問題一覧
1
肩甲挙筋のこりに対する適切な治療穴はどれか。
肩中兪
2
僧帽筋のこりに直接刺激を与える治療穴群はどれか。
天髎・肩中兪・風門
3
次の文で示す患者の病態から考えて治療対象とする罹患筋はどれか。「40歳の男性。棚の上のものを整理していて、肩が痛くなった。肩の外転運動をさせると90度前後でのみ痛みが起こる。」
棘上筋
4
顎関節症の開口障害に対し罹患部への局所治療として適切な経穴はどれか。
下関
5
肩痛の罹患部位と局所治療穴との組み合わせで適切でないものはどれか。
肩甲下筋---天髎
6
秉風穴から神経刺鍼を目的として治療を行う場合、対象としている肩関節の運動障害はどれか。
外転
7
次の文で示す患者の病態に対し、罹患筋への局所治療穴として適切なのはどれか。「42歳の主婦。農作業の手伝いの後、手関節の橈側が痛み腫張している。」
偏歴
8
次の文で示す患者の病態に対し、罹患局所への刺鍼部位として適切なのはどれか。「50歳の男性。半年前から肩関節の運動痛がある。特に肘関節を屈曲して抵抗に逆らって前腕を回外すると疼痛が強くなる。」
結節間溝部
9
長母指外転筋の腱鞘炎に対し、罹患局所への治療穴で適切なのはどれか。
偏歴
10
肩背部のこりに対する局所施術における罹患筋と施術部位との組み合わせで適切でないのはどれか。
肩甲挙筋---心兪
11
肩峰下インピンジメント症候群に対する局所施術で対象となる罹患筋はどれか。
棘上筋
12
肩こりの施術で治療対象となる筋と経穴との組合せで正しいのはどれか。
菱形筋---大杼
13
ドケルバン病に対する局所施術で対象となる罹患筋はどれか。
長母指外転筋
14
肩関節の外転筋に対する鍼通電療法で刺鍼部位として適切な経穴はどれか。
秉風・巨骨
15
ばね指で罹患局所の圧痛に対して施術する場合、適切な部位はどれか。
中手指節関節掌側部
16
肩関節周囲炎で肩関節外転・外旋時に痛みを訴える患者に対する罹患筋への局所治療穴で適切でないのはどれか。
中府
17
僧帽筋上位線維の緊張緩和を目的として鍼通電療法を行う場合、刺鍼部位の組合せで最も適切なのはどれか。
肩井---天柱
18
肩こりを訴える患者に対し、肩甲挙筋の緊張緩和を目的に罹患筋起始部へ刺鍼する場合、適切なのはどれか。
第3頚椎横突起部
19
「40歳の女性。左手関節橈側に痛みがある。フライパンを使って調理する際に痛みが増強する。頚部や肩関節の動きでの増悪はない。疾痛部の知覚異常はみられない。」最も考えられる疾患はどれか。
ドケルバン病
20
「40歳の女性。左手関節橈側に痛みがある。フライパンを使って調理する際に痛みが増強する。頚部や肩関節の動きでの増悪はない。疾痛部の知覚異常はみられない。」罹患筋に対する局所治療穴はどれか。
偏歴
21
「56歳の男性。半年前から右肩関節の痛みが出現した。肩のエックス線検査では異常はない。1ヶ月前から夜間痛はなくなり、肩関節の外転、外旋時に軽度の痛みが出現する。肩甲上腕リズムの異常が著明である。スピードテスト陰性、ドロップアームサイン陰性。」最も考えられる疾患はどれか。
いわゆる五十肩
22
「56歳の男性。半年前から右肩関節の痛みが出現した。肩のエックス線検査では異常はない。1ヶ月前から夜間痛はなくなり、肩関節の外転、外旋時に軽度の痛みが出現する。肩甲上腕リズムの異常が著明である。スピードテスト陰性、ドロップアームサイン陰性。」疼痛軽減を目的とした局所治療穴で適切なのはどれか。
臑兪
23
バックハンド型テニス肘の患者に対する局所治療穴で適切なのはどれか。
曲池
24
「20歳の男性。社会人野球選手。連日バッティング練習を続けていたところ、グリップエンドが当たる左手根部に強い痛みを感じ、手に力が入りにくくなった。エックス線検査で骨折が認められた。現在、小指にしびれか残っている。」骨折しているのはどれか。
有鉤骨
25
「20歳の男性。社会人野球選手。連日バッティング練習を続けていたところ、グリップエンドが当たる左手根部に強い痛みを感じ、手に力が入りにくくなった。エックス線検査で骨折が認められた。現在、小指にしびれか残っている。」罹患神経に直接刺激を与えるのに最も適切な経穴はどれか。
小海
26
棘上筋のこりに対して鍼通電療法を行う場合、刺鍼部位の組合せとして最も適切なのはどれか。
秉風---曲垣
27
「35歳の女性。左側の首の付け根付近のこり感が強い。大杼から上方に引いた線が僧帽筋上部線維の前縁を超えたところの陥凹部に顕著な圧痛・硬結を認めた。頸部の左頸部外側から肩甲骨上角にかけて伸張痛がある。上肢症状はない。」罹患筋として最も適切なのはどれか。
肩甲挙筋
28
「35歳の女性。左側の首の付け根付近のこり感が強い。大杼から上方に引いた線が僧帽筋上部線維の前縁を超えたところの陥凹部に顕著な圧痛・硬結を認めた。頸部の左頸部外側から肩甲骨上角にかけて伸張痛がある。上肢症状はない。」本症例に低周波鍼通電療法を行う場合、陥凹部の圧痛・硬結部と組合せる刺鍼点として最も適切なのはどれか。
肩外兪
29
肩関節周囲炎の内旋制限に対し、拘縮している筋への施術で適切な経穴はどれか。
天宗
30
頸椎の間欠牽引療法を座位で施行する場合、頸椎の牽引角度で最も適切なのはどれか。
屈曲15度
31
肩関節外転90度で外旋の自動運動を行ったところ、肩の後方の疼痛を自覚した。罹患筋への施術部位として最も適切なのはどれか。
棘下窩の中央
32
肩甲上腕関節の拘縮の所見はどれか。
エンドフィールが明瞭である
33
次の文で示す症例で罹患筋を対象に施術する場合、最も適切なのはどれか。「32歳の男性。野球チームでピッチャーをしている。最近、投球動作でフォロースルー期に肩後方の痛みを感じるようになった。」
小円筋
34
次の文で示す患者の病証に対して経脈の疏通を目的として治療する場合、最も適切な治療穴はどれか。「56歳の男性。主訴は右肩関節痛右手で引き戸を右に開こうとする動作時に激痛が起こる。整形外科では、四辺形間隙症候群と診断された。」
後渓
35
肩甲骨の下方回旋筋拘縮による肩の外転障害が見られる場合、局所施術部位として最も適切なのはどれか。
膏肓
36
次の文で示す患者の病態に対し、罹患局所への施術対象となる経穴で最も適切なのはどれか。「28歳の女性。テニスを10年続けて上級者となってきた。2週間ほど前から肘の内側に痛みを感じるようになった。熱感や腫脹はない。」
心包経の郄穴
37
上腕骨外側上顆炎の患者に対するSOAP方式による記録で、Pに相当するのはどれか。
動作後のアイシング
38
次の文で示す症例に対する生活指導で最も適切なのはどれか。「32歳の女性。頸は細く、なで肩。長時間のパソコン作業で肩こりに続き、持続性の鈍痛が後頭部に出現。仕事を休むほどではない。悪心・嘔吐、光過敏は伴わない。」
後頸部の筋群の筋力トレーニングを行わせる
39
末梢神経麻痺における罹患神経と麻痺筋の組合せで正しいのはどれか。
尺骨神経---掌側骨間筋
40
次の文で示す症例の罹患筋として最も適切なのはどれか。「45歳の女性。半年前から右手の母指・示指掌側にしびれあり、母指球の萎縮と祈祷師の手を認める。」
円回内筋
41
後骨間神経麻痺で生じるのはどれか。
下垂指
42
「28歳の女性。2年前より右前腕から手部にかけて鈍痛を覚えるうになった。現在は上肢の脱力感、痺れに加えて冷えも感じるようになり、上肢の挙上で症状は増悪する。」この患者に行うテストとして適切でないのはどれか。
アプレテスト
43
「28歳の女性。2年前より右前腕から手部にかけて鈍痛を覚えるうになった。現在は上肢の脱力感、痺れに加えて冷えも感じるようになり、上肢の挙上で症状は増悪する。」病態に関連する治療経穴として適切でないのはどれか。
大包
44
理学的検査所見と刺鍼部位との組合せで適切でないのはどれか。
ライトテスト陽性---後頸部
45
次に示す患者の病態から考えて緊張を改善すべき適切な筋はどれか。「33歳の女性。3ヶ月前から腕を上げて作業をすると上肢が重だるく、しびれるようになってきた。ジャクソンテスト陰性、ライトテスト陽性、3分間挙上負荷試験陽性であった。」
小胸筋
46
次の文で示す患者の刺鍼対象とする部位はどれか。「25歳の男性。肩関節前部の痛みを訴える。結節間溝部の圧痛。ヤーガソンテストは陽性。」
上腕二頭筋長頭筋腱
47
次の文で示す患者の病態に対する刺鍼部位はどれか。「35歳の男性。肩関節外側部の痛みを訴える。上腕骨上端の圧痛、ペインフルアークサイン陽性。」
腱板部
48
次の文で示す患者の治療対象となる筋はどれか。「30歳の男性。野球選手。ボールを投げる時肩関節外転外旋の肢位で痛みが起きる。ヤーガソンテスト陽性。」
上腕二頭筋長頭
49
次の文で示す患者の病態から考えて罹患部への局所治療として適切な経穴はどれか。「26歳の女性。やせていてなで肩。主訴は右上肢全体の持続的なだるさでアレンテスト、ジャクソンテストは陰性、エデンテストは陽性である。」
気戸
50
理学的検査と刺鍼部位との組合せで適切でないのはどれか。
ヤーガソンテスト陽性---臑会
51
次の文で示す患者の病態に対する治療穴で適切なのはどれか。「45歳の女性。1年前から水泳を始めた。最近クロールの際右肩に痛みが起こる。ペインフルアークサイン陽性。」
肩髃
52
次の文で示す患者の病態に対し、罹患部への局所治療穴として適切なのはどれか。「50歳の男性。左官業。上肢に痛みとしびれが出現し、作業により増悪する。ライトテスト陽性。ジャクソンテスト陰性。」
中府
53
次の文で示す患者の病態に対し、適切な刺鍼部位はどれか。「45歳の男性。右肩前面の痛みを訴える。外転外旋時に痛みがあり、スピードテストおよびヤーガソンテスト陽性。」
結節間溝部
54
次の文で示す患者の病態に対し、局所治療穴として適切なのはどれか。「30歳の女性。保険の外交員。半年前からカバンを持って歩いていると腕がしびれて痛くなる。なで肩。エデンテスト陽性。」
気戸
55
「65歳の男性。特に思いあたる原因がなく右前腕外側から母指にかけて痛みが出現するようになった。腕撓骨筋反射減弱。母指背側部に知覚鈍麻がある。ホフマン反射陰性。」最も考えられる疾患はどれか。
頸椎症性神経根症
56
「65歳の男性。特に思いあたる原因がなく右前腕外側から母指にかけて痛みが出現するようになった。腕撓骨筋反射減弱。母指背側部に知覚鈍麻がある。ホフマン反射陰性。」罹患神経の支配領域上に治療穴を取る場合、適切なのはどれか。
偏歴
57
次の文で示す患者の病態に対し、施術の対象とされる局所施術はどれか。「45歳の男性。3ヶ月前からボーリングを始めた。最近投球動作で右肩に痛みが生じた。ペインフルアークサイン陰性。スピードテスト陽性。」
結節間溝部
58
理学的検査所見と罹患局所への治療穴との組合せで適切でないのはどれか。
ペインフルアークサイン陽性---膏肓
59
次の文で示す患者の病態に対し、罹患局所への施術部位として適切なのはどれか。「39歳の男性。友人の引越し作業を手伝った後、肩関節前面の痛みを自覚するようになった。外転外旋時に痛みが強い。ヤーガソンテスト陽性。」
結節間溝部
60
次の文で示す患者の病態に対し、罹患部への局所治療穴として適切なのはどれか。「62歳の男性。前腕尺側に痛みがあり、薬指・小指にしびれがある。上腕骨外顆骨折の既往があり、フローマン兆候陽性。」
小海
61
理学的検査所見と病態に対する局所治療穴との組合せで適切でないのはどれか。
ペインフルアークサイン陽性---天府
62
理学的検査所見と罹患部への治療穴との組合せで適切なのはどれか。
フィンケルスタインテスト陽性---偏歴
63
局所治療穴として小海穴が最も適切な理学的検査所見はどれか。
ティネル徴候陽性
64
「38歳の女性。1か月前から家事動作で右手首の橈側が痛むようになり、近医にてドケルバン病と診断された。湿布を続けたが徐々に痛みが増強したため来院。」病態を確認する目的で行うアイフホッフテストの方法で正しいのはどれか。
母指を中に入れて握った手の尺屈を指示する
65
「38歳の女性。1か月前から家事動作で右手首の橈側が痛むようになり、近医にてドケルバン病と診断された。湿布を続けたが徐々に痛みが増強したため来院。」罹患筋に対する鍼施術で適切な経穴はどれか。
偏歴
66
C8神経根障害でデルマトームを応用した低周波鍼通電療法を行う場合の経穴の組合せで最も適切なのはどれか。
神門---後渓
67
脳卒中後の後遺症による上肢の屈曲拘縮に対し、拮抗抑制を利用する目的で低周波鍼通電療法を行う場合の経穴の組合せで最も適切なのはどれか。
消濼---臑会
68
次の文で示す患者への施術で罹患神経への治療穴として最も適切なのはどれか。「30歳の女性。1週間前から手の小指側にしびれを感じ、母指の内転運動障害がみられる。フローマン徴候陽性、ファレンテスト陰性。」
霊道
69
「58歳の女性。主訴は右手掌の痛み・しびれ。痛みの部位は小指を除く手掌部である。」本症例に行った徒手検査法で陽性を示すのはどれか。
ファレンテスト
70
徒手検査所見と罹患部への局所治療穴の組合せで最も適切なのはどれか。
フローマン徴候陽性---神門
71
次の文で示す症例について、身体診察でみられる可能性が最も高いのはどれか。「54歳の男性。半年前から右肩関節の疼痛が出現した。最近では疼痛は幾分軽減したが運動制限が顕著となった。ADLでは衣服の着脱が不自由であり、結帯動作の制限がある。医療機関で肩関節周囲炎と診断されている。」
エンドフィール明瞭
72
局所治療穴として曲池が最も適切なのはどれか。
チェアテスト陽性
73
次の文で示す患者の患側の徒手検査所見で、みられる可能性が最も高いのはどれか。「60歳の男性。2ヶ月前から右頸肩上肢に痛みがある。近医にて頸椎症によるC6神経根障害と言われた。」
腕橈骨筋反射減弱
74
罹患筋への治療穴として天泉を用いる疾患で、陽性となる可能性が最も高い理学検査はどれか。
スピードテスト
75
次の文で示す症例に対する局所治療穴として最も適切なのはどれか。「38歳の女性。家事や子どもの世話が忙しく、最近になって手関節に痛みを感じるようになった。アイフホッフテスト陽性。」
列欠
76
次の文で示す症例で、病態把握を目的に実施する徒手検査法はどれか。「50歳の女性。主訴は右手関節橈側の痛みと腫脹。最近家事が忙しく徐々に症状が出現し、特に母指を動かすと強い疼痛がある。」
アイフホッフテスト
77
「45歳の女性。職業は美容師。主訴は右上肢全体の持続的なだるさ。腱反射は正常。 ライトテストは陽性。ジャクソンテスト、アドソンテストはともに陰性。」病態について最も適切なのはどれか。
髪をカットする姿勢で症状誘発
78
「45歳の女性。職業は美容師。主訴は右上肢全体の持続的なだるさ。腱反射は正常。 ライトテストは陽性。ジャクソンテスト、アドソンテストはともに陰性。」罹患筋への局所治療を行う場合、適切な経穴はどれか。
中府
79
「26歳の女性。なで肩で痩せている。主訴は右上肢全体の持続的なだるさ。腱反射は正常、スパーリングテスト、エデンテスト、ライトテストは陰性、アドソンテストは陽性。」進行した際の症状として最も適切なのはどれか。
レイノー現象
80
「26歳の女性。なで肩で痩せている。主訴は右上肢全体の持続的なだるさ。腱反射は正常、スパーリングテスト、エデンテスト、ライトテストは陰性、アドソンテストは陽性。」罹患筋への局所治療穴として適切なのはどれか。
天鼎
81
次の文で示す症例でみられる痛みの性質はどれか。「53歳の男性。主訴は肩関節痛。過労により食欲減退が続き、倦怠感とともに肩が痛みだした。痛みは慢性に経過し、息切れ、自汗を伴う。舌質は淡、舌苔は薄白、脈は細弱を認める。」
隠痛
82
次の文で示す患者の病態に対し、五兪穴の主治を考慮して施術を行う場合、最も適切な経穴はどれか。「45歳の女性。右肩関節の後面に痛みがあり、右上肢後内側に放散痛がみられる。」
後渓
83
上腕骨外側上顆炎の治療穴として局所の経穴を考慮する場合、適するのはどれか。
曲池
84
次の文で示す患者の病態に対し、治療対象となる罹患筋はどれか。「45歳の男性。テニスをする際、バックハンドストローク時に肘に痛みを感じる。チェアテスト陽性。」
短橈側手根伸筋
85
野球肩で、痛みを誘発する自動運動の方向と治療部位との組合せで適切でないのはどれか。
伸展---烏口突起部
86
次の文で示す患者の病態に対し、適切な刺鍼部位はどれか。「25歳の男性。テニス選手。最近バックハンドストローク時に肘に痛みを感じる。中指伸展テスト陽性。」
曲池
87
野球の投球動作でフォロースルー(腕の振り抜き)期に肩後面に痛みがみられる場合、局所治療穴として適切なのはどれか。
天宗
88
「22歳の男性。テニス選手。バックハンドストロークの際に肘に痛みを自覚する。」病態の確認を目的として行う理学検査で適切でないのはどれか。
ファレンテスト
89
「22歳の男性。テニス選手。バックハンドストロークの際に肘に痛みを自覚する。」罹患筋への局所治療穴として適切なのはどれか。
手三里
90
野球選手の慢性期の肩インピンジメント症候群に対する局所治療穴で、最も適切なのはどれか。
肩髃
91
「50歳の男性。長年、バドミントンを続けているが、最近バックハンド時に肘の痛みを自覚する。局所の熱感・腫脹はないが、筋の過緊張と圧痛がみられる。」病態の確認を目的として行う理学検査で最も適切なのはどれか。
トムゼンテスト
92
「50歳の男性。長年、バドミントンを続けているが、最近バックハンド時に肘の痛みを自覚する。局所の熱感・腫脹はないが、筋の過緊張と圧痛がみられる。」罹患筋への治療穴として適切なのはどれか。
手三里
93
次の文で示す症例に対し、局所治療穴を定めるための徒手検査で陽性になる可能性が最も高いのはどれか。「21歳の男性。大学で水泳部に所属し、専門はフリースタイル。肩の外転、屈曲時に肩前外側に痛みを呈する。」
インピンジメントテスト
94
次の文で示す患者の罹患筋に対する治療穴として最も適切なのはどれか。「20歳の男性。ラグビーで反復性の肩関節脱臼を起こしている。先日、脱臼して整復されたが、肩の外側にしびれと筋の脱力感による挙上制限がみられた。」
臂臑
95
次の文で示す症例の罹患筋に対する刺鍼部位として最も適切なのはどれか。「20歳の男性。右利き投手。オーバースロー投球時のコッキング期に右肩峰の前下方に痛みが出る。インピンジメントテスト陽性。」
秉風
96
次の文で示す症例の治療対象となる筋で最も適切なのはどれか。「40歳の女性。運動不足解消のためテニスを始めたところ、バックハンドストロークの際に肘の痛みを自覚するようになった。」
短橈側手根伸筋