暗記メーカー
ログイン
第6回[1]
  • ゆう

  • 問題数 20 • 6/15/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    強心薬として何があるか。

    ジゴキシン

  • 2

    αβブロッカーとして何があるか。

    カルベジロール

  • 3

    β1ブロッカーとして何があるか。

    メトプロロール、ビソプロロール

  • 4

    アンギオテンシンII受容体阻害薬はどのような語尾がつくか。

    〜サルタン

  • 5

    利尿薬として何があるか。

    フロセミド、スピロノラクトン

  • 6

    ジゴキシンはなんの薬か

    強心薬

  • 7

    カルベジロールはなんの薬か

    αβブロッカー

  • 8

    メトプロロール、ビソプロロールはなんの薬か

    β1ブロッカー

  • 9

    ACE阻害薬は語尾に何がつくか。

    〜プリル

  • 10

    〜プリルがつくのはなんの薬か。

    ACE阻害薬

  • 11

    〜サルタンはなんの薬か

    アンギオテンシンII受容体阻害薬

  • 12

    フロセミド、スピロノラクトンはなんの薬か。

    利尿薬

  • 13

    心臓ポンプ機能亢進として使われる薬は何か。

    Na+,K+,-ATPase阻害薬, 細胞内cAMP増加薬, Ca2+感受性増強薬

  • 14

    心負担減少として使われる薬は何か。

    血管拡張薬, 利尿薬, アンギオテンシン関連薬, 交感神経遮断薬

  • 15

    ジギトキシンは強心配糖体か

    ⭕️

  • 16

    ジゴキシンは強心配糖体か

    ⭕️

  • 17

    メチルジゴキシンは強心配糖体か

    ⭕️

  • 18

    ラナトシドCは強心配糖体か。

    ⭕️

  • 19

    デスラノシドは強心配糖体か。

    ⭕️

  • 20

    強心配糖体は2つに分類できる。なにとなにか。

    ジギタリス類とストロファンツス類