問題一覧
1
γ運動ニューロンは錘内筋線維に分布する
○
2
大脳脚のある脳の部位は中脳
○
3
錐体交叉のみられる脳の部位は延髄
○
4
嗅細胞の軸索…第1脳神経
○
5
神経節細胞の軸索…第2脳神経
○
6
披裂軟骨…声門の開け閉めに関わる
○
7
主気管支…誤嚥時ものが入り込みやすいのは右気管支
○
8
Ⅰ型肺胞上皮細胞はサーファクタントを分泌する
×
9
横隔膜の収縮で呼息が起こる
×
10
残気量=機能的残気量+予備呼気量
×
11
副腎皮質球状層…アルドステロンを分泌
○
12
副腎皮質束状層…コルチゾールを分泌
○
13
バソプレシンの合成分泌障害…尿崩症
○
14
心電図のT波は心室の再分極を表す
○
15
毛細血管は弾性血管である
×
16
O型の人にA型の血清を与えると凝集反応が起こる
×
17
瞳孔散大筋に副交感神経が分布する
×
18
交感神経は尿道の括約筋を弛緩させる
×
19
T3、T4…代謝を亢進する
○
20
甲状腺機能亢進症で体重は減る
○