暗記メーカー
ログイン
2021年問題
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 34 • 8/18/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    Aに当てはまるのはどれか。

    オーダーエントリーシステム

  • 2

    Bに当てはまるのはどれか。

    電子カルテシステム

  • 3

    Cに当てはまるのはどれか。

    物流管理システム

  • 4

    Dに当てはまるのはどれか。

    医事会計システム

  • 5

    注射実施時の3点確認の対象でないのはどれか。(2つ)

    主治医, 実施場所

  • 6

    医師事務作業補助者の記録を承認することをカウンターサインという。

    ✖️

  • 7

    検体部門検査システムについて正しいのはどれか。

    検体到着処理を行ってから検査を実施する。

  • 8

    臨床検査部門システムでは、単一の検査オーダから複数の検査実施結果が出る場合がある。

  • 9

    臨床検査部門システムでは、検査情報システムと自動分析機との接続にはDICOMが用いられる。

    ✖️

  • 10

    臨床検査部門システムでは、外来迅速検査のオーダ情報は医事会計システムへ連携する必要がない。

    ✖️

  • 11

    臨床検査部門システムでは、臨床現場即時検査(POCT; Point of Care Testing)機器はオーダ情報を受け取る。

    ✖️

  • 12

    臨床検査部門システムでは、採取管準備システムは、採取管に付けられた番号を読み取り、それを患者IDと関連付ける。

    ✖️

  • 13

    内視鏡システムには、レポートに使用する画像の編集機能が必要である。

  • 14

    内視鏡システムには、予約時点で検査か治療かを確定する機能が必要である。

    ✖️

  • 15

    ベンダとの保守契約の締結で誤っているのはどれか。

    リモート監視ツールを導入して、一次切り分けをベンダに依頼する。リモート監視ツールを導入して、一次切り分けをベンダに依頼する。

  • 16

    人材派遣では派遣先に労働者の雇用責任がある。

    ✖️

  • 17

    人材派遣では労働者は派遣元から指揮命令を受ける。

    ✖️

  • 18

    業務委託では委託会社が労働者の労務管理責任を負う。

    ✖️

  • 19

    業務委託では労働者は委託会社から指揮命令を受ける。

    ✖️

  • 20

    業務委託では受託会社が作業の完成についてのすべての責任を負う。

  • 21

    病院情報システムの改修について正しいのはどれか。

    運用の変更でシステム改修を回避することがある。

  • 22

    医薬品でJANコードに含まれず、GS1-128コードに含まれている項目はどれか。

    使用期限

  • 23

    放射線部門システムでは、放射線画像検査種のコードにJJ1017がある。

  • 24

    放射線部門システムでは、モダリティに患者情報をJLAC10で伝達する。

    ✖️

  • 25

    放射線部門システムでは、モダリティから検査進捗情報をDICOMで受け取る。

  • 26

    放射線部門システムでは、検査ごとの照射線量をDICOMでPACSに保存可能である。

  • 27

    放射線部門システムでは、オーダエントリシステムからオーダ情報をHL7で受け取る。

  • 28

    SNOMED-CT

    国際的な医療用語集

  • 29

    CDA

    臨床文書の構造に関する規格

  • 30

    CDISC

    臨床試験データの標準規格

  • 31

    LOINC

    検体検査や生理機能検査を表現するコードセット

  • 32

    ICNP

    看護実践を記述する標準用語集

  • 33

    患者本人の同意がなくともオプトアウトにより情報提供が可能となるのはどれか。

    認定匿名加工医療情報作成事業者への患者情報の提供

  • 34

    医療機器に該当するのはどれか。

    治療計画方法の決定を支援するプログラム