何というでしょう?
ミッドフィールダー
21
ことわざで、愛想がないことやそっけないことを、ある魚の浮き袋が粘着力が強く接着剤の原料に使われたことにちなんで「何もない」というでしょう?
にべ
22
自称「世界一不幸な美少女」である、アニメ『おジャ魔女どれみ』シリーズの主人公のフルネームは何でしょう?
春風どれみ
23
日本国憲法の精神にのっとり1947年に制定され、2006年の改正では新たに「生涯教育の理念」や「幼児期の教育」についての記述が追加された、我が国における教育の目的や理念について定めている法律は何でしょう?
教育基本法
24
黒海とマルマラ海の間に位置し、アジアとヨーロッパを隔てる全長約27kmの海峡は何でしょう?
ボスポラス海峡
25
将棋の戦法の1つで、端に飛・香・角などを集中させ一点突破を狙うものを、陣形がある鳥を狩猟する時の構えに似ていることから何というでしょう?
雀刺し
26
身分・財産・性別など一定の要件を満たした人にのみ参政権を与える選挙方式のことを、「普通選挙」に対して「何選挙」というでしょう?
制限
27
精神科医の司馬理英子が造語した、ADHDをわかりやすく例えた言葉を、漫画『ドラえもん』に登場する2人のキャラクターの名前を用いて「何症候群」というでしょう?
のび太・ジャイアン
28
演じた主な役にアニメ『名探偵コナン』の赤井秀一役、『ONE PIECE』のシャンクス役、『機動戦士ガンダム』のシャア・アズナブル役などがある、俳協所属の声優は誰でしょう?
池田秀一
29
その商品名は「平成の時代で1番のラーメンになる」という願いが込められている、明星食品が販売するカップ麺のブランドは何でしょう?
一平ちゃん
30
所得税法第143条によると、青色申告の対象となる3つの所得とは、不動産所得、事業所得と何所得でしょう?
山林
31
日本では柳屋本店のものが有名な、強い固定力と艶のある仕上がりが特徴の油性の整髪料を、ラテン語の「りんご」や「果実」を意味する言葉から何というでしょう?
ポマード
32
漢字1文字で「垜」とも表記される、弓道において、的を置き、矢を受け止めるために盛られた土の呼び名は何でしょう?
安土
33
パラスポーツ・車いすラグビーにおいて、フィールドでプレーする選手は1チーム何人でしょう?
4
34
1983年にスペースシャトル・チャレンジャーに搭乗し、宇宙に出た感想を当時のディズニーランドのアトラクション券にたとえて「Eチケットのようだ」と話した、アメリカ人初の女性宇宙飛行士は誰でしょう?
サリー・ライド
35
「おもしろい広告コンテンツ」の得意な会社をうたっている、「ジモコロ」や「オモコロ」といったWebメディアの運営で有名な企業は何でしょう?
バーグハンバーグバーグ
36
一般的にオーケストラのチューニングで最初に基準の音を出す木管楽器は何でしょう?
オーボエ
37
真山、本山、毛無山、寒風山などの山がそびえる、秋田県西部の日本海側に突き出た半島は何でしょう?
男鹿半島
38
かつては澤井啓夫のアシスタントを務めていた、『逃げ上手の若君』『魔人探偵脳噛ネウロ』『暗殺教室』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう?
松井優征
39
上方落語で使用される、見台の前に置く小さな衝立のことを何というでしょう?
膝隠し
40
「サテライトショップ」とも呼ばれる、企業や地方自治体が商品や特産品を紹介したり、消費者の動向を調査したりする目的で設置する店舗を「何ショップ」というでしょう?
アンテナ
41
正式名称を「東京港連絡橋」という、下部を新交通システム・ゆりかもめと臨港道路が、上部を首都高速11号台場線が通っている橋を、公募で決められた名称で何というでしょう?
レインボーブリッジ
42
1966年から亡くなるまでの約32年にわたって『日曜洋画劇場』の解説を務め、「サヨナラおじさん」や「ヨドチョーさん」の愛称で親しまれた映画評論家は誰でしょう?
淀川長治
43
現存最古の自転車ブランド「ビアンキ」は、どこの国のブランドでしょう?
イタリア
44
1912年に米ぬかから脚気や神経炎に効く物質を発見し、それをビタミンと名付けたポーランド生まれの生化学者は誰でしょう?
カシミール・フンク
45
小結以上の力士と区別して「平幕」とも呼ばれる、現在の大相撲の番付で十両と小結の間に位置する地位を一般に何というでしょう?
前頭
46
参考としたイギリス議会の委員会での報告書の表紙が青色であったのに倣ったものである、現在日本が発行している白書類の中で唯一「青書」と呼ばれているものは何青書でしょう?
外交青書
47
拳を前に突き出した時ちょうど正面を向く部分である、指の第2関節と第3関節の間の部分が形作る四角く平らな部分のことを格闘技用語で何というでしょう?
ナックルパート
48
慣用句で、頭の回転が早く抜け目のない様子のことを、体の一部分を用いて「目からどこへ抜ける」というでしょう?
鼻
49
18世紀にイタリアで誕生した庶民的な喜劇オペラのことを、神話や伝説を題材とした正統派作品の「オペラ・セリア」に対してイタリア語で何というでしょう?
オペラ・ブッファ
50
その名はギリシャ語で「串」を意味する言葉に由来する、主に古代エジプトで神殿の前などに立てられた、先の尖った巨大な石の四角柱を何というでしょう?
オベリスク
51
唱歌『鉄道唱歌』の歌詞で、最初に登場し「はや我汽車は離れたり」と歌われている駅はどこでしょう?
新橋
52
ホラーギャグという特異なジャンルを開拓したことでも知られる、『ハイスコアガール』や『ミスミソウ』などの代表作がある漫画家は誰でしょう?
押切蓮介
53
かつてはイスラム王朝・ナスル朝の首都であり、現在はヘネラリーフェ離宮やアルハンブラ宮殿といった史跡がユネスコの世界遺産となっているスペインの都市はどこでしょう?
グラナダ
54
ルービックキューブにおいて、パズルを解いている間にパーツが外れてしまうことを何というでしょう?
POP
55
2006年に採用された日本の地図記号の1つで、発電用かつ高くそびえていて周囲の目印となることが表示の条件とされるのは何の記号でしょう?
風車
56
カリブ海にあり「ABC諸島」と総称されるオランダ領の3つの島とは、アルバ島、ボネール島と何島でしょう?
キュラソー島
57
シロック、アブソルート、スミノフなどの銘柄がある、ロシアなどで製造されている蒸留酒を一般に何と総称するでしょう?
ウォッカ
58
「シカゴには何人のピアノの調律師がいるか?」という問題をアメリカのシカゴ大学で出題したとされる物理学者からその名が付けられた、見積もりにくい数や量を論理的かつ短時間で概算する方法を「何推定」というでしょう?
フェルミ
59
金融商品取引法第64条に規定されており、日本証券業協会によって登録・認定が行われている、金融商品の勧誘などを行うための資格を漢字3文字で何というでしょう?
外務員
60
一定の値段で発行会社の株式を買える権利の付いた社債のことを、「株式引受権」という意味の英語で「何債」というでしょう?
ワラント
61
歌舞伎や落語などで代々継承される名前を「跡」という漢字を使って何というでしょう?
名跡
62
1975年に全線開業した、新大阪駅と博多駅を結ぶ新幹線は「何新幹線」でしょう?
山陽
63
日本の女優で、多江、佳乃、文乃に共通する名字は何でしょう?
木村
64
新田次郎の小説を原作として1977年に公開され、北大路欣也演じる神田大尉の「天は我々を見放した」という台詞が当時の流行語にもなった、1902年に実際に起きた陸軍連隊の雪山遭難事件が題材の映画は何でしょう?
八甲田山
65
ジャガイモはナス科の植物ですが、サツマイモは何科の植物でしょう?
ヒルガオ
66
タロットカードで、「大アルカナ」は全部で22枚ありますが、「小アルカナ」は全部で何枚あるでしょう?
56
67
山岳信仰で知られる「出羽三山」とは、月山、湯殿山とあと1つは何山でしょう?
羽黒山
68
日本の内閣で、定例閣議が行われるのは、原則として火曜日と何曜日でしょう?
金曜日
69
日本の国立公園で、名前にカタカナを含む2つとは、「南アルプス国立公園」と「何国立公園」でしょう?
利尻礼文サロベツ
70
光仁天皇の皇子で、桓武天皇の即位とともに皇太子に就任するも、藤原種継暗殺事件で淡路に配流され、道中で亡くなった人物は誰でしょう?
早良親王
71
恋人レノアを失った主人公が、人語を話すある動物とやり取りするうちに徐々に狂気に陥っていくという内容である、アメリカの作家エドガー・アラン・ポーが1845年に発表した詩の邦題は何でしょう?
大鴉
72
元々は仏教において強い自己意識から現れた煩悩のことを意味した、現在では主に自分自身の欲求を抑制するという意味合いで使われる、「我」という漢字を用いた言葉は何でしょう?
我慢
73
古くから使われてきたある日本の楽器をモチーフに設計された、フォトスポットとしても人気の金沢駅の建造物は何でしょう?
鼓門
74
実写ドラマ『レンタル何もしない人』や『古見さんは、コミュ症です。』では主演を務めた、アイドルグループ・NEWSに所属するメンバーは誰でしょう?
増田貴久
75
アメリカ野球のメジャーリーグで、同年に新人王とMVPを受賞するという快挙を成し遂げた2人の選手とは、1975年のフレッド・リンと2001年の誰でしょう?
イチロー
76
全国選抜、インターハイとともに高校剣道界の三大タイトルの1つに数えられる、例年7月に福岡市で開催される剣道の大会を、その優勝旗の名前から通称何というでしょう?
玉竜旗
77
遺失物法第7条の規定によると、遺失物を警察で保管する期間は、埋蔵物を除いてふつう何ヶ月でしょう?
3
78
トロイア戦争で英雄アキレスによって討たれたという、ギリシャ神話に登場するアマゾーンの女王は誰でしょう?
ペンテシレイア
79
調味料の塩のことを女房言葉で「何の花」というでしょう?
波の花
80
日本彫刻会展覧会の最高賞に名を残す、国会議事堂中央広間の『板垣退助像』や長崎市の平和公園の『平和祈念像』などの作品で知られる日本の彫刻家は誰でしょう?
北村西望
81
サッカーで使われる「ハットトリック」とは、元々何のスポーツの用語でしょう?
クリケット
82
中島敦の小説『光と風と夢』には、サモアで晩年を過ごす彼の姿が描かれている、『ジキル博士とハイド氏』『宝島』などの著作があるイギリスの作家は誰でしょう?
ロバート・ルイス・スティーヴンソン
83
ファッション用語で、膝よりも高い太もも程までの高さを持つブーツやソックスのことを、「太ももの高さ」という意味の英語で何というでしょう?
サイハイ
84
かつてのテレビ番組『関口宏の東京フレンドパークII』では長らくダーツゲームの大当たり賞品としてお馴染みであった、2021年まで三菱自動車が製造していたSUVは何でしょう?
パジェロ
85
門前町の中でも、特に神社を中心とする町のことを、神社の入口に設けられることが多いある物の名をとって何町というでしょう?
鳥居前町
86
日本の法律用語で、故意に火災を起こした罪を「放火罪」というのに対し、誤って火災を起こした罪を何罪というでしょう?
失火罪
87
ソフトボールにおいて、2アウトで捕手が塁上の走者となった場合、試合に出場している特定の選手を臨時代走として起用することができるというルールを、「一時的な」という意味の英語を用いて「何ランナー」というでしょう?
テンポラリー
88
夏のクチナシ、秋のキンモクセイとともに「三大香木」の1つに数えられる、その香りを沈香と丁子にたとえて名が付けられた中国原産の花は何でしょう?
ジンチョウゲ
89
東南アジア有数のハブ空港である「チャンギ国際空港」がある国はどこでしょう?
シンガポール
90
2024年から発行が開始された千円札に肖像が描かれている、慶應義塾大学医学部の初代学部長を務めた、破傷風菌の純粋培養やペスト菌の発見で知られる細菌学者は誰でしょう?
北里柴三郎
91
深田久弥の『日本百名山』で1番目に紹介されており、銘菓「白い恋人」のパッケージに描かれていることでもおなじみの、北海道にある標高1721mの山は何でしょう?
利尻岳
92
日本の競馬で、路面が砂になっているコースを「何コース」というでしょう?
ダート
93
番組テーマ曲として『ミスター・ロンリー』が使われており、「機長」と呼ばれるパーソナリティを現在は福山雅治が務める、TOKYO FMの長寿ラジオ番組は何でしょう?
JET STREAM
94
化学式C6H10Sで表され、別名を「ジアリルスルフィド」という、タマネギを刻んだ時に涙が出る原因として知られる物質は何でしょう?
硫化アリル
95
英語で「再配置する」という意味がある、バスケットボールで、インサイドからアウトサイドへキックアウトを出した選手が、素早く外に広がりスペースを空けることを何というでしょう?
リロケート
96
天照大神がここに隠れたために世界が真っ暗になったと伝えられている、日本神話に登場する洞窟の名前は何でしょう?
天岩戸
97
「プラズマクラスター」を商標登録している、日本の家電メーカーは何でしょう?
シャープ
98
その名はギリシャ神話に登場する女神官にちなんで命名され、地球以外で初めて火山活動が確認された、木星の第1衛星は何でしょう?
イオ
99
日本最大級のカルスト地形が広がる、山口県美祢市の中央に位置する石灰岩台地はどこでしょう?
秋吉台
100
1598年のナントの勅令をもって終結した、16世紀後半のフランスで起きた旧教徒のカトリックと新教徒のカルヴァン派による宗教戦争を、カルヴァン派のフランスでの呼び名にちなんで「何戦争」というでしょう?
ユグノー